学校めぐりをしました!
きょうは、待ちに待った学校めぐりの日です。
2年生のお兄さんお姉さんたちは、緊張した表情で1年生をむかえに行きました。
ドキドキしながらお互いに自己紹介です。
自己紹介が終わると、1年生と仲良く手をつないでさっそく出発です!
2年生は、いろいろな特別教室をまわってはきはきと説明できました。
かわいい1年生も、2年生のお話をよく聞いて楽しそうにしていましたよ。
学校めぐりを終えると、2年生が1年生を教室まで送りました。
ぬり絵と折り紙で折ったプレゼントをわたし、握手をしました。
「これからも仲良くしようね。」「ありがとう!。」
喜んでもらえてよかったね。がんばったよ。
2年生のお兄さんお姉さんたちは、緊張した表情で1年生をむかえに行きました。
ドキドキしながらお互いに自己紹介です。
自己紹介が終わると、1年生と仲良く手をつないでさっそく出発です!
2年生は、いろいろな特別教室をまわってはきはきと説明できました。
かわいい1年生も、2年生のお話をよく聞いて楽しそうにしていましたよ。
学校めぐりを終えると、2年生が1年生を教室まで送りました。
ぬり絵と折り紙で折ったプレゼントをわたし、握手をしました。
「これからも仲良くしようね。」「ありがとう!。」
喜んでもらえてよかったね。がんばったよ。
あたたかくなって
4月17日(水)
ぽかぽか陽気に誘われて、4年生の子どもたちが理科の学習で校庭に出ました。時おり強く吹く風に負けずに、元気に楽しく学習していました。
あたたかくなり、植物や生きものの様子はどう変わったのかな?
子どもたちが見つけた江南の春を紹介します。
まだ数は少なかったのですが、タンポポやテントウムシ、アリ、クモなど、子どもたちにとってなじみのある草花や生きものも見つかりました。
ガクアジサイの葉が出ていました。
ナナカマドの葉は、こんなに元気に広がっていました。
白梅と紅梅もキレイに咲いていました。
そして、子どもたちも見つけた時に歓声を上げていたのが、桜のつぼみを見つけたときでした。
満開になった桜の美しさと、楽しく美味しいお花見を想像しながら笑い合っていた4年生でした。
ぽかぽか陽気に誘われて、4年生の子どもたちが理科の学習で校庭に出ました。時おり強く吹く風に負けずに、元気に楽しく学習していました。
あたたかくなり、植物や生きものの様子はどう変わったのかな?
子どもたちが見つけた江南の春を紹介します。
まだ数は少なかったのですが、タンポポやテントウムシ、アリ、クモなど、子どもたちにとってなじみのある草花や生きものも見つかりました。
ガクアジサイの葉が出ていました。
ナナカマドの葉は、こんなに元気に広がっていました。
白梅と紅梅もキレイに咲いていました。
そして、子どもたちも見つけた時に歓声を上げていたのが、桜のつぼみを見つけたときでした。
満開になった桜の美しさと、楽しく美味しいお花見を想像しながら笑い合っていた4年生でした。
楽しい思い出をありがとう 納め会
今日は納め会を行いました。少ない準備時間でしたが,趣向を凝らしたプログラムでみんな盛り上がりました。4年生最後に楽しい思い出ができました。
「この椅子は私のもの。絶対に渡さない。」 女の戦いです。椅子取りゲームです。
「ぼくのどこが変わったでしょうか」「イケメンになった?」 変身ゲームです。
「青森県」「広島県」「リーチ!」「え,わたしも」 県名ビンゴゲームです。
「おおジュリエット」 二枚目俳優ではありません。ジェスチャーゲームです。
「何やってんの?」 変な人ではありません。尻文字です。
「ますますわかんない。」 江頭さんではありません。尻文字です。
「ちゃんと問題見せてよ。」 クイズです。正解者には賞品が出るので我先にと群がります。
給食台の掃除をしているのではありません。宝探しゲームです。
最後に一人一人から私への感謝の言葉をいただきました。とてもうれしかったです。そんなやさしいみんなと一緒に勉強できて本当に幸せでした。ありがとうございました。5年生での活躍を陰ながら応援しています。
江南小学校よ永遠に栄えあれ!
「この椅子は私のもの。絶対に渡さない。」 女の戦いです。椅子取りゲームです。
「ぼくのどこが変わったでしょうか」「イケメンになった?」 変身ゲームです。
「青森県」「広島県」「リーチ!」「え,わたしも」 県名ビンゴゲームです。
「おおジュリエット」 二枚目俳優ではありません。ジェスチャーゲームです。
「何やってんの?」 変な人ではありません。尻文字です。
「ますますわかんない。」 江頭さんではありません。尻文字です。
「ちゃんと問題見せてよ。」 クイズです。正解者には賞品が出るので我先にと群がります。
給食台の掃除をしているのではありません。宝探しゲームです。
最後に一人一人から私への感謝の言葉をいただきました。とてもうれしかったです。そんなやさしいみんなと一緒に勉強できて本当に幸せでした。ありがとうございました。5年生での活躍を陰ながら応援しています。
江南小学校よ永遠に栄えあれ!
にっこにこ NO.95 お楽しみ会
今日は、みんながまちかねていた「お楽しみ会」の日です。
この会に向けて、みんなで何度も話し合ったり準備をしたりしてきました。
まずはゲームコーナーです。
最初のゲームは「なんでもバスケット」です。
みんなのお題の出し方がとっても上手で、
どきどきしながら参加しました。
いもむしじゃんけんも次々に先頭になる機会があったので、
大盛り上がりでした。
最後に先頭になったラッキーガールです。
みんなの拍手が温かいですね。
続いて出しものコーナーです。
何枚にも及ぶ自作漫画の読み聞かせや、
一発芸。
元気いっぱいのダンス。
変顔もして楽しませたくれましたが、
あまりにもインパクトがありすぎなので写真の掲載は遠慮しておきます・・・。
クイズチーム。
シンキングタイムのダンスの切れやヒントが最高でした。
こちらもクイズチーム。
ただのクイズではなく、劇と今年1年間の2年生クイズを融合させた脚本がすばらしかったです。
マジックチーム。
シュッフルしたトランプが、ひっくり返すと見事にエースが一番上にそろっていてびっくり!
百円玉がふたを通り抜けて、瓶の中に入っていくマジックも見事成功!
今日が最後となる特別支援アシスタントの先生に一人ずつお礼を言いました。
それぞれの係がしっかりとリードし、
スムーズに会を進めることができました。
また、どの出しもの工夫されていて、
2年生の子どもたちがこれまでにとても成長したのを感じることができました。
みんなで楽しい思い出をつくり、
3年生でも仲良くがんばるというねらいを
しっかりと達成することができたすてきなお楽しみ会でした。
この会に向けて、みんなで何度も話し合ったり準備をしたりしてきました。
まずはゲームコーナーです。
最初のゲームは「なんでもバスケット」です。
みんなのお題の出し方がとっても上手で、
どきどきしながら参加しました。
いもむしじゃんけんも次々に先頭になる機会があったので、
大盛り上がりでした。
最後に先頭になったラッキーガールです。
みんなの拍手が温かいですね。
続いて出しものコーナーです。
何枚にも及ぶ自作漫画の読み聞かせや、
一発芸。
元気いっぱいのダンス。
変顔もして楽しませたくれましたが、
あまりにもインパクトがありすぎなので写真の掲載は遠慮しておきます・・・。
クイズチーム。
シンキングタイムのダンスの切れやヒントが最高でした。
こちらもクイズチーム。
ただのクイズではなく、劇と今年1年間の2年生クイズを融合させた脚本がすばらしかったです。
マジックチーム。
シュッフルしたトランプが、ひっくり返すと見事にエースが一番上にそろっていてびっくり!
百円玉がふたを通り抜けて、瓶の中に入っていくマジックも見事成功!
今日が最後となる特別支援アシスタントの先生に一人ずつお礼を言いました。
それぞれの係がしっかりとリードし、
スムーズに会を進めることができました。
また、どの出しもの工夫されていて、
2年生の子どもたちがこれまでにとても成長したのを感じることができました。
みんなで楽しい思い出をつくり、
3年生でも仲良くがんばるというねらいを
しっかりと達成することができたすてきなお楽しみ会でした。
メッセージボード完成
にっこにこ NO.94 ファッションショー
図工でわっかを使っていろいろなものに変身する学習をしました。
友だち同士で助け合ったり,
鏡を見て,飾りをつけるところを工夫したりしながら
つくりあげました。
今日は,いよいよ発表会です。
卒業式の練習で、6年生がいつもかっこよく歩いている
あこがれの(?)赤絨毯をランウェイにして,
ファッションショーをおこないました。
ナレーション原稿は自分で手がけ,
友だちに読んでもらいました。
音楽とナレーションに合わせて,
堂々とした歩きっぷりです。
途中でポーズをとったり,
ナレーションに合わせて動いたり,
みんなモデルになりきっていました。
全員のウォーキングをご覧に入れたいところですが・・・・
記念写真でお許しください。
自分を堂々と表現できる素敵な子どもたちです。
パリコレにも負けない(?)楽しいファッションショーでした。
にっこにこ NO.93 大掃除 その1
漢字・計算テスト年間満点賞!!
本日3月12日(火)の全校集会では、子どもたちの活躍にたくさんの賞状が手渡されました。スケートの大会や版画コンクールの表彰に加えて、校内の「漢字・計算テスト年間満点賞」の賞状も一人一人に手渡されました。
入学して1年経った一年生も・・・
卒業間近の6年生も・・・、こつこつと努力を積み重ねてきた結果に対しての賞状です。
校長先生は、「惜しくも1問間違ってしまったという人もいることでしょう。そのような人達も、テストに向けてよくがんばったと、校長先生は思います。」と、全校児童に向けて励ましの言葉をかけてくださいました。
来年こそは・・・と、悔しさをバネにしている表情の子どもたちもたくさんいました。
入学して1年経った一年生も・・・
卒業間近の6年生も・・・、こつこつと努力を積み重ねてきた結果に対しての賞状です。
校長先生は、「惜しくも1問間違ってしまったという人もいることでしょう。そのような人達も、テストに向けてよくがんばったと、校長先生は思います。」と、全校児童に向けて励ましの言葉をかけてくださいました。
来年こそは・・・と、悔しさをバネにしている表情の子どもたちもたくさんいました。
にっこにこ NO.92 防災教室
今日は3月11日。
8年前に東日本大震災があった日です。
ちょうど2年生の子どもたちが生まれたばかりの年なので
子どもたちの記憶にありません。
今日は全校児童が体育館に入り,
校長先生の講話を聞きました。
八戸でも津波があり,
大きな船が打ち上げられたり,
車が壊れたりしたことを知りました。
『自分の命は自分で守る』ことを改めて確認しました。
2年生は,防災ノートを持ち帰りました。
いざというときの避難場所や連絡先などを
各ご家庭で確認していただきたいと思います。
給食は,防災意識を高めるために,
レトルトカレーでした。
食器やスプーンも紙製です。
袋からしっかりカレーを絞り出していただきました。
「冷たくても,おいしい!」
「冷たい方が好きだな。」
いざというときにも
自分たちの食事がちゃんと
確保されていることに感謝しながら
いただきました。
8年前に東日本大震災があった日です。
ちょうど2年生の子どもたちが生まれたばかりの年なので
子どもたちの記憶にありません。
今日は全校児童が体育館に入り,
校長先生の講話を聞きました。
八戸でも津波があり,
大きな船が打ち上げられたり,
車が壊れたりしたことを知りました。
『自分の命は自分で守る』ことを改めて確認しました。
2年生は,防災ノートを持ち帰りました。
いざというときの避難場所や連絡先などを
各ご家庭で確認していただきたいと思います。
給食は,防災意識を高めるために,
レトルトカレーでした。
食器やスプーンも紙製です。
袋からしっかりカレーを絞り出していただきました。
「冷たくても,おいしい!」
「冷たい方が好きだな。」
いざというときにも
自分たちの食事がちゃんと
確保されていることに感謝しながら
いただきました。