八戸市立市野沢小学校

2012年1月の記事

6年読み聞かせ・・・卒業に思いを込めて

 「のいちごの会」の読み聞かせボランティアによるお話が、朝の時間帯(8:00~8:10)に行われています。
 今日は、6年生対象で行われ、「発明王エジソン」「サッカーに寄せて」の2つのお話でした。このお話を通して、興味を持ち追究することの大切さ、夢や希望をつかむことの大切さを知ることができたと思います。6年生は、卒業を控えて、素晴らしいエールをいただくことができました。「のいちごの会」の皆様に感謝いたします。
画像
画像

2012/01/24 12:30 | この記事のURL地域密着

おじゃまします!わかくさ学級・・・昔話カルタを楽しむ!

 わかくさ学級では、昔話カルタを楽しんでいました。担任が読み上げると同時にカルタを取っています。凄い速さです。
 ふれあい作品展に出品した習字「父」「母」も、見事な筆遣いでした。
画像画像
画像

2012/01/24 12:30 | この記事のURL学習の様子

インフルエンザ対応・・・週末の部活動等での配慮事項について

 他校では、インフルエンザが猛威を振るい、休校や学級閉鎖措置をしているようです。基本的な対応についてのお知らせと「お茶うがい」の実施についてのお願い文書を作成し、今日配付しまた。
 手洗い・うがいの徹底とマスク着用をお願いします。23日から「お茶うがい」を開始したいと思いますので、急なお願いですが、インフルエンザ予防ですので、御理解・御協力をお願いいたします。
画像

2012/01/20 13:00 | この記事のURLお知らせ

繭玉飾り・・・学習の充実を願って!

 1月8日に行われたバザー&子ども冬まつりにおいて、繭玉飾りも作りました。それを地域の施設にも届けました。本校にも飾っています。綺麗なので子どもたちもよく見ています。
 保護者や地域の方々が、子どもたちの健やかな成長を願う心がこもっています。学習のまとめの3学期、子どもたちにしっかりと学力を身に付けさせて進級、進学させたいと思います。
画像


2012/01/19 09:20 | この記事のURL地域密着

冬休みの振り返り・・・絵日記から子ども冬まつりが見える

 冬休みの生活について、子ども達は様々に学級で発表しています。その一つに、低学年では絵日記があります。廊下の掲示コーナーには、冬休み中に楽しかったことや頑張ったことがたくさん表現されていました。
 子ども達の絵日記には「子ども冬まつり」についてのものもありました。今回は初めてのPTAバザーも加えて実施しました。子どもたちも例年以上に楽しかったようです。特に、餅つき体験が心に残ったようです。また、お父さん方が活躍していた「くじ」や「射的」に人気があったことも分かりました。子どもたちが喜んでくれたことが一番です。それが、地域の方々やPTAの方々、そして我々教職員のエネルギーになります。楽しかった思い出を振り返ることはとても大事なことだと思います。絵日記に書いてくれた子ども達、ありがとう!
画像画像
画像

2012/01/19 09:10 | この記事のURL地域密着

スケート教室・・・5、6年初滑り!

 5・6年児童、33名が岩手県北青少年の家の屋内リンクでスケート教室を行いました。初滑りでしたので、青少年の家の指導員の方々に、転び方や立ち方の基本から教えていただきました。体が温まってきた段階で、ようやく調子よく滑ることができるようになりました。冬のスポーツを十分楽しむことができました。
画像

2012/01/18 08:40 | この記事のURL学習の様子

2年たこあげ・・・校庭で楽しく冬の遊び!

 2年生が図工の時間にビニルの簡易たこを作りました。好きな絵や願いごと、頑張ること等を大きくたこにかきました。
 校庭を走り回りながら、楽しくたこあげをしました。風を受けて、たこはぐんぐん上にあがっていきました。
画像

2012/01/18 08:30 | この記事のURL学習の様子

4年書き初め・・・四字熟語に思いを込めて!

 16日(月)、4年生が新年のスタートにあたり、各自のめあてなる言葉を四字熟語から選び、書き初めをしました。3年生の時は、どんな心を育みたいか(例えば、「優しい心」など)を書きました。
 「日進月歩」・・・意味は、絶え間なく進歩すること。「僕は、日進月歩の意味のように、成長してよい5年生になりたいので、この言葉を選びました。」などと発表し合いながら書きました。
 「一心不乱」「花鳥風月」「順風満帆」「一期一会」「不言実行」・・・・。
 子どもたちは、大きな筆に緊張しながらも、のびのび書いてくれました。画像画像
画像

2012/01/17 11:00 | この記事のURL学習の様子

3年書き初め・・・○○な心を!

 3年生は、ペアになって書き初めを行いました。普段あまり話をしたことのない人やあまり遊ばない人とペアになってもらい、相手が今何をしてほしいと思っているかを考えてサポートするようにさせました。
 写真のペアは、条幅紙のしわ伸ばしをしてあげていました。どのペアも上手に、4年生の目標となるような○○な心を書き表していました。
 これは、節分集会で紹介できますね。
画像

2012/01/17 11:00 | この記事のURL学習の様子

3学期始業式・・・全員マスク着用で!

 第3学期の始業式には全校児童元気に登校するはずでしたが、流行性耳下腺炎による欠席が多数あり、蔓延防止のために全員マスクを着用しての式となりました。
 式では、校長先生から「人生80年として、その人生を1日24時間に置き換えると、何時ころになるだろう?」という問いかけからスタートしたお話がありました。10才の4年生は、午前3時、20才は朝の6時・・・。校長先生は、夕方の6時前。若い担任はだいたい昼ころでしょうか。ベテランの先生達は、夕方、多少暗くなってきたころかもしれません。
 しかし、子どもたちはまだ夜明け前です。夜明け前の子どもたちの可能性について話しかけてくれました。どんな朝を迎えるのでしょう。そのためにどのような学習を進めたらよいのでしょう。一人一人に考えさせる場となりました。
 子ども達の笑顔や意欲的に学習に取り組んでいる姿、部活動で活躍している姿等が、可能性にあふれたこれからの道を照らす明かりとなっていくでしょう。3学期も子どもたちがたくさんの光を放つことができるよう支援して参ります。御支援・御協力をお願いいたします。
画像画像
画像

2012/01/13 11:20 | この記事のURLお知らせ
21件中 11~20件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>