八戸市立市野沢小学校

おじゃまします!・・・6年社会3人の武将から食育へ

 6年生社会科、歴史で3人の武将について勉強しました。それに関連して、クイズ形式の食育の授業を進めていました。
 「秀吉、家康、信長のうち、一番長生きした武将は誰でしょう?」という問いかけから授業はスタート。予想させます。家康が一番という子がたくさん。
 正解は、家康です。75才まで。その当時の平均寿命は、38才くらいでした。それから比べると随分長生きですね。当然、何故?という疑問が生まれます。これも予想させます。
 正解は、食事です。戦に勝ったり、江戸幕府を開いたりするくらいだからパワーの出る肉類を食べていたのでは、という予想が男子から出されます。
 家康は、麦飯・具だくさん味噌汁・イワシをよく食べていたようです。それから、好き嫌いをしない、食べ過ぎない、早寝早起きを心がけた、ということです。
 最後に、江戸時代の人より、古墳時代の平均身長が高かったグラフを見せ、理由を考えさせました。この時代の貝塚を調べると、バランスよく何でも食べていたことが分かります。食べ物によって大きく左右されることを子供たちは感じ取ってくれました。
 授業後には、「好き嫌いしない」「バランスを考える」等の感想を寄せてくれました。
画像画像
画像

 このように教科と関連づけたり、教科を発展させたりする食育の授業もいいですね。
2011/09/22 10:00 | この記事のURL食育