八戸市立市野沢小学校

学習の様子

おすすめします!・・・南郷歴史民俗資料館出前授業

 南郷にある歴史民俗資料館(83-2443)は、社会科や総合、国際理解及び平和教育の教材がたくさん展示してあります。画像画像 この展示品を持参しての出前授業や体験学習を実施してくれます。今日は、A小学校(団地かな?)の4年生の出前授業に行っているそうです。昔の着物を着たり、炭を使ったアイロンがけをしたりします。また、水くみ体験や洗濯板を使っての洗濯体験もできます。
 明日、8日(金)9:30~は本校での出前授業です。4年生はA小と同じ内容です。今回の目玉は、『青い目の人形を活用した平和の授業』です。6年生で実施します。メリーちゃんという現存している青い目の人形を持参していただきます。さらに、その青い目の人形を子供のころ見たことのある地域の方をGTにお招きして、当時のお話をしていただく予定です。
 南郷には、このような生きた素材・教材がたくさんあります。是非、歴史民俗資料館をご利用ください。授業に関する資料(自作のPPT等)に関する問い合わせは、本校まで電話ください。
2010/10/07 12:40 | この記事のURL学習の様子

マラソン記録会・・・3,4年生がんばる!

 マラソンコースは、スズメバチ対応により使用できませんので、校庭でマラソンを実施しています。3,4年生が記録会を行っていました。精一杯自分の力を発揮していました。
画像

2010/10/07 10:00 | この記事のURL学習の様子

新聞を活用する・・・掲示やHPを見て学ぶ

 今日、新聞に5年児童の料理コンクールの記事が出ていました。これを切り抜き学級の子に読ませます。単に、記録や記念とするのではなく、どんな料理で、南郷のよさを出そうとしたのかを話し合います。自分たちのふるさとの素晴らしさに気づかせる扱い、立派なNIEです。
 「何に気づき、何を考え、どんな行動をとったのか」を読み取ることが大事だと考えます。
 本校では、新聞の掲示コーナーがあります。学習新聞のコーナーもあります。さらに、新聞社のHP(東奥日報のこども新聞が23号分収められいる)も参考になります。県内の小学生の考えや思いが表現されいます。画像
画像
画像
 12月もこども新聞に挑戦させたいと考えています。5,6年の皆さん!やってみませんか。

2010/10/07 09:40 | この記事のURL学習の様子

歌や器楽が響き渡る・・・学習発表会に向けて!

 23日(土)の学習発表会に向けての練習が本格的になってきました。器楽の演奏や劇の練習も徐々に行われています。画像画像
2010/10/07 09:00 | この記事のURL学習の様子

自分の考えに名前をつける・・・算数では大事です!

 「5×4=20」の「5」のまとまりが「エル(L)」に見えたので、「エルの世界」と子供たちが名付けました。さらに、この子は、エルを動作化して説明しています。図から式を読み取り、式から図のまとまりを読み取ったりします。名前を付けるのは、アイディアや方法を簡潔に表現するためです。算数的なアイディアから離れ、変な名前をつけることもありますが、名前付けを楽しみ合うことも算数的な活動です。
画像

 自分で付けた名前はずっと覚えています。次に同じようなことがあったら、活用しようとします。ですから、名前を付ける活動を大事にしています。
 
2010/09/27 12:20 | この記事のURL学習の様子
295件中 291~295件目    <<前へ  26 | 27 | 28 | 29 | 30