江南小学校ブログ

修学旅行2日目②

2日目、午前終了。
五稜郭とラッキーピエロです。







2021/11/18 13:00 | この記事のURL6年生

修学旅行2日目①

修学旅行2日目。今朝の函館は、薄曇り。
少し寒い朝です。


こちらが、朝ご飯のメニューです。



6年生全員、元気に過ごしています。
2021/11/18 09:20 | この記事のURL6年生

修学旅行1日目「夕食会」

1日目、宿泊先ペンションでの夕食会です。
子どもたちは、もりもりたくさん食べています。





こちらが、本日の夕食メニューです。



ペンションの方に、夜食のおにぎりを子どもたちに差し入れていただきました。
ありがとうございます!!










2021/11/18 09:00 | この記事のURL6年生

修学旅行1日目「夜景です」

おまけでトラピスチヌ修道院に寄らせてもらいました👍️








夜景です🌃🌉✨

















2021/11/17 18:00 | この記事のURL6年生

修学旅行1日目「大沼、晴天なり」







大沼、晴天なり!



2021/11/17 17:40 | この記事のURL6年生

修学旅行1日目「北海道に着きました」







みんな元気です😅




2021/11/17 13:40 | この記事のURL6年生

クリーン作戦11月

11月11日(木)
11月のクリーン作戦は、落ち葉掃除が主な活動です。
この日は、あいにくの雨模様でしたが、時々太陽が顔をのぞかせたり大きな虹がかかったりして、活動時間を短縮して行いました。縦割りなかよし班での活動は、子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。


校庭に、縦割り班で並び開会式です。
約束事を確認しました。
「安全に気を付けてがんばりましょう!!」



時折、小雨がぱらついてきましたが、みんながんばっていました。







雨に濡れた葉っぱは、アスファルトにくっついてなかなか集められませんが、何度も何度もほうきを動かして落ち葉を集めます。


上の学年が集めた葉っぱを、下の学年が拾って袋に入れます。





さぼって遊んでいる子は、一人もいません。江南の子は、とてもよくはたらきます。







上級生は、自分の仕事をしながら、下の学年の子のお世話もします。


葉っぱが濡れているので、軍手も濡れてしまいました。手が冷たくなっても、最後までよくがんばりました。



閉会式です。
班長が、
「感想発表したい人いますか。」
と声をかけ、各班の発表者がその場で決まります。



活動した後は、玄関前の靴の泥取りマットに並びます。これも、江南小学校の伝統の一つです。





校舎の向こうに、大きな虹がかかりました。幸運の虹でありますように!
































2021/11/16 10:20 | この記事のURL学校生活

さつまいもほり

先週、さつまいもほりをしました。連日の雨模様でなかなか実施できずにいましたが、週末のわずかな晴れ間にようやく行うことができました。

まず、さつまいもの葉やつるを取り除く作業です。技能主事さんに協力していただき、作業の仕方を教わりました。


いよいよ作業開始です。たくさんのつるがからみあって、取り除くのが大変でしたが、みんなで力を合わせて作業しました。





すると…、大きなさつまいもがごろごろ顔を出しました!「わあ、出てきた!」「大きいね。」





取り除いた葉やつるをきれいに片付けて、さつまいもほり本番です。「ようし、がんばるぞ!」

  



土の中からは、見たこともないような大きなさつまいもが!びっくりです!



「これ、ひょうたんみたいだね。」いろんな形があっておもしろいです。














たくさんとれたので、みんな大喜びです!食べるのが楽しみだね。協力することの楽しさと自然の力強さを感じた秋の一日でした。

5月に苗の植え方を教えてくださった畑の先生方、作業に協力してくださった技能主事さん、おかげさまでした。ありがとうございました。










2021/11/14 11:30 | この記事のURL2年生

秋の学習の様子

子どもたちの学習の様子です。

 
アサガオの種とりをしています。

 



種をとったアサガオのつるを支柱から外しています。
後ほどリースにする予定です。

 


鍵盤ハーモニカの練習中。
5本の指遣いが難しい子もいるようです。

 

図画工作「やぶいた形からうまれたよ」の制作中。





2021/11/11 16:00 | この記事のURL1年生

秋を楽しもう

江南小学校の敷地内には、
イチョウだけではなく、
様々な種類の木があります。
1年生は生活科で木の葉や木の実を集めて、
いろいろな遊びに挑戦しました。



  


 


 


 

かわいいお面や素敵な絵ができました!





2021/11/11 15:40 | この記事のURL1年生
2164件中 271~280件目    <<前へ  26 | 27 | 28 | 29 | 30  次へ>>