江南小学校ブログ

2018年2月の記事

6年生を送る会


2月27日(火)6年生を送る会が開かれました。1年生とてをつなぎ、花飾りのアーチをくぐって6年生が入場してきます。
1年生~5年生は、大好きな6年生のお兄さん・お姉さんを熱いまなざしで迎えました。


まずは、毎年恒例の縦割り班対抗の長縄跳び競争です。これまでは6年生が縄を回してくれていましたが、今日は5年生が縄を握ります。みんなが跳びやすいように回すにはどうしたらいいんだろう・・・考えながら一生懸命回しました。


この会を計画・運営してくれたのは、3年生~5年生の「計画委員会」の面々です。
6年生のみなさんはもちろん、全校のみんなが楽しめるような会にしようと、○×クイズを考えたり、クイズのシンキングタイムに踊ったり。
「まかせて安心」・・・と思える活躍ぶりでした。


クイズの合間には、6年生にすかさずインタビューです。アドリブも交えながら、計画委員のメンバーは会を盛り上げてくれました。 


先生方VS6年女子、先生方VS6年男子、先生方+1年生VS6年生全員・・・という綱引きの後は・・・、「アイドル6年生」という全校児童参加型のゲームです。6年生とじゃんけんをして、勝つとカードにシールを貼ってもらえるのです。お別れには、必ず一言お別れの言葉を告げていました。楽しいけど、ちょっぴり寂しくもあるゲームです。


楽しい会を催してくれた下級生に、6年生からの贈り物。「にゃんこスター」の曲に合わせて、ミラクル長縄跳びを見せてくれました。そしてなんと2本の長縄を回して跳ぶ「ダブルダッチ」も披露してくれました。コミカルなダンスも、とっても上手でした。1年生~5年生は、憧れのまなざしで見つめていました。


最後は、下級生からのメッセージカードを束にして、6年生一人一人に手渡します。
楽しい時間を過ごしながらも、大好きな6年生とのお別れの日が近づいていることを感じた1日でした。





2018/02/28 20:00 | この記事のURL学校生活

ぽっかぽか NO.136 じょうずになったよ!

今日は6年生を送る会があり,
もうすぐ6年生とお別れ・・・・ということを
実感した一日でした。
1年間は本当にあっという間ですね。
1年生の子どもたちも,
この1年間で,できるようになったことがたくさんあります。
その中の一つ,「ひらがな」もずいぶん上手になりました。
今日は,4月に書いた自分の名前を振り返り,
どれくらい上手になったのか,
書きくらべをしてみました。


書く姿勢も,立派になりました。
もちろん,ひらがなも,とっても上手になりましたよ。
廊下に掲示しますので,参観日にどうぞご覧下さい。

2018/02/27 17:40 | この記事のURL1年生

ぽっかぽか NO.135 江南にこにこタウン

今日の図工は,紙が大変身。
紙を折ると立つことを発見した子どもたち。
紙でいろいろなものを作ることにしました。
紙と言っても,ただの紙ではありません。
お菓子やティッシュの空き箱等です。
そのままでは,雑紙リサイクル行きですが,
子どもたちとっては,宝の山です。


「町つくろう!」
「駅がいいな。」
「私は動物園。」
つぎつぎアイデアが浮かびます。


「なんかぞうさんにみえる!」
「この穴が開いているところを窓にしよう!」
「このでこぼこ,階段みたい。」
ただの紙より,さまざまな大きさ・色・形が
子どもたちのインスピレーションをかき立てたようです。
あっという間の2時間。
作ったものを持ち寄ってみました。

「う~~ん,なんだかばらばら・・・。」
それぞれは素敵なものなのですが,
まとまりません。

そこで,道路を作ってみました。
すると,家やお店,駅,動物園が道路にそって建ち並び,
町らしくなりました。
この町の名前は・・・
「江南にこにこタウン」
だそうです。

「車がないから,ちょっと寂しい。」
「人もあったほうがいいね。」
ということで,「江南にこにこタウン」は
このあとも,開発が続く予定です。



2018/02/23 13:10 | この記事のURL1年生

ひな飾り


2月21日(水)の昼休み、図書室に「おひなさま」を飾りました。図書ボランティアの方々が、あらかじめひな壇を設置してくださり、並べ方を教えていただきながら、一つ一つ大切に飾り付けました。


お手伝いしたのは、4年生のかわいい女子の皆さんです。おかげで、図書室に来る全校のみんなが、すてきなひな飾りを楽しみながら、本を選ぶことができますね。図書室が、ぱっと明るくなりました。



2018/02/21 19:40 | この記事のURL学校生活

今年度最後の計算テスト


2月21日(水)、モーニングタイムに今年最後の計算テストが行われました。6年生にとっては、小学校生活最後のテストです。満点を取って校長室に金ぴかシールをもらいに来た子の中には、年間を通して全ての漢字テスト・計算テストで満点を取り、児童手帳「つよい子」に、金ぴかシールがずらりと貼られた子もたくさんいました。
こつこつと頑張り続けることの大切さを実感したことでしょう。
2018/02/21 19:40 | この記事のURL学校生活

なかよし記録会


2月20日(火)の朝に、今年最後の「なかよし記録会」が行われました。6つの縦割り班に分かれて、長縄の記録を競ったり、すべての班の回数を合計したりする活動です。


記録会の最後には、各班の回数を発表して、今日の1位と年間の1位の班が発表されました。どの班も、驚くほど記録が伸びていました。1位だった班のみんなは、ガッツポーズで大喜びです。


班長さんは、賞状シールをもらって、インタビューを受けます。縦割り班活動の楽しさを存分に味わった活動でした。この大好きな班長さんたちとのお別れが近づいているのですね・・・。







2018/02/21 19:30 | この記事のURL学校生活

えんぶり鑑賞会


2月19日(月)「えんぶり鑑賞会」を行いました。今年来てくださったのは新組のえんぶり組です。新組のえんぶりは、「どうさいえんぶり」という、烏帽子にふさがついていて、華やかな舞が特徴です。


3年生は、総合的な学習の時間にえんぶりの「えんこえんこ」を練習していたので、特別に一緒に踊らせてもらいました。




八戸に春を呼ぶ「えんぶり」。外はまだまだ氷と雪ですが、えんぶりが江南小学校にも春を呼んでくれることでしょう。
保護者や地域の皆さんも「えんぶり鑑賞会」は、自由にご参観いただけます。来年はどうぞ会場に足をお運びください。



2018/02/21 19:10 | この記事のURL学校生活

ぽっかぽか NO.134 国語の学習

1年生最後の物語教材「だって だっての おばあさん」を学習しています。
子どもたちは一度読み聞かせをしただけで,
「主役はおばあさんだよ。だって,心が一番変わっていたもん。」
「ねこは対役だね。」
「物語だから,必ずアクシデントが起こるんだよね。」
等の話題に上がっていました。
1年間の学習の成果を感じます。

今日は,アクシデントを境に
おばあさんのしたこと,しゃべったことがどう変化したのかを
まとめる学習をしました。
自分のワークシートをまとめてから,
友だちと意見交換です。
教科書を手がかりに,
「こっちが先に言ったことだよ。」
「これは,違うと思うよ。だって・・・。」
など,活発に意見を交換することができていました。
一つ一つの学習の様子を見ても,
しっかりと自分の考えを伝えられる,立派な1年生です。





2018/02/21 16:10 | この記事のURL1年生

ぽっかぽか NO.133 そり遊び

土曜日に降った雪のおかげで,
待望のそり遊びをすることができました。
天気は最高。
堤防の長いスロープで思いっきり滑りました。

二人乗りも楽しそう。

と,思ったら,3人のりも楽しんでいました。
スピードは出るし,あったかいし,いいことだらけだそうです。

オリンピックのリュージュ競技を意識して
最後は,みんなで「よーい,ドン」


「そり,おもしろい!」
「またやりたい!」
子どもたちの表情は,青空に負けないくらいさわやかでした。



2018/02/19 13:00 | この記事のURL1年生

ぽっかぽか NO.132 とびだすおもちゃ

図工の学習で,ストローから息を吹き込むと,
箱の中からいろいろなものが飛び出すおもちゃを作りました。
今日はその発表会をしました。
みんなの前で,一人ずつストローで息を吹き込みます。
すると,むくむくむく・・・と出てくる出てくる。
そのたびに「おお~!」と歓声と拍手が起こりました。
お化けやら,蛇やら,魚やら・・・・楽しい作品が目白押しでした。

みんなで揃ってお見せします。
飛び出す前は,こんな感じですが・・・



息を吹き込むと・・・・

家から持ってきた空き箱も,上手にひっくり返したり,紙を貼ったりして,模
様をつけて工夫しています。
細かい模様が見えないのが残念ですが,参観日に展示しますので,
どうぞご覧下さい。

★★★おまけ★★★
今週に入り,体調を崩していた子どもたちも元気に登校して,
無事に全員が揃いました。
休んでいた子どもたちも凧揚げを楽しむことができました。




2018/02/16 15:20 | この記事のURL1年生
15件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>