防犯教室
7月4日(金)に防犯教室を行いました。
不審者役の警察官を不審者と判断後、男性職員を中心に防護対応を行いました。
大声で怒鳴り、静止を振り切って校舎に入ろうとしたので、
被害をくい食い止める行動を取りました。
110番通報を受けた交番の方が駆けつけ、
取り押さえたところで教職員による訓練は終了しました。
緊急集会を体育館で開いて、
交番の方々から不審者対応のお話をしていただきました。
教職員が不審者に対応していたときでも、
子どもたちは先生の言うことや放送をしっかり聞くことができたようです。
不審者から自分の身を守る方法を分かりやすく教えてくださり
ありがとうございました。