江南小学校ブログ

学校行事

宿泊学習4

 宿泊学習2日目。今日の活動は、「磯遊び」です。

 カニやヒトデなどを捕まえました。



 昼食の様子です。


 昼食後に、3校合同の退所式です。



 あっという間の2日間。学校に戻り、帰校式。日焼けして真っ赤な顔、たくましくなったような・・・

 これは、おまけ。部屋での様子です。

 安全に楽しく活動することができました。


2025/07/11 15:50 | この記事のURL学校行事

宿泊学習3

 宿泊学習7月10日(木)の様子、パート3です。

 いかだ遊びの続きからです。



 自由時間の定番定番、ドミノ倒し。

 

 次第に、合流。先生も一緒に。


 けん玉にも挑戦。

 たっぷり遊んだ後に夕飯です。


 今日の献立

 もりもり食べて、大きくなあ~れ!



2025/07/11 07:20 | この記事のURL学校行事

宿泊学習2

 宿泊学習の続きです。

 いかだの骨組みが完成しました。



 イメージトレーニング?



 漁港での昼食、ランチタイムです。お弁当の準備をありがとうございます。



 昼食後に、いよいよ自分たちで作ったいかだに乗って出発!



 「とったどー!」こんな楽しさも。

 この続きは、また明日お知らせします。

2025/07/10 16:10 | この記事のURL学校行事

宿泊学習

 本日の7月10日(木)、5年生が宿泊学習で種差少年自然の家へ出発しました。

 種差少年自然の家に到着


 たねぼうと一緒に「ハイ、チーズ!」


 さっそく、いかだの材料を運びます。


 安全のために、ライフジャケットも装着


 海に向かってレッツゴー!


 いかだ作りの説明を真剣に聞いています。


 みんなで協力していかだ作りの作業開始。

 続きは、後ほどお知らせします。



2025/07/10 11:30 | この記事のURL学校行事

防犯教室


7月4日(金)に防犯教室を行いました。
不審者役の警察官を不審者と判断後、男性職員を中心に防護対応を行いました。

大声で怒鳴り、静止を振り切って校舎に入ろうとしたので、
被害をくい食い止める行動を取りました。

110番通報を受けた交番の方が駆けつけ、
取り押さえたところで教職員による訓練は終了しました。

緊急集会を体育館で開いて、
交番の方々から不審者対応のお話をしていただきました。

教職員が不審者に対応していたときでも、
子どもたちは先生の言うことや放送をしっかり聞くことができたようです。

不審者から自分の身を守る方法を分かりやすく教えてくださり
ありがとうございました。





2025/07/04 11:30 | この記事のURL学校行事

クリーン作戦


全校児童でクリーン作戦をしました。

博物館方面の清掃

坂道・オレンジ階段方面

細かい部分までごみを拾います。

校庭の草取りもしました。

声を掛け合ってごみをごみを拾っていました。

裏通りと堤防方面

進んで力いっぱい働くことができました。
地域や学校を継続してきれいにする子をこれからも育んでいきたいと思います。


2025/06/12 10:00 | この記事のURL学校行事

スポーツテスト

6月9日(月)からスポーツテスト週間が始まりました。
運動タイムを中心にしながら全校で各種目に取り組んでいます。

上体起こし

立ち幅跳び

反復横跳び

上学年児童が下学年児童を励ましていました。

長座体前屈

20日(金)までに全ての種目を行います。
最高記録を目指して一人一人が元気いっぱいチャレンジしています。



2025/06/10 10:00 | この記事のURL学校行事

避難訓練


震度6弱の地震を想定した避難訓練を行いました。

「お・は・し・も」を意識しながら校庭に避難しました。

津波を避けるため、公園に避難しました。

上学年児童が、下学年児童に寄り添って移動しました。

幼稚園の園児も避難訓練を行いました。

自分の命を守る行動がしっかりとできていました。

防災ノートを使って避難訓練の振り返りをしました。

ご家庭でも日頃からの備えと避難の仕方について話題にしていただけたらと思います。



2025/05/09 10:00 | この記事のURL学校行事

運動会練習開始


全校児童が体育館に集まって、運動会集会を行いました。

運動会のめあての「こ・た・え」を確認しました。

団長によるくじびきで、赤軍と白軍を決めました。

自分の軍が決まり、掛け声にもやる気が出てきました。

昼休みには、体育館で旗やプラカード担当の子どもたちが練習を行いました。

休み時間にも関わらず一生懸命に練習をしていて感心しました。
頑張りへの励ましや体調管理への声がけをどうぞよろしくお願いします。







2025/05/07 14:00 | この記事のURL学校行事

1年生を迎える会


6年生と一緒に入場しました。

3年生は1年生にインタビューしました。

4年生は「江南音頭」を紹介しました。

5年生は「よろこびの詩」を紹介しました。

6年生は学校紹介のクイズを出題しました。

2年生は「あさがおの種」をプレゼントしました。

全校で「貨物列車」のゲームをしました。大いに盛り上がりました。

優勝者へインタビューしました。

1年生からは「お礼の体操」がありました。

これからも「みんなで仲よく助け合う」強い子を目指していきます。



2025/05/02 11:20 | この記事のURL学校行事
179件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>