2019年5月の記事
しんぶんしとなかよし
3・4年 社会科見学
5月31日(金)
中学年の子どもたちが、社会科見学へ出かけました。
まずは、白山浄水場へ。
小型模型を使った説明を受けてから、実際に施設内を見学しました。
規模の大きさに、子どもたちもビックリ。
各家庭にどのようにして水が届くかをしっかり勉強してきました。
帰り際に大きな配水管の前で記念写真です。
この管が地中に埋まっていて、私たちの家庭に水を届けているそうです。
4年生の子どもたちが、すっぽり入る太さでした。
次は、ちくわ工場の見学です。
目の前でちくわができるまでの工程を見ることができた子どもたちは、焼き上がったちくわが袋詰めされ、箱詰めされていく様子に感心していました。
そして、焼きたてのちくわを味見させていただきました。
見学を終えた子どもたちは、マリエントで昼食をとりました。
昼食後には、館内を見学したり体験したりと楽しんでいました。
たっぷり楽しませてもらったマリエントでは、巨大水槽にいるウミガメにも感謝の気持ちでさよならをしてきました。
今回の社会科見学で見たり聞いたりしたことを、これからの学習でさらに深めていきます。
中学年の子どもたちが、社会科見学へ出かけました。
まずは、白山浄水場へ。
小型模型を使った説明を受けてから、実際に施設内を見学しました。
規模の大きさに、子どもたちもビックリ。
各家庭にどのようにして水が届くかをしっかり勉強してきました。
帰り際に大きな配水管の前で記念写真です。
この管が地中に埋まっていて、私たちの家庭に水を届けているそうです。
4年生の子どもたちが、すっぽり入る太さでした。
次は、ちくわ工場の見学です。
目の前でちくわができるまでの工程を見ることができた子どもたちは、焼き上がったちくわが袋詰めされ、箱詰めされていく様子に感心していました。
そして、焼きたてのちくわを味見させていただきました。
見学を終えた子どもたちは、マリエントで昼食をとりました。
昼食後には、館内を見学したり体験したりと楽しんでいました。
たっぷり楽しませてもらったマリエントでは、巨大水槽にいるウミガメにも感謝の気持ちでさよならをしてきました。
今回の社会科見学で見たり聞いたりしたことを、これからの学習でさらに深めていきます。
春の遠足
初めての調理実習
今日は、家庭科の授業で初めての調理実習を行いました。
子どもたちは、授業が始まる前からわくわくしていました。
身支度を整える子どもたち。三角巾がうまくつけられなくて苦労していました。
今回作るのは、ゆで卵とほうれん草のおひたしです。
みんな真剣な顔つきで調理しています。
完成しました!上手にできたでしょうか。
子どもたちは、初めて自分で作った料理に大喜びでした。
「おいしい、おいしい。」と満足そうに食べていました。
来週は、ゆで野菜サラダを作ります。
子どもたちは、「次も楽しみ。」「早く作りたい。」と、今から張り切っていました。
子どもたちは、授業が始まる前からわくわくしていました。
身支度を整える子どもたち。三角巾がうまくつけられなくて苦労していました。
今回作るのは、ゆで卵とほうれん草のおひたしです。
みんな真剣な顔つきで調理しています。
完成しました!上手にできたでしょうか。
子どもたちは、初めて自分で作った料理に大喜びでした。
「おいしい、おいしい。」と満足そうに食べていました。
来週は、ゆで野菜サラダを作ります。
子どもたちは、「次も楽しみ。」「早く作りたい。」と、今から張り切っていました。