八戸市立市野沢小学校

生活科

うさぎさんをだっこしたよ!(1年 動物ふれあい指導)

10月22日 獣医師の先生においでいただいて
「動物ふれあい指導」が行われました。
これは、子どもが動物たちとふれあいながら
動物に親しんだり、動物たちのことを学ぶ体験です。

はじめに獣医師の先生からうさぎのお話を教えてもらいました。
画像

今度は直接だっこしてみます。
初めてだっこする子もいっぱいです。
画像

「あったかあい」「かわいい」
しっかり包んでだっこしました。

次はうさぎの心臓の音を聴きました。
聴診器を使って、静かに耳をすませます・・・
画像


うさぎに優しくふれながら
動物たちのことを勉強できました。
獣医師の先生、ウサギを貸してくださった鳩田小学校のみなさん
ありがとうございました。
2013/10/28 14:50 | この記事のURL生活科

お魚となかよし(1年生 マリエント見学)

9月5日、1年生が生活科の勉強でマリエントへ行きました。
海の生き物たちの学習です
あいさつをして、さっそく見学です。
画像

大きな水槽のお魚をみていたら「おーっ!」
画像

マリエンとの方が水の中から「こんにちは」
お魚たちのえさの時間でした。
見ていたら「おーっ」
画像

ウミガメたちが手からパクパク食べました。

今度は、みんなでお魚たちにえさをあげてみました。
外国のお魚でした。
画像

八戸のお魚にもあげてみました。
画像

海の生き物と仲よくなった気分でした。




2013/09/05 16:10 | この記事のURL生活科

2年生 電車でゴー!

9月3日、2年生で電車の乗車体験学習がありました。
本八戸駅から八戸駅まで電車に乗ってみます。

まずは切符を自分で買います。「きっぷ 出るかなあ・・」
画像

みんなで切符をゲットして、改札を通ります。
出るときには自動改札にもチャレンジ!
画像

電車が来るまでカウントダウン!・・3・2・1
画像

景色を見ながら、電車でゴー!
鉄橋では下に川が見えてきて「オーッ」
画像

八戸駅では、駅員の方からいっぱいインタビューできました。
画像

新幹線もやってきて「オー-ッ」
画像


感動と発見いっぱいの体験でした。


2013/09/04 12:30 | この記事のURL生活科

ビオトープへのお客様

夏休みも半分以上が過ぎ
暑さもいよいよ本格的になってきました。

市野沢小学校のビオトープでは
水草が増えガマの穂ができました
画像


そこには
オニヤンマやシオカラトンボが
やってきています。
(写真にはシオカラトンボがおります)
画像


卵を産みにきている感じです。
2013/08/22 15:20 | この記事のURL生活科

花壇がきれいになったよ!

7月1日
2年生と地域の方で花壇の花の植え替えをしました。
今年もブルーサルビアと日日草を植えます。

画像


来てくださった地域の方々にあいさつをして、
校長先生からやり方を聞きました。

画像


いよいよ植え始めます。三つの班に分かれて、
地域の方々にお手伝いしていただきながらひとつずつ植えました。

画像


植えた後は、とってもきれいになりました。

画像


これからきれいな花を咲かせるように、お世話もがんばります。
地域のみなさんありがとうございました。


2013/07/04 19:00 | この記事のURL生活科

給食センターに行きました・・・1年生生活科校外学習

6月11日、1年生が南郷区給食センターへ見学に行きました。2つの班に分かれて、給食を作っている様子や、今日の給食の食材と調理用具を交互に見ました。子ども達はとても大きい調理用具に触れて驚いていました。「一番気をつけていることは何ですか。」「何人働いているのですか。」といった質問をして、熱心に学んできました。
画像

2013/06/12 18:00 | この記事のURL生活科

町探検に出かけたよ・・・2年生活科

5月30日(木)生活科の学習で、グループに分かれて、南郷分遣所と南郷図書館へ行ってきました。南郷分遣所では訓練の様子を見せてもらいました。50メートルある塔を昇る姿を見ておどろいていました。南郷図書館では、読み聞かせをしてもらい楽しみました。この見学で働く人から直接話を聞いたり、普段は見られないところを見たりすることができ貴重な体験ができました。今後は、調べたことをまとめて6月ごろ発表会を行う予定です。
画像

2013/06/10 16:20 | この記事のURL生活科

学校探検

 4月30日、1年生は生活科の学習で学校探検を行いました。3~4人の各グループに分かれて職員室、校長室、保健室、音楽室、理科室、家庭科室の探検をしました。
 職員室の探検では一人一人自己紹介し、教頭先生に名刺を渡しました。そして、職員室の中にあるものを一つ一つ教えてもらいました。職員室には先生方の机がたくさんあって子ども達はびっくりしていました。印刷機械やパソコンも見つけました。それから、教頭先生や職員室の中にいる先生方がどんな仕事をしているのかをインタビューしました。いろいろな先生方が自分たちのために働いていることを知ることができて、とてもよい体験となりました。
 子ども達から「もっと調べてみたい。」という声が多く聞かれました。この意欲を次の活動に生かしていきたいと思います。
2013/05/01 09:00 | この記事のURL生活科

老人福祉センター訪問・・・1年生との交流

 2月13日(水)、南郷区老人福祉センターにおいて、本校1年生13名が、約40名ほどのお年寄りと交流会をしました。1年生は4つのグループに分かれて、コマやけん玉をお年寄りと一緒にして楽しく遊びました。その後で、1年生が歌と鍵盤ハーモニカの演奏を披露しました。お年寄りの皆さんの温かい拍手を浴びて、子ども達は誇らしそうに胸を張りました。子ども達の演奏に涙ぐんでいるお年寄りの様子や、玄関まで見送りに出てくださって「またおいで」と声をかけてくださった姿に、子ども達は多くのことを感じ取ったようです。学級でのまとめの学習では、お年寄りの思いに気づいた発言が多く見られました。
 センターの担当の方々と御参加くださった皆様、ありがとうございました。
画像
画像

2013/02/19 08:40 | この記事のURL生活科

図書館を使った調べ学習・・・1年生が優秀賞を受賞

 1年生12名は、大好きな給食がどのように作られているかについて調べました。南郷給食センターを見学し、見学して分かったことをまとめ、参観日に保護者の方々に発表しました。
 その後、他の市や県ではどのような給食なのだろうかと、図書館にある図鑑や本で調べました。すると、八戸市の給食で出る「せんべい汁」のように、地域に伝わる独特な料理が給食のメニューとして出されていることが分かってきました。子ども達は、学校給食はそれぞれの地域の方々が一生懸命作ってくださっていることを知り、感謝の気持ちを持つことができました。
 これらの学習をまとめ、「第2回八戸市図書館を使った調べる学習コンクール」に出品したところ、小学校の部で優秀賞をいただくことができました。先日表彰式が行われ、教育長さんから賞状をいただいてきました。現在作品は、全国審査に送られています。
 1年生12名が、大きな賞状をみないただきました。素晴らしい頑張りです。
画像

2012/11/22 14:00 | この記事のURL生活科
22件中 11~20件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>