2年生
さつまいも掘り
やさいのなえをうえたよ!
生活科の学習で、さつまいもと枝豆の苗植えをしました。まず、畑の先生にあいさつをして、お名前を教えていただきました。
いよいよ、畑に苗を植えます。はじめに植えたのは、さつまいもです。土にさしこむように斜めに植えることを初めて知りました。やり方をていねいに教えてくださったので、スムーズに作業が進みました。
つぎは、枝豆です。苗を傷つけないように、慎重にポットから取り出しました。
植えたあとは、水やりもしました。
最後は、質問タイムです。これからどんなお世話をしたらいいか、わかりやすく教えてくださいました。
先週植えたミニトマトのわき芽とりについても教えていただきました。どれがわき芽なのか直接教えていただいたので、子どもたちはよくわかったようです。
優しく教えてくださった畑の先生、ありがとうございました。おいしい野菜ができるように、これからもお世話をがんばっていきたいです。
いよいよ、畑に苗を植えます。はじめに植えたのは、さつまいもです。土にさしこむように斜めに植えることを初めて知りました。やり方をていねいに教えてくださったので、スムーズに作業が進みました。
つぎは、枝豆です。苗を傷つけないように、慎重にポットから取り出しました。
植えたあとは、水やりもしました。
最後は、質問タイムです。これからどんなお世話をしたらいいか、わかりやすく教えてくださいました。
先週植えたミニトマトのわき芽とりについても教えていただきました。どれがわき芽なのか直接教えていただいたので、子どもたちはよくわかったようです。
優しく教えてくださった畑の先生、ありがとうございました。おいしい野菜ができるように、これからもお世話をがんばっていきたいです。
1年生に学校をあんないしたよ!
4月の子どもたち
待ちに待った春がやってきました。進級して2週間が過ぎ、2年生の子どもたちは毎日張り切って学習しています。
生活科の時間に春を見つけに行くと、満開の桜が子どもたちを出迎えてくれました。
去年の秋に植えたチューリップも、きれいな花を咲かせています。
音楽の時間には、お花の様子を声や身振りで表しました。
友達と一緒に楽しく表現しているところです。
学級の係も決まりました。協力して掲示用の係のカードを書いているところです。
図工の学習では、鏡を見ながら2年生になった自分の顔を描きました。
似てるでしょ?
入学したばかりの1年生に、優しく声をかけている様子も見られます。
これからも優しいお兄さんお姉さんとして、がんばってくれることでしょう。
わくわく にっこり 思い出の会
3月22日、2年生最後のお楽しみ会をしました。
グループ発表やゲームなど、
限られた時間の中で
子ども達が考えて準備や練習をしてきました。
1班はクイズと空手の演武
2班は手作り楽器での合奏「こぎつね」
3班は手作りペープサートでの劇「おむすびころりん」
4班は紙芝居「11ぴきのねことあほうどり」
どのグループの発表も上手で
見ている人を楽しませてくれました。
次はゲームです。
風船リレー
だるまさんがころんだ
しんげんちゲーム
なんでもバスケット
この他にマジカルバナナというゲームもありました。
それぞれの担当者が上手にルール説明をして
ゲームを進行することができました。
とちゅう、侍JAPAN WBC優勝の情報が入りました。
急きょジュースで乾杯です!!
2年生にとっても日本の野球ファンにとっても
特別な一日となりました。
3年生になっても、仲間を大切に、
楽しい学校生活を送って欲しいと思っています。
グループ発表やゲームなど、
限られた時間の中で
子ども達が考えて準備や練習をしてきました。
1班はクイズと空手の演武
2班は手作り楽器での合奏「こぎつね」
3班は手作りペープサートでの劇「おむすびころりん」
4班は紙芝居「11ぴきのねことあほうどり」
どのグループの発表も上手で
見ている人を楽しませてくれました。
次はゲームです。
風船リレー
だるまさんがころんだ
しんげんちゲーム
なんでもバスケット
この他にマジカルバナナというゲームもありました。
それぞれの担当者が上手にルール説明をして
ゲームを進行することができました。
とちゅう、侍JAPAN WBC優勝の情報が入りました。
急きょジュースで乾杯です!!
2年生にとっても日本の野球ファンにとっても
特別な一日となりました。
3年生になっても、仲間を大切に、
楽しい学校生活を送って欲しいと思っています。
雪遊び
まちにまった雪が積もりました!
天気も落ち着いていたので、
そりを持って河川敷にレッツ・ゴー!!
身支度もバッチリ整えて行きました。
昨年は二人で一つのそりをなかよく使いましたが、
今年は一人一台。
それぞれおもいおもいにそりを滑らせていました。
滑ってはのぼり、滑ってはのぼり・・・
なかなかハードです。
うまく滑り降りると、気持ちがいい!!
次はそり引きリレーです。
男女に分かれて勝負。
「ようい、スタート!」
1回目の勝負が終わり2回戦。
・・・の前に作戦会議です。
勝負は1勝1敗でした。
最後は雪玉対決。
3グループに分かれて大きな雪玉を協力して作りました。
どのグループもチームワークを発揮して雪玉を作っていました。
(ここでカメラの充電切れヽ(´o`;)すみません。)
「もっと遊びたかったあ。」
と言いつつ、しっかりと気持ちを切り替えて
雪遊びを終えることができました。
天気も落ち着いていたので、
そりを持って河川敷にレッツ・ゴー!!
身支度もバッチリ整えて行きました。
昨年は二人で一つのそりをなかよく使いましたが、
今年は一人一台。
それぞれおもいおもいにそりを滑らせていました。
滑ってはのぼり、滑ってはのぼり・・・
なかなかハードです。
うまく滑り降りると、気持ちがいい!!
次はそり引きリレーです。
男女に分かれて勝負。
「ようい、スタート!」
1回目の勝負が終わり2回戦。
・・・の前に作戦会議です。
勝負は1勝1敗でした。
最後は雪玉対決。
3グループに分かれて大きな雪玉を協力して作りました。
どのグループもチームワークを発揮して雪玉を作っていました。
(ここでカメラの充電切れヽ(´o`;)すみません。)
「もっと遊びたかったあ。」
と言いつつ、しっかりと気持ちを切り替えて
雪遊びを終えることができました。
大学いもを作ったよ
さつまいもほり
畑に植えたさつまいも、そろそろ収穫の時期となりました。
さつまいもをほります。
まずは、つるの片付けです。
けっこう力がいります。
「うんとこしょ、どっこいしょ!」
つるが片付いたので、いよいよ いもほり。
どんなおいもが出てくるかな?
大きさも形もさまざなおいもがたくさん収穫できました。
畑のことなら何でもまかせて!
いつもお世話になっている技能主事さんにお礼のあいさつ。
お持ち帰りのいも選び。
じゃんけんで順番を決め、みんなでなかよく分けました。
最後はみんなで記念撮影!
家では、どんな料理にして食べるのでしょうか。
みんな大事そうに持ち帰りました。
さつまいもをほります。
まずは、つるの片付けです。
けっこう力がいります。
「うんとこしょ、どっこいしょ!」
つるが片付いたので、いよいよ いもほり。
どんなおいもが出てくるかな?
大きさも形もさまざなおいもがたくさん収穫できました。
畑のことなら何でもまかせて!
いつもお世話になっている技能主事さんにお礼のあいさつ。
お持ち帰りのいも選び。
じゃんけんで順番を決め、みんなでなかよく分けました。
最後はみんなで記念撮影!
家では、どんな料理にして食べるのでしょうか。
みんな大事そうに持ち帰りました。
町たんけん②
生活科の学習で、町たんけん②に出かけました。
今回は4つのグループに分かれ、
地域にある施設やお店を見学させていただきました。
見学に御協力いただいたのは、
①青森地方裁判所 八戸支部
②根城郵便局
③メガネの玉屋
④ル・プレジール
です。
お仕事中にもかかわらず、どの見学場所でも
丁寧に説明や案内をしてくださいました。
学校に戻ってきたどのグループも満足げで、
学んだことを早くみんなに伝えたいという思いがあふれていました。
①普段は入ることできない、法廷の中を案内していただきました。
裁判官の席からは全体が見渡せました。
②ポストについてたくさん教えていただきました。
ポストの中を見せていただいたとか・・・。
③目を調べる機械をじっくり見せていただきました。
反対側からは、目の様子を見ることができました。
④甘くおいしいそうなにおいに包まれてたくさん質問をしました。
おかし作りに興味をもった子もいました。
今後は、グループで調べたことをまとめ、
クラスのみんなに伝える準備をしていきます。
見学に御協力いただいた皆様、
引率を引き受けてくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
今回は4つのグループに分かれ、
地域にある施設やお店を見学させていただきました。
見学に御協力いただいたのは、
①青森地方裁判所 八戸支部
②根城郵便局
③メガネの玉屋
④ル・プレジール
です。
お仕事中にもかかわらず、どの見学場所でも
丁寧に説明や案内をしてくださいました。
学校に戻ってきたどのグループも満足げで、
学んだことを早くみんなに伝えたいという思いがあふれていました。
①普段は入ることできない、法廷の中を案内していただきました。
裁判官の席からは全体が見渡せました。
②ポストについてたくさん教えていただきました。
ポストの中を見せていただいたとか・・・。
③目を調べる機械をじっくり見せていただきました。
反対側からは、目の様子を見ることができました。
④甘くおいしいそうなにおいに包まれてたくさん質問をしました。
おかし作りに興味をもった子もいました。
今後は、グループで調べたことをまとめ、
クラスのみんなに伝える準備をしていきます。
見学に御協力いただいた皆様、
引率を引き受けてくださった保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
野菜を育てよう 枝豆の収穫
6月に植えた枝豆。
夏休み明けは、さやが薄いままで、収穫できるのか心配していました。
10月に入り、さやが大きくふくらんできたので、
いよいよ収穫をすることになりました。
収穫前の畑の様子です。
みんなでひっぱって抜いています。
すぐに抜けるものもあれば、グループの友達と力を合わせて
ようやく抜けたものも。
枝からさやを切り取って収穫しています。
刈り取った後の畑・・・
子どもの力ってすごい。あっという間でした!
こんなに収穫できました。
後日、学校で塩茹でしていただきました。
食べられるか選別中。
鍋に入れて茹でています。
みんなで試食。食べきれない分は家にお持ち帰り。
次の日は学習発表会でした。
枝豆パワーで大成功!!
かんぱーーーい!!
次はサツマイモの収穫を楽しみにしている子どもたちです。
夏休み明けは、さやが薄いままで、収穫できるのか心配していました。
10月に入り、さやが大きくふくらんできたので、
いよいよ収穫をすることになりました。
収穫前の畑の様子です。
みんなでひっぱって抜いています。
すぐに抜けるものもあれば、グループの友達と力を合わせて
ようやく抜けたものも。
枝からさやを切り取って収穫しています。
刈り取った後の畑・・・
子どもの力ってすごい。あっという間でした!
こんなに収穫できました。
後日、学校で塩茹でしていただきました。
食べられるか選別中。
鍋に入れて茹でています。
みんなで試食。食べきれない分は家にお持ち帰り。
次の日は学習発表会でした。
枝豆パワーで大成功!!
かんぱーーーい!!
次はサツマイモの収穫を楽しみにしている子どもたちです。