生活ノート・・・忘れ物を減らすために!
ある学年で生活ノートを帰りの会で記入させていました。伝達事項は連絡黒板に書いてあります。それを子どもたちがメモします。担任が確認のはんこを押します。
問題はここから先ですね。そのノートを帰ってから見るかどうかです。書いたことを忘れていますね。メモしたことすら忘れる子もいて、目も当てられない状・・・となることも。
大事なのは、①その生活ノートを帰ったらランドセルから出すこと、②家族が見る場所に置くこと、③家の人のも声がけしてもらうこと(できたら生活ノートを読んでもらって褒めてもらえるといいですね。音読欄もあるので、音読を聞いてもらうことも励みになります。)家庭の協力も最初は必要です。学年の発達段階に応じた生活ノートの工夫をしているようです。進学・進級前に各自チェックをしてみましょう。
問題はここから先ですね。そのノートを帰ってから見るかどうかです。書いたことを忘れていますね。メモしたことすら忘れる子もいて、目も当てられない状・・・となることも。
大事なのは、①その生活ノートを帰ったらランドセルから出すこと、②家族が見る場所に置くこと、③家の人のも声がけしてもらうこと(できたら生活ノートを読んでもらって褒めてもらえるといいですね。音読欄もあるので、音読を聞いてもらうことも励みになります。)家庭の協力も最初は必要です。学年の発達段階に応じた生活ノートの工夫をしているようです。進学・進級前に各自チェックをしてみましょう。