江南小学校ブログ

2016年9月の記事

たからばこ~スイカわり大会~

9月15日(金)

秋晴れの空の下、2時間目にクリーン作戦が行われました。
久しぶりの太陽の下での活動でしたが、子どもたちは汗だくになるほど一生懸命に校舎の周辺を掃除しました。
しかし、休み時間を経てもなかなか汗の引かない子どもたち。
クラスの子のおばあさんから頂いていたスイカが冷えて食べ頃だったので、「スイカわり大会」を行うこととしました。

「スイカはどこ?」

「こっちじゃないよ~!」

「おっしい~!!!!」


スイカに上手に当たったのは、たった一人…。みんなでなかよく切り分けていただきました。

スイカの種飛ばし選手権も行われていました。


太陽の強い日差しと時おり吹き抜ける秋風の心地よさを感じながら食べたスイカでの水分補給は、心も身体も満たしてくれました。
お楽しみの時間を満喫した子どもたちのこの時間の終わりのあいさつは、秋の高い空にも響き渡る立派な声でした。

2016/09/15 16:30 | この記事のURL4年生

つよい子6 NO.66 幼虫

地域の方から素敵なプレゼントをいただきました。
「何かの幼虫」ということやえさとなる食べ物は教えていただきました。
そこでみんなで調べてみたところ,「アゲハ」の幼虫ということが分かりました。
幼虫も2種類いるのですが,最初が鳥のふんのような色です。

それがどんどん大きくなると,

こんな緑になり,さなぎ,成虫へと成長していくのだそうです。
緑の幼虫を見て,「どこが目だろう・・・?」

ゆずやサンショウ,からたちの木などえさになる木が少なくなっているので,
アゲハの幼虫を初めて見る子もいました。
ちょうど子どもたちと同じく6匹いるので,なんとかみんなアゲハになってほしいところですが,
とても食いしん坊な幼虫たちなので,えさを補充してあげられるかがポイントです。
パセリやにんじんの葉も食べるようなので,ご協力お願いします。
2016/09/13 17:00 | この記事のURL2年生

着衣泳教室

毎月11日は「江南小いのちを大切にする日」です。本日9月12日(月)は、南郷体育館の館長さんをはじめ、4名のスタッフの方々においでいただき、5・6年生が着衣泳教室を行いました。

いざという時、クーラーボックスやペットボトルなど、身近なものを浮き代わりにして助かる方法などを、具体的に学ぶことができました。助け上げる時には、「ヒューマンチェーン」というつながり方でがっちりと手をつなぐことも学びました。

「離岸流体験」もしました。輪をつくってぐるぐる回ることで水流をつくり出し、そこを実際に泳いでみました。海での遭難を想定し、自然界にある「離岸流」をプールで模擬体験した子どもたちです。流れに逆らわず、流れに直角に泳いで流れから抜け出せばよいと教えていただきました。
閉会式では、6年生の女子が「いざというときには、冷静に考えて対処したいと思う。」と感想を述べていました。江南小の子どもたちが、自分の命を自分で守る力を、また一つ身に付けた着衣泳教室でした。
2016/09/12 18:40 | この記事のURL5年生 6年生

つよい子6 NO.65 防災すごろく

11日は江南小命を大切にする日。
昨日11日が日曜日だったので,12日の今日,命を大切にする学習をしました。
その一つとして,日本赤十字社からいただいた防災すごろくをしました。
公園や塾,ショッピングセンター等にいるときに大地震にあい,無事に家まで帰ることができたらあがりというすごろくです。
落ちてきたガラスでけがをしてしまったり,大人に助けてもらったり,逆に人を助けたりしながら進んでいき,楽しく防災について学習することができました。
ただ,時間切れで誰も家までたどりつけませんでしたが・・・。
子どもたちは,楽しかったようで,昼休みも防災すごろくをしていました。


2016/09/12 15:40 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.64 町たんけん

今日は予定通り町たんけんを行いました。
今にも降り出しそうな天気でしたが,子どもたちの気合いに遠慮したのでしょうか。
なんとか最後まで,もちました。
出発前の気合いの入った子どもたちの様子をどうぞ。


先に出発して売市方面に出かけたはずのグループが,出発してすぐにもどってきました?????
「道間違えた~~~!」
もう一つのグループが
「大丈夫なのかな・・・。」
と心配しています。


と,他のグループを心配していた三人でしたが,こちらも途中でどちらに進むか迷ってしまいました。
「『柿の木苑』ってあっちじゃない?」
「え,渡ると思う・・・・。」
赤信号が青信号に変わり,また赤信号になってしまいましたが,しばらく相談。
通学路を思い起こして,渡ってみることに。


無事,柿の木苑に到着し,一安心。
最初の見学で,子どもたちも緊張していましたが,とても温かく迎えてくださいました。
こちらで作っている化粧水をお土産にいただき,みんな大喜び!


郵便局でも,奥の方まで見せていただき,発見の連続でした。
優しい局長さんと,ていねいにせつめいしてくださった局員の方と最後に記念写真。
こちらでも貴重なお土産をいただきました。ありがとうございました。


最後のたんけんは『ル・プレジール』さん。ケーキ屋さんです。
こちらでも裏側まで見せてくださり,一つ一つの機械について説明していただきました。
おいしいシュークリームをいただき,またまたご満悦。


さて,最初に道をまちがったもう一つのグループですが,
その後は順調にたんけんしました。
まずは,『アダチ文具』さんです。
珍しい文具などをたくさん見せていただき,目が輝いています。


コミュニティセンターでもどんどん質問し,たくさん写真を撮っていました。
みんなに知らせたいことをいっぱい発見!


最後は『ふじしまきもの専門洗い』さん。
洗い方から機械や材料までとてもていねいに教えてくださいました。
きもの博士になれるかも!?


どのたんけん場所でも,地域の皆様に親切にしていただき,
自分たちが温かい地域に支えられていることを実感できたようです。
また,いろいろなお仕事があり,それぞれに願いをもって働かれていることを知ることが
できたのも,大きな収穫です。
町たんけんにご協力くださいました地域の皆様,ありがとうございました。





2016/09/08 16:10 | この記事のURL2年生

毛筆書写、上達しました

3年生から始まった毛筆書写は教頭先生の指導でどんどん上達しています。今では時間いっぱい真剣な表情で一生懸命半紙に向かっています。どの子も自信たっぷりの力強い書になっています。これからが楽しみです。

2016/09/08 15:20 | この記事のURL3年生

動物ふれあい指導

5時間目、1年生では学校獣医師の支援による動物ふれあい指導を行いました。本校では校内飼育活動をしておりませんので、このふれあい指導では今年度職員が飼育している犬のぽちこさんに来校してもらってふれあいを深めました。動物の心を大切にしながら、その特性なども説明してもらい、子どもたちはさわってみたり、なでてみたり、かたりかけたりとふれあいを楽しんでいました。心臓の音を聴診器で聞く活動を通して命の大切さを実感した1時間でした。


2016/09/08 15:20 | この記事のURL1年生

9月8日(木)の下校について

昨日保護者の皆様にお知らせしたとおり、台風13号から変わった温帯低気圧の影響による悪天候が今後予想されることから、全校5時間授業で午後3時頃をめどに下校となります。部活動及び陸上競技練習は行いません。兄弟姉妹一緒に下校できるように指導を行う機会ととらえての措置となりますので御理解と御協力をお願いいたします。なかよしクラブ利用の場合はお迎えをよろしくお願いいたします。

明日9月9日(金)の登校時につきましても年度当初及び先般配付した対応マニュアルを参考に対応くださいますようお願いいたします。
なお、9月9日開催予定の市内陸上競技会の実施については現時点で決定しておりません。5,6年生の御家庭におかれましては、実施、延期どちらでも対応できるように御準備をお願いいたします。


2016/09/08 12:50 | この記事のURLお知らせ

環境学習会

八戸市環境政策課のみなさんのご協力により4年生では環境学習会が行われました。1学期にはせせらぎウォッチングで松館川の水生生物の観察を行いましたが、今日は生活排水対策に関する学習です。さまざまな水の水質をパック検査で確かめて、水の大切さを体験的に学習しました。


2016/09/08 11:20 | この記事のURL4年生

読み聞かせ

9月の読み聞かせが行われました。各学級ではほんの世界に入り込んだ子どもたちの姿がありました。今日は学校司書の方にも参観いただき、読み聞かせが終わってから学校司書の方を交えて懇談会も行われました。


2016/09/08 11:20 | この記事のURL地域密着型教育
26件中 11~20件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>