3年生
3年親子学習会
ラグビー教室
スーパーの見学に行きました
社会科の「スーパーではたらく人々」の学習で、マエダストア売市店さんにスーパー見学に行きました。
2回目の社会科見学で、説明を聞いたりメモをとったりすることにも慣れ、真剣にお話を聞いていました。
お客さんは入れないバックヤードや事務室など、たくさんの場所を見学することができました。
レジ打ち体験もさせてもらいました。レジを打つときには「正確に、素早く」「笑顔で接客」することを心がけていることを教えていただきました。バーコードや画面をタッチして値段を入力し、気分は店員さんです。
店内の見学では、商品の置き方の工夫をたくさん見つけることができました。店員さんに質問する姿もたくさん見られました。
たくさんの「知りたいこと」「気付いたこと」が分かった、とても貴重な体験ができました。
これからの学習に生かしていきます。
これからお買い物に行くときは、スーパーの仕事の工夫や働く人の願いなどを思い出してくれるとうれしいです。
2回目の社会科見学で、説明を聞いたりメモをとったりすることにも慣れ、真剣にお話を聞いていました。
お客さんは入れないバックヤードや事務室など、たくさんの場所を見学することができました。
レジ打ち体験もさせてもらいました。レジを打つときには「正確に、素早く」「笑顔で接客」することを心がけていることを教えていただきました。バーコードや画面をタッチして値段を入力し、気分は店員さんです。
店内の見学では、商品の置き方の工夫をたくさん見つけることができました。店員さんに質問する姿もたくさん見られました。
たくさんの「知りたいこと」「気付いたこと」が分かった、とても貴重な体験ができました。
これからの学習に生かしていきます。
これからお買い物に行くときは、スーパーの仕事の工夫や働く人の願いなどを思い出してくれるとうれしいです。
液体ねんど②
えんぶり学習会
午後は売市のえんぶり組の方々をお招きして,えんぶりについて勉強しました。
えんぶりがどのようにして生まれたか,それぞれの踊りに込められた意味などを教えていただきました。
いっぱい質問して,熱心にメモを取っていた子ども達です。
売市のえんぶり組の笛も聞かせていただきました。三社大祭とは違った,お囃子がかっこよかったです。
えんこえんこの舞も教えていただき,自作の銭太鼓で楽しく踊りました。
実際に演舞で使う農機具や金太鼓も見せていただきました。今年はえんぶり鑑賞会がありませんが,えんぶりの期間は,是非見に行ってほしいと思います。売市のえんぶり組との違いを探してみるのも面白そうですね。
えんぶりがどのようにして生まれたか,それぞれの踊りに込められた意味などを教えていただきました。
いっぱい質問して,熱心にメモを取っていた子ども達です。
売市のえんぶり組の笛も聞かせていただきました。三社大祭とは違った,お囃子がかっこよかったです。
えんこえんこの舞も教えていただき,自作の銭太鼓で楽しく踊りました。
実際に演舞で使う農機具や金太鼓も見せていただきました。今年はえんぶり鑑賞会がありませんが,えんぶりの期間は,是非見に行ってほしいと思います。売市のえんぶり組との違いを探してみるのも面白そうですね。
マラソン大会に向けて(中学年)
6件中 1~6件目