江南小学校ブログ

2011年2月の記事

卒業を祝う会 ~パート2~

卒業生から、在校生にプレゼントが贈られました。

校庭脇の野球バックネット付近に掲示板が備え付けられています。
平成21年度の卒業生は、パソコンを使って大きな文字で「ことわざ」カードを
作ってくれました。

今年の卒業生は「毎月の詩」と「英語のあいさつ」カードを
作ってくれました。

一つ一つのあいさつや詩に卒業生の思いが込められているような気がします。

画像


4月になりましたら、早速、掲示します。

画像


学校近くを通ることがありましたら、是非、力作をご覧ください。

2011/02/28 18:10 | この記事のURL

卒業を祝う会 ~パート1~

2月23日(水)
卒業を祝う会が盛大に行われました。
4・5年生を中心に計画・準備をし、全校児童が
分担をして、会を盛り上げました。

6年生の入場です。

画像


江南ならではのゲーム「空き缶を使ったゲーム」です。

画像


今年は新しいゲームもしました。
みんなで手をつなぎ、一つの輪になって、手を離さずにフラフープを
次の人に渡していくゲームです。
チームワークが問われるゲームです。

画像


祝う会が終わり、みんな満足げでした。

画像

2011/02/28 14:40 | この記事のURL

卒業式に向けてのワックスがけ

2月25日(金)

4年生以上の子どもたちが廊下のワックスがけのお手伝いをしました。
3月の卒業式に向け、廊下の隅々の汚れ落としから始まり、
水拭きをしました。

画像


みんな、黙々と作業をしていました。

画像


画像
1階・2階はまだ耐震補強工事中なので、今回は3階・4階のみ
ワックスをかけました。

きれいなままで卒業式を迎えたいものです。
2011/02/28 14:40 | この記事のURL

お手玉   

2月25日(金)

根城婦人会の皆様からとてもかわいらしいお手玉を
寄贈していただきました。

12名の方々による、力作です。
お手玉の中にはアズキやフェレットが入っていて
低学年の子どもでも遊びやすい重さになっていました。

中には、鈴がついたものもありました。

画像


本校では、生活科の時間に昔の遊びの学習をしています。
いただいた80個のお手玉、学習や休み時間に使うことになっています。
子どもたちの喜んで遊ぶ姿が目にうかんできます。


2011/02/28 14:40 | この記事のURL

お別れ式

2月21日(月)

用務員さんとスタディサポーターの先生とのお別れ式を行いました。

用務員のおじさんは、6年生が入学してきた年に
江南小学校にいらっしゃいました。
6年生と一緒に江南小学校を卒業していきます。

児童代表の6年生が、休み時間におじさんからイラストを描いていただいたことなど、用務員の方との思い出を語りました。

画像


スタディサポーターの先生との思い出を1年生児童が語り、お礼の気持ちとして、鉢植えを贈りました。

画像


画像


最後に、いつまでも江南小の「つよい子」を忘れないように、元気いっぱい校歌を歌いました。
体育館一杯に拍手が響くなか、お二人とのお別れ式が終了しました。
お二人とも、大変お世話になりました。ありがとうございました。

2011/02/21 12:40 | この記事のURL

えんぶり鑑賞会

2月18日(金) えんぶり鑑賞会を行いました。

今年は新組えんぶり組の皆様がお出でになりました。
新組えんぶり組は「どうさい」えんぶりです。

太夫さんの舞だけではなく、えびす舞や「えんこえんこ」なども見ました。
同じ「えんこえんこ」でも、組によって違うことに、びっくりしていました。

画像


三人の太夫さんは、今年、えんぶりデビューだそうです。
三人とも高校1年生で、小学生から一緒に練習を積んできたそうです。
三人のうち一人は江南小学校卒業生です。
息のあった先輩達の摺(すり)を見て、後継者が育ってくれれば・・・。

画像


地域の皆様もお見えになり、鑑賞会を楽しんでいました。
来年は、売市えんぶり組の皆様をお呼びする予定です。
2011/02/21 09:40 | この記事のURL

博物館に行きました

2月15日(火) 3年生が総合的な学習の時間に博物館に行きました。
3年生になって2度目の博物館での学習でした。

学芸員の方に「えんぶり」について説明していただきました。
説明を聞いているうちに、1週間前にゲストティーチャーでお呼びした
新組えんぶり組の方から聞いたことを思い出した子どももいたようでした。

画像


「どうさいえんぶり」と「ながえんぶり」の二つのえぼしを見比べながら
郷土芸能のえんぶりについての理解が深まりました。

画像


画像


郷土の学習をするときには、いつでも近くの博物館に行き学習している江南小です。
大変、恵まれた学習環境で3年生は一生懸命学習しています。
2011/02/18 08:00 | この記事のURL

楽しかった そり遊び

立春が過ぎて、少しずつ春の訪れを感じるようになりました。


2月16日(水) 1年生が校外学習で近くの久保公園に行きました。
降った雪がまだ少し残っている久保公園で、
そり遊びをしました。

小高いところから、二人組で滑ったり一人で滑ったりと、
みんな思い思いに滑りました。

画像


服が濡れないようにと、オーバーズボンをはいていた子どもたちですが
無我夢中で遊んでいるうちに
ズボンの中まで濡れてしまった子もいました。

画像


写真を見るだけでも、子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。

画像



2011/02/18 08:00 | この記事のURL

校内スケート記録会

2月4日(金) 晴天のもと、校内スケート記録会が
長根リンクで行われました。

今年は低学年、中学年、高学年と各ブロックごとに行いました。

画像


画像


画像


画像


どの学年もこれまで、体育の時間を使い、数回リンクへ行き、スケートの学習をしたため、
昨年度よりも上手に滑ることができた児童が多かったです。
行きも帰りも徒歩でしたが、どの子も疲れ切った表情の中に、満足した顔が
のぞいて見えました。


2011/02/15 08:00 | この記事のURL

手づくり弁当

2月14日(月) 今日は今年度最後の手作り弁当の日でした。

当初の予定では、縦割り班で交流しながらお弁当を食べる計画でした。
しかし、インフルエンザ流行につき、急遽計画を変更し、学級毎に食べることとしました。
 
お弁当を食べている子どもたちの話を聞いていると
「家族の中で分担して作っている。」という、話も聞かれました。
お父さんが作ったおかず、お母さんが作ったおかず、自分が作ったおかず・・・。
家族で作った、手作り弁当をおいしそうに食べていました。


画像



6年生は小学校生活最後のお弁当でした。
インフルエンザで休んでいた子も登校し、久しぶりにそろった仲間と一緒に
会話を楽しみながら食事をしていました。


画像

2011/02/15 08:00 | この記事のURL
15件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>