2020年11月の記事
スーパーマーケット見学に行きました
普段は入ることができないバックヤードの中など、店内の様子をたくさん見せていただきました。
野菜は、お店に並べる前に一手間かけて形を整えていることを教えてもらいました。また、同じ野菜でも半分に切ったものを作るなど、お客さんが買いやすいように工夫しているそうです。
棚に鏡が付いていることや、商品を並べる順番など、お店の中にも工夫がたくさんありました。子どもたちはびっくりしながら説明を聞いていました。
実際に働いている方にお話をうかがうこともよい勉強になりました。
「お客様がいい気持ちで帰られるように、笑顔を心がけています。」
見学の最後にはたくさんの質問に答えていただきました。店長さんからお店の工夫クイズが出されると、みんなでいろいろな予想を立てながら答えを考えました。
身近にあるスーパーマーケットのおしごとには、働く人たちの工夫や心配りなど、初めて知ることがたくさんありました。
おうちの方とお買い物に行くときに、見学したことを思い出しながらスーパーマーケットの工夫を一緒に見つけてみるのもいいですね。
今週の子どもたち NO.10
発表が終わったので、みんなのカードをまとめて「じどう車ずかん」にしました。教室に置いて、いつでも読めるようにしています。
次は、「むかしばなしをよもう」という勉強です。外国の昔話に親しむ良い機会になると思い、図書室からたくさんの昔話の本を借りてきました。みんな興味をもって次々と読んでいます。
こちらは、八戸郷土かるたに取り組んでいるところです。集中してすばやく札をとろうと、みんな真剣です。
そしてこちらは、計算テストでまたまた全員満点だった記念写真です。よくがんばりました。次のテストも期待していますよ!
秋のわくわくランドたのしかったよ!
「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ!」はじめは、恥ずかしがっていた子もいましたが、だんだん元気が出てきて、大きな声で呼び込みができるようになりました。お店には、行列ができています。
こちらは「まつぼっくりのまと入れ」です。箱の中のまとに、まつぼっくりを投げ入れる遊びです。
「落ち葉と木の実のさかなつり」です。落ち葉と木の実を貼り付けて作った魚を、木の枝のつりざおでつる遊びです。
こちらは「落ち葉と木の実のファッションスタジオ」です。落ち葉や木の実を貼り付けた素敵な洋服やかんむりを身に着けると、写真を撮ってもらえます。
「まつぼっくりの宝さがし」です。箱いっぱいに入っている落ち葉の中から、まつぼっくり(宝)を探す遊びです。
どのお店も大盛況でした。今日のわくわくランドには、「学校たんけん」の時にお世話になった先生方もご招待して、遊んでいただきました。「上手にできたね。」「ありがとう。」先生方が喜んでくださったので、子どもたちもとってもうれしそうでした。みんなよかったね。
おいしかったよ、さつまいも
社会科見学に行きました
<八戸清掃工場>
ゴミ収集車が次々とごみを出しに来る様子を見ることができました。奇しくも、学区の燃やせるごみの日でしたので、子どもたちも生活と学習の結びつきを感じていたのではないでしょうか。
会議室でごみの処理についてお話を聞きました。ボイラーに不燃物が紛れるとボイラーがストップしてしまいますが、何と1年に2~3回も起こる時もあるそうです。見学では、施設の方のお話を真剣に聞いていました。
<リサイクルプラザ>
資源ごみと燃やせないごみが集まるリサイクルプラザでは、工場の見学と廃油石鹸作りを行いました。石鹸作りでは、ペットボトルに薬品と廃油を入れ、みんな夢中でペットボトルを振りました。中にはジャンプしたり踊ったりしている子もいて、楽しくリサイクル体験ができました。
リサイクルプラザで処理するペットボトルです。現状では、左のような残念なペットボトルも集まるようです。「これからも、きれいに洗って、つぶさず、ラベルや蓋を取って出そう」と子どもたちから感想が出ていました。カセットコンロのボンベも作業員が手作業で袋から取り出して穴を開けていることも驚きだったようです。ごみの正しい出し方への意識が高まりました。
<八戸警察暑>
警察暑玄関前では、かっこいいパトカーの中や交通整理に必要な道具などを見せていただきました。サイレンの音を聞くことができて、子どもたちは大喜びです。建物内では、警察官の装備品を実際に身に付ける体験もできました。質問もたくさんすることができました。
全員無事に学校に帰ることができ、楽しい充実した社会科見学になりました。
今回の見学をこれからの学習に生かしていきます。
今週の子どもたち NO.9
初めての漢字テストが行われました。とめ・はね・はらいに気を付けて、真剣にそしてていねいに取り組んだ子どもたち。見事全員満点を取ることができました。みんながんばったね!
満点のテスト用紙を持って、記念撮影です。
図工の学習では、「のってみたいな、いきたいな」という絵を描いています。乗ってみたいものや行きたいところを想像して、自由に描いています。
金曜日には、YSアリーナで初めてのスケート教室がありました。はじめにハイハイでリンクに上がり、スケートの先生のお話をよく聞きました。
だんだんと氷の感触にも慣れ、立ったり歩いたりできるようになってきました。最後には、短距離走にも挑戦しましたよ。次のスケート教室も楽しみだね!
マラソン記録会
まずは、校庭に集合して開会式です。
丁寧に準備体操をして、堤防へ移動です。
10:00 1・2年生からのスタートです。風がとっても冷たく、しかも往路は向かい風です。
どの子も、とても真剣に走りました。
続いて、3・4年生。
折り返し点からは、追い風になります。
5・6年生はさすが、力強い走りです。
6年間走り続けた堤防。6年生は、今回の記録会が最後の走りになりました。後輩たち、地域の方々のたくさんの声援に励まされて、精一杯走りました。
今年度から、表彰台が新しくお目見えしました。入賞者は、表彰台に上り「はい、ポーズ!」
お忙しい中、風がとても冷たい中、平日にもかかわらず、応援に駆けつけてくださったおうちの皆様、地域の皆様、温かいご声援、ありがとうございました。
参加した子どもたちは、全員完走!
苦しい中でも最後までやりきることで「つよい心」が育ちます。江南小の「つよい子」ここにあり!です。
第3回 クリーン作戦11月
今年度3回目の江南クリーン作戦が、行われました。この時期は、落ち葉拾いが主な活動になります。
縦割り班ごとに、校地内や学校周辺の落ち葉やごみを拾いました。
今年3回目ということもあり、6年生のリーダーさんは上手に班のみんなをリードしていました。
江南小学校には、イチョウの木がたくさんあります。黄色に色づいたイチョウの葉っぱを、1年生から6年生まで、力を合わせて一生懸命拾いました。
大きなビニール袋12個分も拾いました。江南小学校の子どもたちは、働き者ぞろいです。
年間3回のクリーン作戦。今年は、お天気に恵まれ、3回とも外での活動ができました。
江南小学校を大切に守っていきたいという気持ちが、子どもたちの中に確実に育っています。
なかよしウォークラリー
11月2日(月)待ちに待ったなかよしウォークラリーの日です。全校が集まり、なかよし班に分かれて根城城址や博物館を歩き、ゲームやクイズをして競い合う江南小学校ならではの行事です。
この日は、今にも空から雨がこぼれてきそうなお天気でしたが、体育館は、子どもたちの嬉しそうな声でいっぱいでした。
班で円陣を組み、気合を入れて、いよいよスタートです。
はじめは、「大縄跳び」です。春から練習してきたので、子どもたちは、跳ぶのが上手です。
これは、「玉入れ」競技です。30個の玉を入れるタイムを競います。
「缶つみ」。一人一缶ずつ、全員が積み上げられるよう順番に缶を積み上げます。3回まで挑戦できます。
前の人が積み上げた缶を倒さないように、慎重に!慎重に!
「ストラックアウト」。一人一球ずつ的をめがけて球を投げます。何球くっつけたかで競います。
そして、博物館に移動しました。
この日は、お天気が悪く、館内だけでの活動になりました。展示室に用意してあるクイズを解いて回ります。
「考古クイズ」、「歴史クイズ」、「民族クイズ」。博物館の展示物に関係した問題です。展示物をようく見ると、答えのヒントがかくれています。
正解すると、保護者・地域のボランティアさんから、シールをもらことができます。
みんな、展示物をくまなくよく見て、答えを探し出していました。
これは、「えんぴつ三本勝負」です。
積み重ねゲームの第2弾。鉛筆を1分以内に3本積み重ねられるかというゲームです。
焦ると、手が震えたり、鉛筆が指にくっついたりしてうまく重ねることができません。
慎重に!慎重に!
そして、ついに結果発表!入賞した班には、賞状が贈られました。
がんばったみんなで、お互いに拍手をしあいました。
班の代表の人が、協力できたことや安全に活動できたこと、楽しかったことなどを感想発表してくれました。
地域・保護者のボランティアさんには、今年もたくさんお世話になりました。
「ありがとうございました!!」
さつまいもの収穫
10月31日、今日はいよいよさつまいもを掘ります。
はじめに、つるをよせながら、
畝にかけていた黒いビニルシートをはがしました。
虫がたくさん出てきて、大はしゃぎでした。
もう、土から顔を出しているさつまいももありました。
たくさん収穫できそうです!
つるがあったところをたどりながら、
どんどん土を掘っていきます。
さつまいもを傷つけないように、
まわりから、まわりから・・・・。
1本ずつ持って、記念撮影。
最後は、みんなでつるをかついで、お片付け。
わっしょい、わっしょい!!
今年のさつまいもも大収穫でした。