江南小学校ブログ

学校あんないをしたよ

今日は、2年生が1年生を連れて「学校あんない」をする日です。2年生が1年生を迎えに行きました。「こんにちは。」「お名前を教えてください。」「よろしくお願いします。」まずは自己紹介とごあいさつです。

  
 

これは、校内のいろいろな場所をまわって1年生に説明しているところです。「ここは、〇〇室です。」2年生は、緊張しながらもはきはきと説明し、お兄さんお姉さんぶりを発揮していました。1年生もしっかりした態度でお話を聞いていましたよ!おりこうさんですね。
  
 

短い時間でしたが、子どもたちは仲良く活動できました。これからもいろいろな行事で協力して頑張ってほしいですね。












2021/04/30 16:00 | この記事のURL1・2年生

1年生を迎える会

4月28日(水)、14名のかわいい1年生が仲間入りし、「1年生を迎える会」を行いました。


6年生のエスコートで、1年生の入場です。




3年生が、1年生一人一人にインタビューをして、1年生の紹介をしてくれました。


4年生は、江南音頭の踊り方を教えてくれました。



5年生は、先生方の紹介をしました。



6年生は、学校生活について楽しい劇で紹介してくれました。



2年生は、朝顔の種と、素敵な歌のプレゼントしました。





計画委員会による、学校クイズです。



1年生は、
「インタビューしてもらったり、クイズを解いたりして、楽しかったよ。」
「色々教えてくれて、うれしかったよ。」
と、感想を話してくれました。

これから、仲良しタイムや、クリーン作戦など、いろんな場面で一緒に活動します。
楽しみですね。



2021/04/29 16:00 | この記事のURL学校生活

運動会集会「赤組白組決定!」

4月27日(火)運動会集会
今年の運動会の「赤組」、「白組」の組み分けを行いました。




6年生の各組の団長が、くじを引き、今年の組が決定しました。




今年は、1~5年生のAチームが「赤組」、Bチームが「白組」です。




団長が、
「頑張るぞーーーっ!!!」
と掛け声をかけると、1~5年生は、
「オーーーッ!!!」
と、打ち合せをしていなくても、自然に元気な掛け声を返していました。


今年の運動会のテーマは、
「96の絆をつなぎ 心を燃やして優勝だ!」
です。
96人の江南小の子どもたちは、
『運動会の優勝』と、
自分の『精一杯の頑張りへの優勝』を目指し、運動会の練習に励んでいます。






運動会集会の後には、大型連休の過ごし方の約束をしっかりと確認をしました。
事故のない、楽しい連休を過ごしましょう。














2021/04/29 14:40 | この記事のURL学校生活

4月の子どもたち

4月も後半です。子どもたちは、勉強も運動も元気にがんばっています。体育では、運動会に向けて江南音頭をおどってみました。曲がかかると自然に体が動いたのでびっくり!「よく覚えていたなあ。」と感心しました。

              
 

これは、国語の「ふきのとう」の音読発表会です。役を決め、お面をつけて練習に取り組みました。声の大きさを工夫して気持ちをこめて読むことで、劇のように楽しくできました。




   

来週は「1年生をむかえる会」があります。2年生は1年生にプレゼントを渡します。喜んでもらえるといいね!









2021/04/22 16:00 | この記事のURL2年生

春を見つけたよ!

新学期がスタートしました。お天気も良くぽかぽかと暖かいので、みんなで校庭の春を見つけに行きました。

花壇には、水仙がきれいな花を咲かせています。校庭の桜も咲き始めました。「すごーい。」「わあ、きれい!」歓声が上がりました。

 

 



プールの近くで石をどけてみると……ダンゴ虫発見!




去年の秋に植えたチューリップも、きれいな花を咲かせました。色とりどりの花に、みんなうれしそうです。
もうすっかり春ですね。

 






2021/04/12 16:40 | この記事のURL2年生

4月7日(水)進級おめでとうございます

4月7日(水)令和3年度がスタートしました。
江南小学校のみなさん、進級おめでとうございます。
今日は、正門登校日です。朝早くから、地域の方が正門で出迎えてくださいました。
また、保護者の方々による立哨指導も行われています。
保護者・地域のみなさまに見守られ支えられて、小学校の教育活動を安心して進められることに感謝!感謝です!
どうぞ、今年度もよろしくお願いいたします。




始業式です。校長先生が、それぞれの学年に、今年度がんばることを激励の言葉と一緒にお話しくださいました。
校長先生のお話に、ひとつひとつ返事をしながら、どの学年もしっかりとお話を聞いていました。



入学式です。かわいらしい1年生14名を迎えて、江南小学校は、96名でスタートです。















2021/04/10 12:40 | この記事のURL学校生活

お別れパーティー

3月でお別れをするお友達とお別れパ-ティ-をしました。
自分たちで劇を企画したり,ゲームの段取りを考えたりしました。
飾り付けも子ども達が自分たちで作って飾り付けをしました。


 
 
Aチームの劇「せかい一の話」の様子です。小道具や台詞,ナレーターの語りが素晴らしかったです。


 

 
Bチームの劇「白雪姫」の様子です。大道具や衣装,お面なども準備していました。ナレーションも演技もすてきでした。


 
椅子とりゲームの様子。優勝者は?

 
なんでもバスケット。罰ゲームのものまねをしています。  ♪かもつ列車♪ 先頭にいるのは・・・?!

 
 みんなからのメッセージです。
 転学先の学校でも,どうぞお元気で・・・。







2021/03/25 17:10 | この記事のURL2年生

もうすぐ2年生!

今週で1年生も終わりです。24日、1年生最後の思い出にみんなでお楽しみ会をしました。歌を歌ったりゲームをしたりして、とっても盛り上がりましたよ!おやつもおいしくいただきました。

  
   


最後に、アシスタントの先生にサプライズプレゼントをわたしました。みんなの感謝の気持ちが伝わったようです。一緒に楽しい思い出ができてよかったね!



外に出てみると、秋に植えたチューリップの球根から葉が出てきています。もうすぐ花咲く春ですね!2年生のお兄さんお姉さんになるのを楽しみにしている子どもたちでした。
  










2021/03/25 17:00 | この記事のURL1年生

3月の子どもたち

今年度もあと残りわずかとなりました。風はまだ冷たいですが、確実に春に近づいていることを感じる今日この頃です。

これは、卒業式の練習に参加しているところです。初めて参加するのですが、良い姿勢で真剣にがんばっています。

  

お世話になった教室を、みんなできれいにしました。汚れ落としをしてから何度も水拭きして、ぴっかぴかになりました!

 
 
こちらは、お楽しみ会の準備をしているところです。来週のお楽しみ会に向けて、いろいろな係に分かれて協力して準備を進めています。本番が楽しみですね。

    

ところで…今年度最後の漢字テストは、全員満点で締めくくりました。みんなていねいな字で一生懸命がんばりました。
合格おめでとう!よかったね。



























2021/03/17 13:20 | この記事のURL1年生

図書館見学に行ったよ

3月4日(木) 晴れ
春を感じさせるような天気に恵まれ,
2年生19名で図書館見学に出かけました。
路線バスに乗って八戸市立図書館へ行きました。
初めて路線バスに乗る子もいました。

行きのバスには,テストを終えた高校生が乗っていて
バスの中は混雑していました。
子ども達は手すりにつかまって,行儀よく乗っていました。
帰りの乗客はそれほど多くはなく,みんなで座ることができました。

 
 整理券をとって バスに乗り込みます。           帰りの車内は空いていました。

 
  料金箱に運賃を入れて降ります。               帰りはスムーズに降りられました。



 
  星形の建物の八戸市立図書館。           集会室で,説明を聞いたり,質問をしたりしました。

 
 児童コーナーでは,絵本や大型絵本を読むことができました。


 
 図書館に保管されている郷土資料。(新聞の切り抜き)   約110年前に発行された新聞。本物です。

 
図書館には 本の除菌をする機械(1台〇〇万円)やCDコーナーもありました。

普段は見ることのできない3階の書庫も案内していただきました。
1・2階に納められない本や新聞,古い資料などがが大切に保管されていました。
江戸時代の日記のコピーも見せていただくなど,貴重な資料がたくさんあることが分かりました。



今度は,お家の方と一緒に利用したいと話していました。

図書館のみなさま,お忙しい中,ありがとうございました。




2021/03/07 12:00 | この記事のURL2年生
2140件中 291~300件目    <<前へ  28 | 29 | 30 | 31 | 32  次へ>>