2017年9月の記事
南部昔っこ
日曜参観・バザー
本日9月24日(日)は、日曜参観日。日頃はお出でになれないお父さん方も、授業を見に来てくださいました。
1年生は、音楽。鍵盤ハーモニカの学習です。
2年生は、教務主任の先生と、算数の学習です。たくさん手が挙がっていました。
3年生は、学習発表会で演奏する曲の練習を参観していただきました。
4年生は、社会科の学習。グループになって考えます。
5年生は道徳。支え合う仲間になるための条件を考えました。
6年生は、歴史の学習です。江戸時代の百姓の暮らしを知って、子どもたちは驚いていました。
参観授業が終わると・・・子どもたちが楽しみにしていた「江南バザー」の始まりです。
お父さんやお母さんが、昨日朝早くから準備してくれた会場で、楽しい秋のひとときです。
「おばけやしき」は、お父さんたちがとても力を入れて準備してくださっているので、中には泣き出してしまう子も・・・・
図書室も、今日だけは楽しい「ゲームコーナー」に変身です。
くじやプラパン作りコーナー、輪投げ・魚釣りコーナーなど、子どもたちは思い思いに楽しむことができました。
体育館は、食堂・販売コーナーになりました。食券を持っていなくても、当日券で食べたり飲んだりすることができます。
お母さんたちが、交代制で売り子を務めてくださいます。
そば・うどんコーナーも一致団結してお客様の来店に備えます。
そして、なんと言っても・・・このバザーを支えてくださっているのは、「おやじの会」の皆さんです。
テント2張りで、朝早くから焼き鳥を焼いてくださいました。年季の入った焼き鳥を焼く腕前。このどや顔が、味の良さを物語っています。
1年生は、音楽。鍵盤ハーモニカの学習です。
2年生は、教務主任の先生と、算数の学習です。たくさん手が挙がっていました。
3年生は、学習発表会で演奏する曲の練習を参観していただきました。
4年生は、社会科の学習。グループになって考えます。
5年生は道徳。支え合う仲間になるための条件を考えました。
6年生は、歴史の学習です。江戸時代の百姓の暮らしを知って、子どもたちは驚いていました。
参観授業が終わると・・・子どもたちが楽しみにしていた「江南バザー」の始まりです。
お父さんやお母さんが、昨日朝早くから準備してくれた会場で、楽しい秋のひとときです。
「おばけやしき」は、お父さんたちがとても力を入れて準備してくださっているので、中には泣き出してしまう子も・・・・
図書室も、今日だけは楽しい「ゲームコーナー」に変身です。
くじやプラパン作りコーナー、輪投げ・魚釣りコーナーなど、子どもたちは思い思いに楽しむことができました。
体育館は、食堂・販売コーナーになりました。食券を持っていなくても、当日券で食べたり飲んだりすることができます。
お母さんたちが、交代制で売り子を務めてくださいます。
そば・うどんコーナーも一致団結してお客様の来店に備えます。
そして、なんと言っても・・・このバザーを支えてくださっているのは、「おやじの会」の皆さんです。
テント2張りで、朝早くから焼き鳥を焼いてくださいました。年季の入った焼き鳥を焼く腕前。このどや顔が、味の良さを物語っています。
2017/09/24 12:00 |
この記事のURL |
ぽっかぽか NO.78 避難訓練
今日は火災を想定した避難訓練でした。
休み時間の非常ベルにも,
みんな落ち着いて対応することができていました。
校庭へ避難したあとは、
煙の中を非難する訓練です。
消防署の方から、避難の仕方を教えていただき、
6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に煙の中へ入りました。
最初は、おっかなびっくりだった1年生も
6年生に手を引かれながら、
無事、脱出することができました。
終わったあと、子どもたちは、
「甘いにおいのおいしい煙だった!」
「バニラみたいだったよ。」
と楽しそうに話していましたが、
本当の煙は有毒です。
万が一、このような煙に遭遇してしまったら、
少しも吸い込まないようにしなくてはなりませんね。
☆☆☆おまけ☆☆☆
あさがおの種が取れ始めました。
今年の種はとっても大きく、数も多そうです。
何個収穫できるか楽しみですね。
休み時間の非常ベルにも,
みんな落ち着いて対応することができていました。
校庭へ避難したあとは、
煙の中を非難する訓練です。
消防署の方から、避難の仕方を教えていただき、
6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に煙の中へ入りました。
最初は、おっかなびっくりだった1年生も
6年生に手を引かれながら、
無事、脱出することができました。
終わったあと、子どもたちは、
「甘いにおいのおいしい煙だった!」
「バニラみたいだったよ。」
と楽しそうに話していましたが、
本当の煙は有毒です。
万が一、このような煙に遭遇してしまったら、
少しも吸い込まないようにしなくてはなりませんね。
☆☆☆おまけ☆☆☆
あさがおの種が取れ始めました。
今年の種はとっても大きく、数も多そうです。
何個収穫できるか楽しみですね。
ぽっかぽか NO.76 ぎんなん
ぽっかぽか NO.75 かさくらべ
算数でかさくらべをしました。
まずは2つの容器のかさ比べから。
これは、一つの容器からもう一つの容器に水を移し替えて、
簡単に比べることができました。
次は三つの容器のかさ比べです。
容器を見比べて、まずは予想です。
さあ、どうやって比べよう・・・。
う~~んこれは難しい。
でも、さっきの方法で2つの容器ずつ比べれば、
一番かさが多い容器が分かるはず!
というアイディアが出たので、
やってみましたが・・・・。
二つずつ勝負はついたのですが、
結局、どの容器が一番かを考えるところで、
少しこんがらがってしまいました。
その他に、別の一つのコップに移して、印をつけて比べる方法、
三つの同じコップに移して比べる方法に挑戦しました。
三つの容器に移してみると・・・。
「比べやすい!」
「分かりやすい!」
いい方法が見つかりました。
まずは2つの容器のかさ比べから。
これは、一つの容器からもう一つの容器に水を移し替えて、
簡単に比べることができました。
次は三つの容器のかさ比べです。
容器を見比べて、まずは予想です。
さあ、どうやって比べよう・・・。
う~~んこれは難しい。
でも、さっきの方法で2つの容器ずつ比べれば、
一番かさが多い容器が分かるはず!
というアイディアが出たので、
やってみましたが・・・・。
二つずつ勝負はついたのですが、
結局、どの容器が一番かを考えるところで、
少しこんがらがってしまいました。
その他に、別の一つのコップに移して、印をつけて比べる方法、
三つの同じコップに移して比べる方法に挑戦しました。
三つの容器に移してみると・・・。
「比べやすい!」
「分かりやすい!」
いい方法が見つかりました。
ぽっかぽか NO.74 色水風車
陸上記録会 & 全校朝会(表彰)
9月12日(火)
今朝の全校朝会では、8日に行われた市内陸上記録会の表彰がありました。
賞状を手に、全校児童の前での堂々とした態度が、とても立派でした。
8日は日差しもまぶしく、気温も高くなり、絶好の陸上日和でした。
いつも練習していた校庭とは違うため、スタート前のチェックを入念に行いました。
何度も何度もスタートダッシュの具合を確認します。
よーい、バンッ!!
自己記録更新を目指して、どの選手もがんばっていました。
必死に走る選手の背中を、後押ししたのは、大きな声で応援している仲間の声でした。
スタート前に江南小学校の選手の名前がアナウンスされると、応援席からは一斉に励ましの声がかけられました。
応援席の前を選手が走り抜ける時には、より一層大きな声援を送っていました。
選手だけではなく、応援団も一丸となって取り組んだ陸上記録会でした。
当日は、たくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。
ありがとうございました。
★☆★ おまけ ★☆★
陸上記録会の予備日だった今日は、弁当の日でした。
5年生も6年生も楽しくおいしく昼食時間を過ごしました。
2日間、朝早くからお弁当を準備してくださり、ありがとうございました。
今朝の全校朝会では、8日に行われた市内陸上記録会の表彰がありました。
賞状を手に、全校児童の前での堂々とした態度が、とても立派でした。
8日は日差しもまぶしく、気温も高くなり、絶好の陸上日和でした。
いつも練習していた校庭とは違うため、スタート前のチェックを入念に行いました。
何度も何度もスタートダッシュの具合を確認します。
よーい、バンッ!!
自己記録更新を目指して、どの選手もがんばっていました。
必死に走る選手の背中を、後押ししたのは、大きな声で応援している仲間の声でした。
スタート前に江南小学校の選手の名前がアナウンスされると、応援席からは一斉に励ましの声がかけられました。
応援席の前を選手が走り抜ける時には、より一層大きな声援を送っていました。
選手だけではなく、応援団も一丸となって取り組んだ陸上記録会でした。
当日は、たくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。
ありがとうございました。
★☆★ おまけ ★☆★
陸上記録会の予備日だった今日は、弁当の日でした。
5年生も6年生も楽しくおいしく昼食時間を過ごしました。
2日間、朝早くからお弁当を準備してくださり、ありがとうございました。
ぽっかぽか NO.73 色水遊び
今日は冷凍保存していたあさがおの花びらを使って、
色水遊びをしました。
まずは色水をしぼる容器を紙コップで作りました。
いよいよ花びらをもんで、色を絞り出します。
「いっぱいとってたから、たくさん出るよ。」
折った半紙にしみとらせます。
半紙をもんで折ると、
色水をよく吸い取ります。
「本当だ、しみこんだよ。」
水の入ったペットボトルにあまった色水を入れてます。
「お~~~、きれい!」
一人一本、完成!
みんなで並べてみよう!
「名簿順に並べよう!」
という声があがり、一列に並べました。
あさがおも色とりどりでしたが、色水もそれぞれの色ができあがりました。
「もっと別の並べ方がないかな?」
というと、
「色の濃さで並べよう!」
こちらは、水の量で並べ直したものです。
今日は雨だったので、外に並べることができなかったのですが、
晴れたら、お日様の下で色水の美しさを楽しみたいと思います。
色水遊びをしました。
まずは色水をしぼる容器を紙コップで作りました。
いよいよ花びらをもんで、色を絞り出します。
「いっぱいとってたから、たくさん出るよ。」
折った半紙にしみとらせます。
半紙をもんで折ると、
色水をよく吸い取ります。
「本当だ、しみこんだよ。」
水の入ったペットボトルにあまった色水を入れてます。
「お~~~、きれい!」
一人一本、完成!
みんなで並べてみよう!
「名簿順に並べよう!」
という声があがり、一列に並べました。
あさがおも色とりどりでしたが、色水もそれぞれの色ができあがりました。
「もっと別の並べ方がないかな?」
というと、
「色の濃さで並べよう!」
こちらは、水の量で並べ直したものです。
今日は雨だったので、外に並べることができなかったのですが、
晴れたら、お日様の下で色水の美しさを楽しみたいと思います。
ぽっかぽか NO.72 乗馬体験
八戸獣医師会の先生と、騎馬打毬会の方々のご協力で、
ぽち子に続き、馬のコータローくんがやってきてくれました。
道産子のコータローくんは、思っていたより大きくて迫力がありました。
まずはコータローくんの体について教えていただきました。
そして、いよいよ乗馬体験です。
馬の乗り方と、乗り終えたら、
前に回ってしっかりコータローくんにお礼を言うところまで
教えていただきました。
どの子もとってもよい表情でした。
乗馬体験だけではなく、獣医師会の先生からは、
動物クイズや、動物や自分の命を大切にすること、
馬に関する質問など、様々なことをていねいに教えていただき、
大変貴重な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
最後にコータローくんにお礼のにんじんや草をあげました。
最初はおっかなびっくりだった子も、
コータローくんがおいしそうに食べる様子を見て、
大喜びでした。
サービス精神旺盛のコーターローくん、大きな歯も見せてくれました。
コータローくんが大好きになった子どもたち。
「来年も来てね~~~。」
コータローくんを最後まで名残惜しそうに
見送っていました。
また、会えるといいね。
☆☆☆おまけ☆☆☆
地域の方から,スイカをいただきました。
縞模様のない真っ黒なスイカです。
切ってみると、真っ赤でとても甘くておいしかったです。
「今日は馬にも乗ったし、スイカも食べたし最高!」
「おいしかったから、いっぱい食べたよ。」
白い皮になるまできれいに食べました。
ぽち子に続き、馬のコータローくんがやってきてくれました。
道産子のコータローくんは、思っていたより大きくて迫力がありました。
まずはコータローくんの体について教えていただきました。
そして、いよいよ乗馬体験です。
馬の乗り方と、乗り終えたら、
前に回ってしっかりコータローくんにお礼を言うところまで
教えていただきました。
どの子もとってもよい表情でした。
乗馬体験だけではなく、獣医師会の先生からは、
動物クイズや、動物や自分の命を大切にすること、
馬に関する質問など、様々なことをていねいに教えていただき、
大変貴重な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
最後にコータローくんにお礼のにんじんや草をあげました。
最初はおっかなびっくりだった子も、
コータローくんがおいしそうに食べる様子を見て、
大喜びでした。
サービス精神旺盛のコーターローくん、大きな歯も見せてくれました。
コータローくんが大好きになった子どもたち。
「来年も来てね~~~。」
コータローくんを最後まで名残惜しそうに
見送っていました。
また、会えるといいね。
☆☆☆おまけ☆☆☆
地域の方から,スイカをいただきました。
縞模様のない真っ黒なスイカです。
切ってみると、真っ赤でとても甘くておいしかったです。
「今日は馬にも乗ったし、スイカも食べたし最高!」
「おいしかったから、いっぱい食べたよ。」
白い皮になるまできれいに食べました。
環境学習会
4年1組では、今日、市の環境政策課の方々をお招きして、生活排水についての環境学習会を行いました。
「今日、お水を使ったり、飲んだりした人。」
「はーい。」
生活に欠かせない水について学習することに、みんな興味津々です。
CODという検査薬を使って、数種類の水の汚れを調べました。
・水道水
・馬淵川の水
・醤油を1000倍に薄めた水
・牛乳を1000倍に薄めた水
・洗剤を薄めた水 の5種類のうち、一番汚れていたのは・・・
しょうゆを1000倍に薄めたみずでした。
水道水・馬淵川の水以外は、魚がすめないような汚れだと分かりました。
子どもたちからは、
「給食の牛乳パックを洗う時は、最後まで残さず飲みます。」
「牛乳パックを洗う前に、いらない紙で拭きます。」
「シャワーで1分間に10Lも使っているなんて知らなかったです。
これからは、シャワーの時も節水して、水を大事に使いたいです。」
という感想が出ました。
自分たちの生活をふりかえり、環境や水を大切にしようと改めて感じることができた学習会でした。
「今日、お水を使ったり、飲んだりした人。」
「はーい。」
生活に欠かせない水について学習することに、みんな興味津々です。
CODという検査薬を使って、数種類の水の汚れを調べました。
・水道水
・馬淵川の水
・醤油を1000倍に薄めた水
・牛乳を1000倍に薄めた水
・洗剤を薄めた水 の5種類のうち、一番汚れていたのは・・・
しょうゆを1000倍に薄めたみずでした。
水道水・馬淵川の水以外は、魚がすめないような汚れだと分かりました。
子どもたちからは、
「給食の牛乳パックを洗う時は、最後まで残さず飲みます。」
「牛乳パックを洗う前に、いらない紙で拭きます。」
「シャワーで1分間に10Lも使っているなんて知らなかったです。
これからは、シャワーの時も節水して、水を大事に使いたいです。」
という感想が出ました。
自分たちの生活をふりかえり、環境や水を大切にしようと改めて感じることができた学習会でした。