八戸市立市野沢小学校

地域との連携

お母さん方の協力の花も咲きました!

 1年生のお母さん方が夕方来校し、ジャガイモ掘りをしてくれました。成長が早いので、そのままにしていると腐ってしまいます。ありがとうございました。休み中でなければ、子供たちと一緒の芋掘り作業を予定していました。収穫祭では、子供たちに活躍してもらいましょう。
画像
  ジャガママーズ、ありがとう!あれ?ジャガパパもいましたね!
2010/08/09 17:30 | この記事のURL地域との連携

子供会の練習・・・山車づくり作業開始

 4日から11日まで子供会の練習や作業が始まりました。
画像

2010/08/05 09:50 | この記事のURL地域との連携

部活動見学会・・・中沢中の部活動体験

画像
 サッカー,卓球,バスケット,陸上,ジャズバンド部の中から子どもたちは2つの部を体験していました。体験して,自分が何部に向いているのかを決めることができるので,見通しと希望を抱いて中学校へ行くことができます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

2010/08/02 10:40 | この記事のURL地域との連携

素敵な命名を・・・南郷図書館の読み聞かせコーナーに

 本校児童は南郷図書館をたくさん利用しています。南郷図書館のスタッフの方々による読み聞かせをとても楽しみにしています。そのコーナーに名前をつける募集があり、本校6年児童が応募しました。「お話のにわ」という名前が選ばれました。校長先生から表彰されました。2学期には、本校児童が南郷図書館で幼児対象に読み聞かせを実施するなどの活動もできたらと考えています。
画像

2010/07/14 17:10 | この記事のURL地域との連携

頭が下がります・・・農園の草取り

 親子農園は,連日の雨で草が伸び放題となっていました。今日の晴れ間に2名のお母さんが草取りに来てくれました。本来なら子どもたちが行うべきところです。この様子を子どもたちや本校職員にも見せて,自分たちでもできる分やろうという意識とアクションを引きだします。ありがとうございました。
画像
画像

2010/07/11 10:50 | この記事のURL地域との連携

職場体験終了・・・中学生笑顔で感想語る!

 3日間の職場体験を終え,最後に校長先生へ学んだことや心に残ったこと等を一人ずつ話してもらいました。1年生にほっぺを触られたり,腕を引っ張られたり,一緒に遊んだりした楽しい思い出を話していました。
 最後は,笑顔で校長先生と握手して,さわやかに市小を去っていきました。まだ居たい!という声や夏休みにまた来る!という言葉を聞いて,受け手のこちらもうれしくなりました。3日間御苦労さまでした。
画像
画像

2010/07/09 17:30 | この記事のURL地域との連携

職場体験の中学生・・・南極の氷を観察

 
画像

 中沢中生3名にお話する時間がありましたので,先日の氷をビーカーに入れて観察してもらいました。中学生ならどんな実験をするのかな?と興味を持ちました。置換法で空気を集めて~などと言い合っていました。こんなに目がきらきらするならと,中学校へお土産に持たせました。保冷剤を3個入れ,ビニル袋に入れ持たせました。
 中学校でどんな調べ方をするのでしょう。何極の氷で,ジョイントスクールの授業も楽しいかもしれません。次回は,是非やってみましょう。

2010/07/08 15:40 | この記事のURL地域との連携

グッジョブで中沢中生3名来校・・・学級に入って奮闘中

 中沢中学校2年生3名が、グッジョブウイークということで、本校に3日間来校します。3人の中には、先生になりたいという希望をもっている生徒がいました。1年・3年・5年にそれぞれ入って、学習のサポートをしていました。明日は、2年・4年・6年。明後日は、全学年に少しずつ入ります。キャリヤ教育の一環として取り組んでいる中学校の大きな事業となっています。
画像
画像
画像

2010/07/07 13:30 | この記事のURL地域との連携

南極の氷・・・小小連携で出前授業を

画像
 市野沢小で南極の氷を活用した授業が昨日行われました。昨日は、中野小関係者も参観していました。今日は、鳩田小へ出かけ、同じような内容で授業をしてきました。
 鳩田小の子どもたちも比べる観点をたくさん発表していました。低学年グループ、中学年、高学年と3グループでの観察でした。皆喜んで南極の氷がどれかを調べていました。
画像
画像

2010/07/06 14:20 | この記事のURL地域との連携

学校関係者評価委員会の開催・・・学校改善を目指して

 このほど、第1回市野沢小学校学校関係者評価委員会が開催されました。委員の委嘱の後、校長より学校評価制度の説明、委員会運営要綱、経営方針、教頭からは外部アンケートの説明、教務からは、課題や教育活動について資料をもとに説明しました。
画像
画像
 学校関係者評価は、保護者・地域住民・地域の団体関係者等により構成された委員が、市野沢小学校の教育活動の視察や意見交換を通じて、本校で行った自己評価(保護者・児童・職員が行った評価)の結果について評価していただきます。市野沢小学校の児童がよりよい学校生活を送れるよう、学校の教育活動や学校運営の改善と充実を目指すために学校関係者評価委員会があるのです。
2010/06/29 13:20 | この記事のURL地域との連携
35件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>