江南小学校ブログ

2年生

図書館見学

生活科の学習で図書館見学に出かけました。
路線バスの利用の仕方、市立図書館の利用の仕方を学びました。

朝は、少し涼しく感じられるくらいの気温でしたが、
バス停まで歩いているうちにだんだん体も温まってきました。

初めて自分でお金を払ってバスに乗る子もいました。


車内ではみんなお行儀よく乗っていました。
緊張しながらも降りるときにはあいさつを忘れませんでした。

バス停を降りてからは徒歩で図書館まで移動です。


少し時間があったので、図書館のまわりをぐるりと1周。






あいさつをしていよいよ見学開始です。





熱心にメモをとりながら説明を聞いていました。






図書館の奥の方には、洋書コーナーもありました。


過去の新聞を置いているそうです。


新聞記事をスクラップしたコーナーも。
他館ではあまりやられていないそうです。


普段入ることのできない、3階の閉架書庫も案内していただきました。


ここは、古い貴重な文書が保管されているそうです。
厳重に管理されていました。


閲覧できない古文書はコピーで見せてくださいました。
何て書いてあるのでしょうか・・・・・


他にも学校の図書室とは違うところがたくさんありました。










見学の後は、少し読書タイム。
それぞれ自分の好きな本を手にとって楽しんでいました。




最後は質問タイムです。
司書さんに聞きたいことをたくさん質問することができました。




お忙しい中、丁寧に館内を案内してくださいました。
また、子どもたちの質問にもたくさん答えてくださいました。


司書さん、そして職員の皆様本当にありがとうございました。

次は お家の方と一緒に利用してみましょうね。




2022/09/19 14:50 | この記事のURL2年生

町たんけん 1

学区にある施設やお店などを確認するため、
町たんけんに出かけました。
学区の地図を片手に出発です!

根城郵便局です。


国語で書いた夏カードに切手をはり、ポストに投函しました。
届くのが楽しみです!






ちょうど配達員さんのバイクが・・・
間近で見ると、後ろのボックスが意外に大きいことに気付きました。




窓がたくさんあって、大きな建物。
何をするのかな?と興味を持つ子もいました。


テレビで目にするキャラクターのポスターが。
敷地内には高~いアンテナのようなものもありました。





お茶やコーヒーのお店の前。
子どもたちを見かけ、店員さんがわざわざお店から出てきてくださいました。
「お食事もできますよ。」とおいしそうなメニューを紹介してくれました(^o^)


こんなきれいなあじさいロードも・・・



ところどころ立ち止まっては、気が付いたことをメモする子どもたち。
勉強熱心です!


1時間ほどの探検で、多種多様なお店、病院、公共施設などが
たくさんあることを確認することができました。











2022/07/16 14:00 | この記事のURL2年生

野菜を育てよう

生活科で育てているミニトマトの様子です。
低温が続いているせいか、実は緑色のものが多いようです。
全員そろっての収穫は今のところできていません。
いくつか赤く実ったものは収穫し、家で試食をしています。





夏休みに持ち帰り、世話と観察を続けます。
収穫&試食が楽しみです。


こちらはサツマイモ畑。
葉もずいぶんと多くなりました。
この日は草取りをして、水やりをしました。


枝豆畑です。
芽が出てから、こんなに大きくなりました。


おいしい野菜ができますように・・・




2022/07/16 13:40 | この記事のURL2年生

野菜を育てよう

6月2日(木) くもり

生活科の学習で野菜を育てることになりました。
今年度植える野菜は「サツマイモ」と「エダマメ」です。
校舎前の畑で育てます。

土を耕してくださったのは、学校ボランティアの畑名人のみなさんです。
朝早くから来校し、土を掘りおこし、畝を作り、
ビニールをかけて・・・気温の低い日でしたが、
汗だくになって作業をしてくださいました。

畑に行き、1人1本ずつサツマイモの苗を植えました。
ビニールにあけた穴のところに1本植えます。
苗を植えやすいように棒で土に斜めに穴をあけます。

一人一人の手を取りながら、丁寧に教えてくださいました。






穴をあけたところに、苗を植えます。


苗を植えた後は、土をかけます。


途中、音楽で学習した♪小さなはたけ♪を歌い出す子も(^o^)


次はエダマメです。




最後に水をかけて苗(豆)植え完了です。




苗と豆を植えた後、名人が子ども達の質問に答えてくださいました。
「いつ頃収穫できるのですか?」
「ビニールはどうしてかけるのですか?」 などなど。




大きく育ったら、「つる返し」という世話をすることも教えていただき、
とても勉強になりました。



おいしい野菜が収穫できるよう、観察やお世話をがんばります!!




2022/06/04 12:00 | この記事のURL2年生

ミニトマトを植えたよ

生活科の学習で野菜を育てることになりました。
今年はミニトマトを育てます。
苗から育てます。

ポットから苗をそっと取り出し、自分の鉢に植えます。
2人で力を合わせて苗を植えました。

   

 


 
 

 


 

これから毎日、観察とお世話を続けていきます。
めざせ、かんさつ名人!!





2022/05/25 17:40 | この記事のURL2年生

生き物を育てよう

生活科の学習で、生き物を飼うことになりました。飼うのは、ザリガニです。
1人1匹ずつお世話をします。

はじめは怖がっていた子もいましたが、
毎日お世話を続けるうちに
少しずつ慣れてきたようです。

朝「〇〇ちゃんおはよう!」とあいさつをしたり、
「運動会優勝したよ!」と勝利の報告をしたりするなど、
自分のザリガニをかわいがっている様子がうかがえます。

自分のザリガニと記念撮影をしました。


 

   

水替えやエサやりのお世話をがんばっています。
 

つかむのが苦手な子には得意な子が教えてあげています。



これから、もっともっとなかよくなれるといいですね。






2022/05/25 17:20 | この記事のURL2年生

2月の子どもたち

立春を迎えても、まだまだ寒い日が続いていますが、子どもたちは毎日元気にがんばっています。

生活科の学習では、自分の成長を振り返って、「わたしのものがたり」絵本を作っています。
小さい頃の写真を貼ったり、イラストを描いたりしながら、インタビューでわかったことをもとに文章を書き進めています。
世界にたった一つしかない、素敵な絵本になりそうですね!





こちらは、算数の「100cmをこえる長さ」の学習です。友達と協力しながら、両手を広げた長さを測っているところです。
「わあ、思ったより長いね。」「ぼくとおんなじだ。」子どもたちは、両手を広げた長さが思ったより長いことに驚いていました。









運動タイムや体育の学習では、縄跳びをがんばっています。1年生の頃よりも、長く跳び続けることができるようになりました。また、いろいろな技が上手にできるようになってきました。運動面でも、1年間の成長が感じられる今日この頃です。


 





2022/02/03 16:20 | この記事のURL2年生

あそびランドへようこそ!

もう少しでクリスマス!2年生は、生活科で作ったあそびランドをリニューアルしてクリスマス仕様にし、1年生を招待しました。
まず、開会式です。緊張しましたが、司会やあいさつが上手にできました。







いよいよあそびランドの始まりです。2年生のお兄さんお姉さんたちは、1年生にわかるように優しくていねいに教えていましたよ!












最後は、閉会式です。1年生が、たくさん感想を発表してくれて、2年生は感激しました!「これからも、なかよくしましょうね。」素敵な約束をして、あそびランドは、大盛況のうちに幕を閉じました。











次の日、1年生からお礼のお手紙ももらいましたよ。がんばってよかったね。








2021/12/22 19:00 | この記事のURL2年生

大学いもを作ったよ!


生活科で育てたさつまいもで、大学いもを作る日がやってきました。「わくわくするなあ!」11月にさつまいもを収穫してから、みんな今日の日を楽しみにしていたのです。

まず、さつまいもを洗います。大きなおいもでしたが、交替でていねいに洗いました。





次に、さつまいもを切って水に浸し、ざるにあげます。みんなで協力して作業しました。





それから、切ったおいもをフライパンに入れ、火にかけます。砂糖を入れたので、焦げ付かないように交替でかき混ぜました。
おいもがだんだん黄色くなってきて、いいにおいがしてきましたよ。











ついに、出来上がりました。ごま塩をふりかけて、「いただきま~す!」自分たちで育てたおいもです。甘くてほっくほくで、最高においしかったよ!









「おいしいね~。」「いっぱい食べるぞ!」たくさんできた大学いもを、みんなで完食しました。

食べ終わったら、お片付けです。皿を洗ったり拭いたりするのも、友達と協力してできました。









大学いものおいしさと、みんなで協力することの楽しさを味わい、心に残る一日になりました。




2021/12/08 13:40 | この記事のURL2年生

さつまいもほり

先週、さつまいもほりをしました。連日の雨模様でなかなか実施できずにいましたが、週末のわずかな晴れ間にようやく行うことができました。

まず、さつまいもの葉やつるを取り除く作業です。技能主事さんに協力していただき、作業の仕方を教わりました。


いよいよ作業開始です。たくさんのつるがからみあって、取り除くのが大変でしたが、みんなで力を合わせて作業しました。





すると…、大きなさつまいもがごろごろ顔を出しました!「わあ、出てきた!」「大きいね。」





取り除いた葉やつるをきれいに片付けて、さつまいもほり本番です。「ようし、がんばるぞ!」

  



土の中からは、見たこともないような大きなさつまいもが!びっくりです!



「これ、ひょうたんみたいだね。」いろんな形があっておもしろいです。














たくさんとれたので、みんな大喜びです!食べるのが楽しみだね。協力することの楽しさと自然の力強さを感じた秋の一日でした。

5月に苗の植え方を教えてくださった畑の先生方、作業に協力してくださった技能主事さん、おかげさまでした。ありがとうございました。










2021/11/14 11:30 | この記事のURL2年生
380件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>