江南小学校ブログ

2016年9月の記事

つよい子6 NO.73 お手紙の研究授業

国語で「お手紙」の学習をしています。
昨日は,校内の先生方全員が2年生の授業を参観されました。
参観された先生方は10人。
子どもたちは6人。
参観された先生方の方が子どもたちよりも多いという状況でしたが,
先生方にずらっと取り囲まれても,子どもたちはいつものように,
のびのび授業に取り組んでいました。


「主人公はかえるくんか,がまくんか。」という、
大人でも意見の分かれる難問に取り組みました。
「手紙を書いたのはかえるくんだから,かえるくんだ。」
「がまくんが悲しい気持ちから嬉しい気持ちに一番変わっているから,がまくんだ。」
文章や絵を手がかりに,一生懸命考えいろいろな意見が出されました。
なかなか決め手が見つからなかったのですが,
『主人公は物語の中で,一番気持ちが変わった人。』
というこれまで学習した主人公の定義にそって考え,
「主人公はがまくん。」ということでまとまりした。
でも,かえるくんの『対人物』としての大きな働きにも気がつくことができた1時間でした。





2016/09/30 15:50 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.71 昆虫

教室でかまきりも飼育しています。
名前は「かま きり子」ちゃんです。
きょうは、みんなでえさになる昆虫を捕まえてきました。
「食べるかな?」
きり子ちゃんの観察タイムが始まりました。


きり子ちゃんの獲物をねらう鋭いまなざし、舌なめずりする様子、一瞬で飛びつく素早さ。
もう、みんなきり子ちゃんに夢中です。


音楽の時間には、「虫の鳴き声」を身近なものを使って作ってみました。
そろばんで、「ガチャガチャ」と鳴くくつわ虫。
木をこすって、うまおいの「スーイチョン」。
そして、教室で育てている本物のすず虫も「リンリン リンリン」とないて、
とてもにぎやかでした。




2016/09/27 16:20 | この記事のURL2年生

参観日・江南バザー

お天気に恵まれた日曜日、保護者並びに地域の方々にたくさんご来校いただき、参観日と江南バザーを行いました。
毎年、あたたかい雰囲気の江南バザーは今年も大盛況。なかよしクラブのヒップホップダンス表現発表会も行われ、ゲームコーナーやおばけやしき、食堂コーナーなど、笑顔がいっぱいの一日となりました。PTAのOBのお父さん方も、暑い中焼き鳥コーナーを担当してくださいました。高学年の子どもたちもお手伝いの役割をしっかり果たし、江南あったかバザーはなごやかな雰囲気の中終了しました。ご来校くださったみなさまありがとうございました。








2016/09/25 15:20 | この記事のURL学校行事

あったか交流


今日は、6年1組の子どもたちが5つの班に分かれて、学区の一人暮らしのご高齢の方々のお宅に「あったか交流」に出かけました。事前に総合的な学習の時間に「高齢者疑似体験」をして、ご高齢の方々の御苦労等を学び、今回のあったか交流の準備をしてきました。

紙風船やだるま落としで一緒に遊んだり、昔のお話を聞かせていただいたりしました。身近にご高齢の方がいない家庭も多い最近の子どもたちにとって、貴重な経験となりました。高齢化社会を迎えている日本において、高齢の方々の気持ちを少しでも考えてあげることができる子どもたちに育てていきたいと考えています。
ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。
2016/09/21 17:20 | この記事のURL6年生

根城地区あいさつ運動Ⅲ


根城地区あいさつ運動の三回目が、今朝行われました。子どもたちはたすきをかけて、通行人や登校する児童、車の運転手にまで元気よくあいさつをしていました。中にはにっこりと笑ってあいさつを返してくださったり、クラクションを鳴らして通り過ぎたりする方もいました。一瞬でも心が通じ合えて、子どもたちも思わずにっこりでした。
あいさつ運動には、地区の方々もたくさん来てくださり、歩道にずらりと列をつくって運動を展開しました。あいさつ運動の時だけでなく、日常的にあいさつが響くように、学校でも指導していきたいと思います。
2016/09/21 16:10 | この記事のURL地域密着型教育

つよい子6 NO.69 梅干し

夏休み前に作っておいた梅漬けを
この3連休前に乾かしておきました。
今日は,その梅干しを裏返す作業をしました。
梅漬けの状態で食べてみたときは,
あまりにも酸っぱくて
1個を食べきれないほどでしたが,
干したら,まろやかになってきた感じです。
あたりに,梅の酸っぱくてさわやかな香りが
広がっていました。
しっかり梅干しになったら,
梅漬けの時と酸っぱさがどう変わったか,
食べ比べるのが楽しみです。


2016/09/20 17:20 | この記事のURL2年生

避難訓練(火災)

9月16日(金)火災を想定した避難訓練を行いました。中休み時間に非常ベルが鳴り、放送の指示を聞いて校庭に避難しました。
2分以内で全校児童全員無事に、校庭に避難することができました。火災・地震は、いつ起きるかわかりません。担任の先生がそばにいないときに起こるかもしれないのです。

校庭に避難した後、校長先生から「あ!おはしも」の約束を守ろうというお話がありました。あ:慌てない、お:押さない、は:走らない、し:しゃべらない、も:もどらない・・・です。子どもたちは、うなずきながら一生懸命お話を聞いていました。

5・6年生の子どもたちが4階から救助袋を使って避難する体験もしました。垂直にのびた袋の中はらせん状になっていて、ゆっくりと滑り落ちてくるという方式の救助袋です。1~4年生も下から見学しました。
今後も子どもたち一人一人の命、安心安全最優先で学校教育を展開していきます。
2016/09/16 18:10 | この記事のURL学校行事

つよい子6 NO.68 収穫

再び台風の接近が心配されます。
今日は台風が来る前に,それから虫に食べられる前にと思い
ポップコーンと枝豆の収穫をしました。

まずは,ポップコーン。
クラスの子が
「太い枝をつかんで,下の方にぐっと引っ張るんだよ。」
とお手本を見せてくれました。


一人一本以上の収穫ができました。
収穫の喜びポーズ!


薄皮をむいて,何日か干します。


次は枝豆です。
枝豆と力比べ。綱引きです。
なかなかぬけない枝豆もありましたが,
無事みんな根っこから引き抜きました。
またまた収穫の喜びポーズ!


枝から豆をもぎ取る作業です。
「なんか,農家みたいだね~。」
「バザーで売ろっか?」
「いくらで売れるかな~。」
「100円!」
「高いよ~。」
作業をしながら会話も弾みます。
バザーに出すまでもなく,子どもたちの胃袋中に収まることでしょう。


2016/09/16 15:50 | この記事のURL2年生

クリーン作戦Ⅱ

前回は雨のため,校舎内の掃除となったクリーン作戦でしたが,
今日は天気もよく,予定通り地域の清掃活動を行うことができました。
各なかよし班に分かれて,通学路までの道や公園の周り,トンネルの階段などを,
上学年が下学年をリードしながら,力を合わせて掃除しました。


側溝の中につまっていた落ち葉も,きれいにとりました。
これで,大雨が降っても,水があふれる心配はないと思います。


閉会式では,各班の代表からの感想発表がありました。
「初めは汚くて,いやだなと思っていたけれど,掃除をしてだんだんきれいになってきたら,
気持ちよくなりました。」
「○○くんが,手で階段をふいていてすごいなと思いました。」
「もっときれいにしたいと思いました。」
友達のよさも見つけながら,地域をきれいにし,
心もぴかぴかになったクリーン作戦でした。

2016/09/15 18:00 | この記事のURL児童会活動

つよい子6 NO.67 夏と秋の味覚

今日は中秋の名月。
すっかり秋なのですが,久しぶりに暑い一日で
地域の方からいただいたスイカがちょうど食べ頃。
それに加えて,クラスの子が栗をもってきてくれたので,
今日は夏と秋の味覚を両方満喫しました。
黄色いスイカは,「初めて食べる」と言う子もいましたが,
とっても甘くておいしかったです!
そして,今年初めての栗もまた美味でした。


☆★☆おまけ☆★☆
今朝,アゲハの幼虫を見たら,2匹の黒い幼虫が緑になっているのを発見!
全く別人(?)に変身していてみんなで,びっくりしました。
ゆずの葉を「かりかり,かりかり」と音を立てて一生懸命食べている様子を見て
「かわいい~~。」
と熱心に見ている姿がかわいかったです。l



2016/09/15 17:50 | この記事のURL2年生
26件中 1~10件目 1 | 2 | 3  次へ>>