江南小学校ブログ

2017年5月の記事

ぽっかぽか NO.42 ALTの先生

今日は朝から子どもたちがわくわくしていました。
「今日は英語の先生がくるんでしょ。」
その通り。
今日は初めて,1年生の教室にALTの先生がいらっしゃいました。
まず,ALTの先生に出身地や家族などのお話をしていただきました。
初めてのことばかりで,子どもたちも興味津々。


自分の紹介もしながら,ALTの先生にいろいろな質問をして,
あっという間になかよしになることができました。





2017/05/31 17:00 | この記事のURL1年生

修学旅行⑥

修学旅行隊は、無事ホテルに到着して、子どもたちはめいめいくつろいでいます。
この後、予定どおりに17:15に夕食を食べ、函館山に向かいます。夜景を見られるかどうかは、雲次第でしょう。
子どもたちは、行動がてきぱきとしていて、あいさつも立派で、感心しています。
・・・と、函館の校長先生から連絡が入りました。(16:26)
子どもたち頑張っているようで、うれしいですね。


2017/05/31 16:30 | この記事のURL6年生

修学旅行⑤

修学旅行隊・・・天気はだんだんよくなってきています。
カヌー体験を終えた子どもたちは、手作りアイス&手作り生キャラメルに挑戦しました。


自分で作ったデザートの味は格別でした。

2017/05/31 14:00 | この記事のURL6年生

修学旅行④

大沼でカヌー🛶に乗りました。お肉をいっぱい食べて、エネルギーを充填しましたので、オールを操る腕さばきも力強く、元気にやり遂げました。



2017/05/31 12:50 | この記事のURL6年生

修学旅行③

修学旅行隊は・・・ちょっと早いお昼ご飯です。(11:00)
おかわりをしながら、ジンギスカンをもりもり食べています。


友達と食べるジンギスカンは・・・格別です。

2017/05/31 11:50 | この記事のURL6年生

シイタケが生えたよ!!

昨年原木にシイタケの菌床を植えておいたら・・・なんと、こんなに立派なシイタケが生えてきました。



みんなで駆けつけて、シイタケと一緒に記念写真をパチリッ!
さて、どうやって食べたらいいかな~~。でっかいシイタケ・・・。

2017/05/31 11:10 | この記事のURL3年生

修学旅行②


修学旅行隊の新幹線の中での様子です。
ウノをしたり、トランプをしたりしながら、みんな仲よく元気に過ごしていました。
「お天気はバッチリ」と連絡が入りました。
みんなの笑顔も輝いていますね。

2017/05/31 11:10 | この記事のURL6年生

修学旅行①

5月31日(水)6年生の修学旅行出発式の様子です。
25名、全員元気に挨拶をして、ずっと楽しみにしてきた修学旅行に、いよいよ出発です。
たくさんのお母さん方も見送りに来てくださいました。

大きなリュックですね~。帰りはこれにお土産も増えますね。



登校時間と重なったので、下級生たちもそろってお見送りです。



校舎の階段には、5年生から6年生へ向けた「いってらっしゃい」のメッセージ。


近づいてよく見ると、一枚一枚に一人ずつメッセージの書き込みまでありました。
大好きな6年生の出発を、みんなで見送った江南小学校の修学旅行出発式でした。
2017/05/31 10:50 | この記事のURL6年生

全校朝会(校長講話)

5月30日(火)全校朝会で校長先生の講話がありました。
前回の講話の時に出されていた「メビウスの輪」・・・2回ひねってくっつけて切ると?の答えが発表されました。

前回の講話の後、「家に帰ってすぐにやってみた。」という子もいたぐらい、子どもたちは興味津々で校長先生のお話に耳を傾けます。


前回は手品でしたが、今回はクイズです。「天才は1%のひらめきと、99%の████である。」に当てはまる言葉を考えたり、そう言った人は誰かを考えたりしました。


1年生から6年生まで、みんなが手を挙げて答えます。
クイズの後は、「一歩前へ」という言葉を紹介してくださいました。校長先生ご自身の「一歩前へ」・・・の経験を語られ、子どもたちが校長先生を身近に感じ、自分も頑張ってみようかな・・・と思ったことでしょう。


講話の後は、水曜日に修学旅行に出発する6年生が、下級生に「行ってきます」をしました。


最後に5年生へ向けて、「6年生がいない間、学校の最高学年として頑張ってほしい。」と、期待の言葉をかけていただきました。
2017/05/31 09:10 | この記事のURL全校朝会で…

味噌づくり(5年生)

5月29日(月)5・6校時に5年生が味噌を仕込みました。教えてくださったのは、本校児童のお母さん。朝から大豆をゆでたり、器具の準備をしたりしてくださいました。ほかにも2名のお母さんがお手伝いに駆けつけてくださいました。

まずは、味噌のつくりかたの手順を聞きました。


まず、ゆであがった大豆を機械ですりつぶします。


すりつぶした大豆と、塩と麹を合わせておいた物をよく混ぜ合わせて、ボールのように丸めます。


味噌樽の中に、力を込めて投げ入れます。これは、空気を抜くのに必要なことなのだそうです。


上から手でぎゅうぎゅう押して、空気をしっかりと抜きます。最後に残しておいた塩でふたをするように塗り広げます。
秋には、この味噌を使って調理実習をして、味噌汁を作る計画です。みんなで仕込んだ味噌。どんな味にできるのかなあ・・・。楽しみですね。


2017/05/31 08:50 | この記事のURL5年生
33件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>