八戸市立市野沢小学校

2010年8月の記事

日曜参観日・・・すこやか会議「かむ子は育つ」

画像
 この絵は、数十年後の日本人を表しています。私たちの食生活の変化で、かむ回数が減少してきていると言われてます。すこやか会議では、子供たちの日頃の食事や給食におけるかむ回数のデータをとり比べたりします。かむことによりどのような発達をするのか、また、回数が減ることにより何が問題となるのかを勉強します。
 9月5日(日)の参観日は、9:00~授業参観の後、10:00から「すこやか会議」を行います。当日は、かむ回数がこのまま減少していけば、数十年後の日本人はこうなるであろうという予想の絵も発表します。(あごに注目です!)お楽しみに。参加をお待ちしております。
2010/08/26 07:40 | この記事のURL学校行事

オニヤンマの産卵・・・ビオトープから目が離せない!

 最近、ビオトープにオニヤンマの雌がやってきて、産卵しています。芦につかまり産卵する場面をデジカメで撮影することができました。毎日ビオトープを観察するのが楽しいです。
画像
画像

2010/08/25 09:40 | この記事のURL自然・環境

親子農園の収穫・・・2年生枝豆とりの作業

 猛暑のおかげで、作物の生育が早いです。草取り作業は、保護者の方々に協力いただきましたので、収穫は子供たちががんばりました。
 ジャガイモやカボチャのほか、大量の枝豆を収穫しました。「うちに持って帰り、○○さんのおつまみにするんだよ。」と言いながら、丁寧に手で取っていました。子供たちが持ち帰った枝豆で、乾杯!かな。うちの人に喜んでもらえると、汗をかいて作業した甲斐があります。おうちでも褒めてもらうことが、子供たちの心を育てていきます。画像画像
2010/08/25 09:30 | この記事のURL学習

陸上の練習・・・市内陸上競技会に向けて

 9月3日(金)に第48回市内小学校陸上競技会が東運動公園陸上競技場において開催されます。男女100m、男女200m、男女400m、男女800m、男子1500m、男女400mリレーにエントリーします。日頃の運動や部活動で鍛えた走力や持久力を発揮してほしいものです。
画像

2010/08/24 17:20 | この記事のURL学校行事

どれだけ伸びたかな?・・・身体測定の実施

 1年~6年まで、身体測定を実施しました。夏休み中、一段と背が伸びた児童がたくさんいました。4月と比べた結果はのちほどお知らせします。
 最近、発熱で欠席する子供たちが数名います。猛暑もありますが、体調管理には十分配慮をお願いします。
画像

2010/08/24 14:00 | この記事のURL学校行事

プロのシェフがレシピを選択・・・子供たちの考えたレシピを

 キッズ・シェフの開催が、9月2日(木)9:00~13:00にせまってきました。今日は、石倉シェフに6年生の子供たちが考えたレシピ(スープ・メイン・デザート)を選んでもらいました。
 学校農園の食材(トマト・なす・ピーマン・カボチャ、メロン・スイカ、そば等)や南郷の特産(ブルーベリー、蜂蜜、ジャズ菜、モロヘイヤ等)を生かしたメニューになる予定です。当日が楽しみです。どの子のレシピに近いメニューになるのでしょう。
 保護者の方々も9月2日、どうぞ学校へお越しください。メニューが決まりら、要項を配布いたします。
画像
画像
 スープ。
画像
 メイン。
2010/08/23 11:50 | この記事のURL動き出す子どもの姿

草刈り作業・・・マラソンコースや農園の整備を

 マラソンコースの草が生い茂っているので、4年生の保護者の方が自主的に草刈り作業をしてくれました。親子農園も草刈りをしていただきました。
 学校から依頼しておりませんでしたが、2学期のマラソンの取り組みや収穫祭やキッズ・シェフのために協力いただきました。ありがとうございます。画像画像
2010/08/23 10:20 | この記事のURL地域との連携

見事に優勝!・・・三戸郡3・4年サッカー大会

 8月22日(日)、五戸小学校を会場に、平成22年度三戸郡3・4年少年サッカー大会が開催されました。海老川に4-0、三戸に5-2、田子に4-0、名川に6-2、杉沢に5-1、グラシアに6-2とダントツの優勝を飾りました。猛暑の中の練習が実り、大変うれしく思います。がんばった子供たちに拍手を送ります。保護者会の応援も暑い中ご苦労さまでした。保護者の方々の気合いもこの結果に結びつきました。日頃の練習指導、ありがとうございます。
画像

2010/08/23 10:10 | この記事のURL部活動

日本タンポポ・・・中野、鳩田地区に自生

画像
 1学期から、日本タンポポ探しを続けてきました。子供たちから寄せられたタンポポは残念ながら、西洋タンポポでした。市野沢地区には自生していないようです。しかし、大人からの情報では、中野地区と鳩田地区では日本タンポポが自生しているとのことでした。鳩田小学校では、敷地内に自生しているという情報もあります。次年度の春には、小小連携で「日本タンポポ探し」を行い、南郷地区の日本タンポポ生息地図を作成したいと考えています。
2010/08/23 08:50 | この記事のURL自然・環境

職員室が虫かご状態・・・オニヤンマが舞い込む

 オニヤンマをよく見かけるようになりました。今日は、職員室へ。垂直に何かにつかまるのが好きなようです。カーテンや照明の金具などにもぶら下がっていました。12センチの体を水平に保ってとまるのは大変なのでしょう。職員室内を悠々と飛んでいました。
 職員室が大きな虫かご状態です。逆に、オニヤンマが人間を観察していたのかもしれませんね。
画像

2010/08/23 08:30 | この記事のURL自然・環境
42件中 11~20件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>