江南小学校ブログ
最新記事
避難訓練(煙体験)
農業体験
読み聞かせ
あいさつ運動
夏休み前の全校集会
宿泊学習4
宿泊学習3
宿泊学習2
宿泊学習
防犯教室
月別アーカイブ
2025年9月(4)
2025年7月(7)
2025年6月(10)
2025年5月(7)
2025年4月(4)
2025年2月(3)
2025年1月(1)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(4)
2024年9月(3)
2024年7月(10)
2024年6月(14)
2024年5月(3)
2024年4月(3)
2024年3月(5)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(7)
2023年11月(9)
2023年10月(6)
2023年9月(13)
2023年8月(3)
2023年7月(11)
2023年6月(21)
2023年5月(13)
2023年4月(21)
2023年3月(1)
2023年2月(1)
2023年1月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(7)
2022年10月(2)
2022年9月(3)
2022年7月(5)
2022年6月(15)
2022年5月(10)
2022年4月(6)
2022年3月(2)
2022年2月(1)
2022年1月(3)
2021年12月(3)
2021年11月(17)
2021年10月(7)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(5)
2021年6月(9)
2021年5月(5)
2021年4月(6)
2021年3月(5)
2021年2月(11)
2021年1月(3)
2020年12月(8)
2020年11月(10)
2020年10月(18)
2020年9月(7)
2020年8月(4)
2020年7月(4)
2020年6月(8)
2020年5月(4)
2020年3月(5)
2020年2月(5)
2020年1月(5)
2019年12月(2)
2019年11月(8)
2019年10月(1)
2019年9月(7)
2019年8月(2)
2019年7月(3)
2019年6月(7)
2019年5月(15)
2019年4月(2)
2019年3月(10)
2019年2月(22)
2019年1月(11)
2018年12月(5)
2018年11月(16)
2018年10月(10)
2018年9月(23)
2018年8月(9)
2018年7月(17)
2018年6月(32)
2018年5月(35)
2018年4月(9)
2018年3月(8)
2018年2月(15)
2018年1月(6)
2017年12月(8)
2017年11月(20)
2017年10月(16)
2017年9月(15)
2017年8月(4)
2017年7月(8)
2017年6月(25)
2017年5月(33)
2017年4月(19)
2017年3月(10)
2017年2月(33)
2017年1月(20)
2016年12月(17)
2016年11月(19)
2016年10月(20)
2016年9月(26)
2016年8月(14)
2016年7月(13)
2016年6月(86)
2016年5月(42)
2016年4月(20)
2016年3月(18)
2016年2月(31)
2016年1月(20)
2015年12月(15)
2015年11月(37)
2015年10月(41)
2015年9月(45)
2015年8月(23)
2015年7月(39)
2015年6月(86)
2015年5月(46)
2015年4月(23)
2015年3月(20)
2015年2月(20)
2015年1月(15)
2014年12月(19)
2014年11月(20)
2014年10月(33)
2014年9月(43)
2014年8月(25)
2014年7月(40)
2014年6月(142)
2014年5月(60)
2014年4月(44)
2011年9月(3)
2011年3月(4)
2011年2月(15)
2010年12月(4)
2010年11月(10)
2010年10月(8)
2010年9月(17)
2010年8月(4)
2010年7月(2)
2010年6月(12)
2010年5月(6)
2010年4月(1)
2010年3月(4)
2010年2月(5)
2010年1月(1)
2009年12月(1)
2009年11月(1)
2009年10月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校紹介(15)
学校行事(181)
PTA活動(22)
学校生活(239)
地域密着型教育(76)
江南の自然(29)
児童会活動(97)
学習の様子(38)
環境整備活動(24)
2年生(381)
お知らせ(40)
部活動(23)
3年生(70)
1年生(341)
5年生(122)
外部から(33)
6年生(259)
4年生(72)
3年生(8)
全校朝会で…(4)
中学年(10)
3学期スタート(1)
学校図書館(4)
下学年(1)
上学年(2)
高学年(1)
40周年記念事業(3)
3年生、4年生、5年生、6年生(2)
3,4,5,6年生(1)
1・2年生(12)
5・6年生(4)
1・6年生(1)
学校生活,(2)
児童会活動、(3)
環境整備活動、(4)
5・6年生、(1)
地域密着型教育、(2)
学校生活、(3)
学校行事、(2)
携帯サイトはコチラ
五稜郭タワー
各グループで自主見学中です。タワーははずせないですね。エレベーターからおりると子どもたちの歓声があがりました。
2015/06/03 09:20 |
この記事のURL
|
外部から
五稜郭到着
五稜郭に到着しこれからグループごとの計画で自主見学が始まります。天気も今はお日様が出ていて暑いくらい。お天気がもってほしいなあ。
2015/06/03 08:50 |
この記事のURL
|
外部から
自主見学出発
いよいよ自主見学、市電で五稜郭に向かいます。
2015/06/03 08:40 |
この記事のURL
|
外部から
おはようございます
子どもたちはみんなすっきりした顔で朝食会場に集まりました。しっかり食べて1日自主見学学習に挑戦です。
2015/06/03 07:10 |
この記事のURL
|
外部から
夜景見学終わりました
とてもすてきな夜景を満喫。これから下山です。本日のブログはこれにて終了。
2015/06/02 19:50 |
この記事のURL
|
外部から
夜景にうっとり
函館山はまだみんなが景色をみることができています。もう少し暗くなればさらにきれいになることでしょう。
2015/06/02 19:10 |
この記事のURL
|
外部から
夕食のかにがおいしい
夕食は豪華な和食膳。かにの食べ方を教えていただきながらおなかいっぱいです。
2015/06/02 18:10 |
この記事のURL
|
外部から
あっはっは!NO.41
あさがおの芽がちらほらと出てきました!芽が出た子は朝から大喜びです。まだ出てこない子は「早く出ないかな・・・。」あさがおにつけた名前で話しかけながら、毎朝お世話を頑張っています。「ぴかちゃん、大きくなってね。」「ミラクルくん、いっぱいお水のんでね。」
2015/06/02 17:20 |
この記事のURL
|
1年生
湯の川温泉到着
2日間お世話になる宿に到着しました。子どもたちは想像を越える宿の大きさにびっくりしていました。このあと、夕食、夜景見学と計画通り進めていきます。
2015/06/02 16:40 |
この記事のURL
|
外部から
アイスクリームつくったぞー
大沼公園のあとポロト館にてアイスクリームをつくって食べました。とてもおいしくいただきました。レシピもいただいたので帰ってからも挑戦してほしいな。
2015/06/02 15:20 |
この記事のURL
|
外部から
2168件中 1501~1510件目
<<前へ
149
|
150
|
151
|
152
|
153
次へ>>