八戸市立市野沢小学校

自然・環境

キアゲハ・・・2匹目羽化

 4年児童は、キアゲハの羽化に全力を上げています。今日、2匹目が羽化しました。とても綺麗です。子供たちは、外へ行き、キアゲハをはなしました。暖かい日ざしの中へ吸い込まれていきました。
画像

2011/04/25 19:10 | この記事のURL自然・環境

羽化したキアゲハの飼育・・・子どもたちの工夫

 4年生は、昨年、親子農園で見つけたキアゲハのさなぎを教室で観察していました。先日、羽化したので、「キアゲハを育てることを通して昆虫などの生き物に親しみ、自然の営みについて理解する」学習に取り組んでいます。
 飼育する温室づくりをしたり、砂糖水を吸わせたり、花を入れたりして工夫していました。
 何を食べるのか、どんな植物を好むのか等、知らないことがたくさんです。図鑑やネット検索で調べています。
 あたたかくなって、外に放せるようになればいいですね。
画像画像
2011/04/23 12:20 | この記事のURL自然・環境

バイオ・リサイクル堆肥を活用した学校農園づくり・・・循環型農園を目指して!

 本校の食育は、「おいしいものを作って食べて、笑顔になる!」ということをねらって、親子農園づくりを通して行ってきました。昨年は、その発展として、クリスマスケーキづくり、エコクッキング、キッズ・シェフ等の面白い体験活動を実施しました。
 23年度は、土づくりからこだわります。昨年、本校近くに「バイオ・リサイクルセンター南郷」という施設ができました。ここでは、食品や野菜くずを原料にし、高度なバイオマス技術で、高品質な堆肥を作っています。この工場で作った堆肥を活用することになりました。
画像

 これがバイオ・リサイクル堆肥です。↑臭いにおいはありません。木材のようなにおいです。
この堆肥を活用して育てた野菜や果物のくずをバイオ・リサイクルセンターへ持参し、それをまた堆肥にしてもらいます。時々家庭から持ち寄った野菜くずをセンターへ持参してということも計画しています。循環型のしくみを体験することも大切な学習です。23年度は、循環型親子農園づくりを展開していきたいと考えています。
 保護者や地域の方々には、23年度もご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。
2011/04/13 16:50 | この記事のURL自然・環境

ビオトープの囲いをとる・・・観察しましょう!

 冬の間、落ちないように囲いをしていました。先日、外清掃の子どもたちと囲いをとりました。いよいよ観察シーズンの到来です。
 今日は、セキレイがやってきました。
画像

2011/04/13 12:20 | この記事のURL自然・環境

見事な群生・・・福寿草

画像

 春の日ざしを受け、かわいく咲いている福寿草。群生しているので見事です。回りがうっそうとしている時には存在に気がつきませんでしたが、今は福寿草が一番です。
 学校では、いろいろな教育活動や様々な授業を通して、子どもたちのよさを見つける、引き出す、一緒に創り上げてくということが大事です。113名の福寿草を大事にしていきます。
2011/04/12 12:40 | この記事のURL自然・環境

今朝青空・・・春を告げる雪

 昨日夕方からかなり雪が降りました。かるく20cmはいきましたね。ガソリンが少ない職員が満タンにできたので、多少の雪も我慢できると話しています。
 道路はかななり滑ります。子どもたちも登校大丈夫でしょうか?
 この雪が春を告げる雪となるといいですね。南郷の雪景色をよく見ておきましょう。
画像

2011/03/25 08:00 | この記事のURL自然・環境

朝日を浴びた雪景色・・・子どもたちが児童玄関で元気に待つ

 朝、7:20に児童玄関を開けます。数名の子どもたちが待っていました。朝日が雪の校庭や桜の木を照らしてとても綺麗でした。
 暖房の関係で、1年・2年・3年・わかくさ学級は2階の特別教室での学習です。2年生は理科室でしたので、皆にこにこでした。何故でしょう?めったに入ったことのない部屋なので興味津々といったところでしょうか。
画像

2011/03/23 07:30 | この記事のURL自然・環境

ツグミ・・・餌をほおばる姿が

 最近、地震や余震が多いせいか野鳥の姿を見かけませんでした。野鳥も何かを感じていたのでしょうか。
 今日は、ツグミが職員室前の芝生に降り立ち、ミミズなどを餌にしていました。鳥も安心して戻ってきたようです。
画像

2011/03/21 14:30 | この記事のURL自然・環境

マラソンコース・・・今と反対に走っていた!

 平成元年の卒業制作をみると、マラソンをビオトープ側から玄関前~ブランコへ向かって走っています。現在は、その反対です。何で向きがちがうのでしょう?
画像

 最近、昔のことが気になります。
2011/02/25 09:30 | この記事のURL自然・環境

ペンギンの剥製・・・南極の氷を活用した授業に!

 本校には、面白いものが結構あります。その一つがペンギンの剥製です。
画像

 もっと早く知っていれば、南極の氷を活用した授業で子どもたちにも見せたかったですね。次回は、これを使います。
2011/02/22 07:00 | この記事のURL自然・環境
121件中 41~50件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>