社会科見学に行きました
11月12日(木)に中学年は社会科見学に行きました。お天気にも恵まれ、絶好の見学日よりでした。
<八戸清掃工場>
ゴミ収集車が次々とごみを出しに来る様子を見ることができました。奇しくも、学区の燃やせるごみの日でしたので、子どもたちも生活と学習の結びつきを感じていたのではないでしょうか。
会議室でごみの処理についてお話を聞きました。ボイラーに不燃物が紛れるとボイラーがストップしてしまいますが、何と1年に2~3回も起こる時もあるそうです。見学では、施設の方のお話を真剣に聞いていました。
<リサイクルプラザ>
資源ごみと燃やせないごみが集まるリサイクルプラザでは、工場の見学と廃油石鹸作りを行いました。石鹸作りでは、ペットボトルに薬品と廃油を入れ、みんな夢中でペットボトルを振りました。中にはジャンプしたり踊ったりしている子もいて、楽しくリサイクル体験ができました。
リサイクルプラザで処理するペットボトルです。現状では、左のような残念なペットボトルも集まるようです。「これからも、きれいに洗って、つぶさず、ラベルや蓋を取って出そう」と子どもたちから感想が出ていました。カセットコンロのボンベも作業員が手作業で袋から取り出して穴を開けていることも驚きだったようです。ごみの正しい出し方への意識が高まりました。
<八戸警察暑>
警察暑玄関前では、かっこいいパトカーの中や交通整理に必要な道具などを見せていただきました。サイレンの音を聞くことができて、子どもたちは大喜びです。建物内では、警察官の装備品を実際に身に付ける体験もできました。質問もたくさんすることができました。
全員無事に学校に帰ることができ、楽しい充実した社会科見学になりました。
今回の見学をこれからの学習に生かしていきます。
<八戸清掃工場>
ゴミ収集車が次々とごみを出しに来る様子を見ることができました。奇しくも、学区の燃やせるごみの日でしたので、子どもたちも生活と学習の結びつきを感じていたのではないでしょうか。
会議室でごみの処理についてお話を聞きました。ボイラーに不燃物が紛れるとボイラーがストップしてしまいますが、何と1年に2~3回も起こる時もあるそうです。見学では、施設の方のお話を真剣に聞いていました。
<リサイクルプラザ>
資源ごみと燃やせないごみが集まるリサイクルプラザでは、工場の見学と廃油石鹸作りを行いました。石鹸作りでは、ペットボトルに薬品と廃油を入れ、みんな夢中でペットボトルを振りました。中にはジャンプしたり踊ったりしている子もいて、楽しくリサイクル体験ができました。
リサイクルプラザで処理するペットボトルです。現状では、左のような残念なペットボトルも集まるようです。「これからも、きれいに洗って、つぶさず、ラベルや蓋を取って出そう」と子どもたちから感想が出ていました。カセットコンロのボンベも作業員が手作業で袋から取り出して穴を開けていることも驚きだったようです。ごみの正しい出し方への意識が高まりました。
<八戸警察暑>
警察暑玄関前では、かっこいいパトカーの中や交通整理に必要な道具などを見せていただきました。サイレンの音を聞くことができて、子どもたちは大喜びです。建物内では、警察官の装備品を実際に身に付ける体験もできました。質問もたくさんすることができました。
全員無事に学校に帰ることができ、楽しい充実した社会科見学になりました。
今回の見学をこれからの学習に生かしていきます。