江南小学校ブログ

芸術鑑賞会(上学年)

今年の芸術鑑賞会では、『クルス・デル・スール』の皆さんが
ボリビアの音楽を演奏してくださいました。

カラフルな民族衣装です。子ども達はステージに釘付けです。

透明な地球儀ボールで、ボリビアの位置を説明してくださいました。
日本とは裏側に位置していることがよく分かりました。
有名な曲「コンドルは飛んでいく」や、楽器の紹介に、
子どもも大人もボリビアにいるような気分になりました。

第2部では、演奏に合わせて子どもたちも参加するステージ
になりました。
ボンボと呼ばれる太鼓を打ち鳴らして登場する団員の皆さんです。
はじめはちょっと照れくさそうだった子ども達も、すぐに
音楽に合わせて体を動かし始めました。
音楽につられて踊りもヒートアップしていました。

歌やかけ声に合わせて、大きくジャンプ!
日本と違う国の音楽であっても、音楽を楽しむ気持ちは同じです。

あれ?ステージでノリノリで踊っているのは・・・

最後は大きな拍手と歓声で終演。みんなで、
「グラシアス!アディオス!」とあいさつをしました。

汗をかきながらの演奏&踊りに、大満足の芸術鑑賞会でした。
たくさんの人達と、音楽を楽しんで交流できる貴重な体験でした。






2018/06/21 18:40 | この記事のURL上学年

Go!ゴー!5年生(第15号)宿泊学習の思い出③

いよいよ宿泊学習の思い出も最終日になりました。
連日の疲れもなんのその、子ども達は最終日も元気いっぱいでした。
<朝の集い>

4校合同の朝の集いは大人数でした。
ラジオ体操は体育係さんが前に出てお手本になりました。


スピーチは、昨日の活動の感想と今日の抱負をはっきりと伝
えることができました。
<焼き板クラフト>

薪で火を燃す体験が初めての子も多かったです。
グループで薪をくべる人、板を燃やす人、空気が入るように
デレキで調節する人と、役割分担して活動できました。

できあがった焼き板のきれいな板目と、煤のついたお顔でパチリ!
(パンダにならなくてよかったですね。)
つやつやの焼き板に、みんな大満足でした。
<退所式>

3日間で自分が一番変わったところをお礼のスピーチで
堂々と発表できました。

この場所でしか体験できない思い出をたくさん胸にしまって
最後のまとめの式でした。
<帰校式>

「一歩前に進んだ私たちの姿をお楽しみに」
出発式で約束した姿になったでしょうか。

19名全員が無事に学校に帰ってこられました。
たくさんの思い出がおうちの方へのお土産になりました。

他にもたくさんの活動の様子を写真に収めていただきました。
参観日には宿泊学習の写真が貼られますので、ぜひご覧ください。
月曜日には4年生に宿泊学習について伝えたいことを発表してきます。



2018/06/21 18:10 | この記事のURL5年生

にっこにこ NO.34 枝豆 植えました

小さな種からフラワーポットで育ててきた枝豆が大きくなってきたので,
今日はいよいよ地植えをすることにしました。
さつまいもでも経験済みなので,畝作りもお手のもの。


どれくらいの間隔でどこに植えるかも,
自分たちで考えて,移植しました。
「根っこは切らないようにそ~っとね。」



「手がこんなに汚れちゃった。」
土がついて,たくさん働いた手です。
働いた満足感が伝わる,いい笑顔でしょう。



2018/06/21 17:20 | この記事のURL2年生

2回目の学校たんけんをしました!

学校たんけんも2回目になりました。今回は、くわしく調べてみたい場所を選んで、担当の先生方にたくさんインタビューしました。普段見ることができないスペシャルなものを見せてもらったグループもありましたよ。優しい先生方となかよしになってよかったね!

☆校長室たんけんたい


☆職員室たんけんたい


☆社会科資料室たんけんたい


☆保健室たんけんたい


☆技能主事室たんけんたい


☆音楽室たんけんたい

2018/06/21 17:10 | この記事のURL1年生

芸術鑑賞教室

1,2,3年生で芸術鑑賞教室で根城小学校へ行きました。
南アメリカのボリビアの音楽を堪能しました。

珍しい民族楽器や、ボリビアの文化にも触れることができました。
最後は、簡単な振り付けや手拍子でみんなで盛り上がりました。


本校職員もステージにかり出され、踊りました。
種子先生の軽快なステップで、江南っ子はさらに盛り上がりました。


グラシアス、アディオス。
スペイン語でお別れ。

アンデスの風を感じた1日でした。

2018/06/21 17:00 | この記事のURL下学年

がんじゃ里山での環境学習会



今日の講師は、がんじゃ里山の会 会長 関下 斉 先生です。



さっそく田んぼの脇のため池に入ります。初めての体験にみんなドキドキワクワクです。



何がとれるのでしょうか。



みんな真剣です。



コオイムシ、ガムシの幼虫、オタマジャクシ、ヤゴ、タニシ、ゲンゴロウの幼虫がとれました。江南の水辺の楽校にもいた虫もいました。



トノサマガエルとオタマジャクシもとれました。トノサマガエルの足には吸盤がないことを初めて知りました。



今度はがんじゃ里山の沢に入って採取しました。源流に近いので水が冷たかった。それだけ水はきれいだということです。



追い込み漁です。



ヨコエビの仲間、カワゲラ、トビケラの幼虫、オニヤンマのヤゴ、いろいろなカゲロウの幼虫、ガガンボの幼虫などたくさんの生物が採取できました。水温などの環境の違いによって住む生物が違うことを実感することができました。



マダラカゲロウの幼虫について説明してくださいました。まだ詳しい生態は分かっていないそうです。研究する価値はあると思います。発見すればノーベル賞ものです…?



未来の生物学者たちは何を語るのか…。



水生生物のことがたくさん知ることができました。関下さんはじめスタッフの皆様、ありがとうございました。





2018/06/20 15:20 | この記事のURL4年生

Go!ゴー!5年生(第14号)宿泊学習の思い出②

宿泊学習2日目の思い出です。2日目のメインは、いかだ作りでした。
<朝の集い>

名久井小さんと合同で行いました。スピーチを大きな声でできました。
<いかだ作り>

チームで力を合わせて作りました。1人ではひもを通すのも結ぶのも大変でした。
板を支えたり持ち上げたりして、ひもをきつく結んで作りました。

いかだが完成しました。記念撮影です。

いよいよいかだで海に乗り出します。みんなどきどきです。

かけ声をかけて息を合わせてこぎました。
何回か乗るうちに、どんどん上達していきました。
<夕べの集い>

4つの学校と合同で行いました。総合司会は江南小です。
立派な態度でがんばりました。
<星空の集い・スタンツ>

女神の火をみんなのろうそくに移して並べました。
火を囲んで、友情・自然を大切にする心・誠実な人柄を
大切にすることを誓いました。

たくさんのろうそくの火を見つめて厳かな気持ちになりました。
江南小の先生方も参加してくださり、素敵な集いとなりました。
この後のスタンツでは、フォークダンス、各班の出し物と大盛り上がりの
楽しい時間を過ごしました。
この日の夜は、消灯時間よりも早く子ども達の寝息が聞こえてきました。






2018/06/20 07:20 | この記事のURL5年生

江南クリーン作戦


6月18日(月)第1回目の江南クリーン作戦がありました。八戸警察署の方々が「少年ジャンプチーム」である江南小学校の子どもたちに、軍手をプレゼントしてくださいました。軍手をつけて、ゴミ袋を持って・・・さあ、出発です!


縦割り班で、担当の場所をきれいにします。この班は学校近くの堤防のゴミ拾いです。秋にはマラソン記録会でお世話になる堤防です。みんなできれいにしました。


この班は・・・ヌタゴトンネルを掃除しました。上学年が上手に活動をリードしてくれて、下学年も一生懸命お掃除をします。


全部の班が校庭に戻ってゴミをまとめました。「これからは、ゴミを道に捨てることのないように、落ちているのを見たら拾ってきれいにしていきたい。」と、子どもたちは感想を述べていました。
40周年を迎える学校の周りや地域を、ゴミの落ちていないきれいな環境にしていきたいですね。








2018/06/19 19:40 | この記事のURL学校行事

参観日に向けて

来週28日(木)は参観日です。
6年生は修学旅行の報告会を行う予定です。
班ごとに新聞としてまとめました。
どの班も真剣です。






今日で、どのグループも新聞はほぼ完成しました。
(写真は数日前の様子です。)
発表の仕方もいろいろと工夫しています。
寸劇あり、クイズあり、と紙面だけでなく発表も楽しめそうです。

どうぞ、お楽しみに!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

体育で、鉄棒運動に取り組んでいます。
多くの子どもたちの目標は、新しい回転技をマスターすること。
しかし、これが、なかなか難しいのです。
技の難易度というよりも、回転のスピードやそれに伴う恐怖心など子どもたちの敵は多方面に…。
そんな中、上手に回っている友だちも。


友だちが見せてくれる手本を参考に、コツをつかみます。


これは後方支持回転。

現在、みんな、猛練習の真っ最中です。

がんばれ、6年生!!



2018/06/19 12:10 | この記事のURL6年生

Go!ゴー!5年生(No.12)宿泊学習の思い出1

先週13日(水)~15日(金)まで宿泊学習に行ってきた5年生。
無事に全員が途中で帰らずに最後まで活動に参加することができました。
その思い出の1部を紹介していきます。
<出発式>

校長先生と「一歩前に進んだ5年生を見せる」と約束して出発しました。
<防災センター>

八戸港見学の前に防災センターの中を見学することができました。
突然の見学を許可していただき、貴重な説明を聞くことができました。
<八戸港見学>

地元ですが、八戸の港のすごさ・施設の豊富さを船から見学しました。
防波堤の有無で波の強さが変化することを体感できました。
船酔いに負けずに無事、見学終了。たくさんの資料をいただきました。
<入所式>

司会団の姿勢や聞く姿勢をほめられました。
「これまで気づかなかった友だちの良いところを見つけてください。」
とお話をしていただきました。
<たねさしチャレンジ>

あいにくの天気で、午後はたねさしチャレンジに活動変更です。
ペットボトルダーツやどんぐり運びなど、各班で協力してゲームに取り組みました。

「ここがぼく達の部屋でーす」
ズックもきれいにそろえてありました。立派!
<夕べの集い>

江南小だけの集いはこれで最後でした。次の日からの他の学校との
合同で行った集いへの自信をつけたようです。
<夕ご飯>

おいしくて、どんどんおかわりをしに行きました。
<館内デジカメ探偵団>

指令書の写真の物を館内から協力して探し出します。
感想では、友だちの気づかなかった長所がたくさん出ました。

1日目から盛りだくさんの活動を過ごし、消灯後は次の日のいかだ活動に備えて、みんなぐっすり眠りました。
















2018/06/17 11:10 | この記事のURL5年生
2122件中 551~560件目    <<前へ  54 | 55 | 56 | 57 | 58  次へ>>