八戸市立市野沢小学校

お知らせ

市内陸上競技会速報②!

東運動公園陸上競技場で行われている競技会の続報です。
14時30分までの結果です。

女子400m    6年女子 1位
女子400m    6年女子 3位
女子走り幅跳び  6年女子 6位
男子走り幅跳び  6年男子 4位

入賞おめでとう。
2013/09/06 14:40 | この記事のURLお知らせ

市小イレブン がんばれー!

8月25日は、サッカー部の試合でした。スポ少大会です。
夏休み中もがんばった練習の力試しです。
画像

3試合のリーグ戦で結果は1勝2敗でしたが
画像

6年生を中心に、5年生も4年生一緒になって
一つのボールを追いかけました。
練習の成果も出て、ナイスシュートもありました。
画像

よくがんばった市小イレブンでした。
これからもがんばれえ!
2013/08/27 13:10 | この記事のURLお知らせ

中学校の部活を体験してきました。

8月1日、6年生が中沢中学校の部活動見学に行って来ました。
あいにくの天気で、サッカー部や陸上部は卓球部、バスケットボール部と一緒に体育館での体験になりました。
陸上部はミニハードルを使った練習です。
画像


パスからのナイスシュート。

画像


トロンボーンを初めて吹いた6年生でしたが、中学生の指導で音を出すことができました。

画像


中学校への夢を膨らませた一日でした。
2013/08/01 13:00 | この記事のURLお知らせ

2年生hiphopダンス! 

少し前になりましたが
6月26日に2年生ヒップホップダンス教室がありました。
これは、公民館と連携して講師の方をお迎えした行事です。

画像


準備体操をして、一つ一つ
基本のリズムの取り方やステップを教えていただきました。

画像


踊っているうちにどんどん楽しくなってきて
軽快にボックスステップ!

画像


画像


ジャクソンファイブの曲にあわせてグループごとにレッツダンス!

画像


最後はみんなであわせてダンスして、ラストのポーズも決めました。
楽しいダンス教室。ありがとうございました。






2013/07/11 08:30 | この記事のURLお知らせ

保健委員会が楽しい発表をしました

7月3日の生活集会で、保健委員会からすこやか会議の進め方について発表がありました。
教頭先生を説得しようと作戦を考えたり実際に説得したりする場面を演技して、全校児童に楽しく分かりやすく会議の進め方を紹介しました。
日曜日のすこやか会議が楽しみです。

画像

2013/07/03 16:30 | この記事のURLお知らせ

中沢中学校から2名、職場体験にきました。

7月3日から5日まで中沢中学校の生徒2名が職場体験のため、市野沢小学校にきます。
今日は七夕集会から児童と交流し、その後は1・2年生の教室に行き、一緒に遊んだり、授業を手伝ったりしました。
たくさんの児童が中学生のまわりに集まり楽しそうに交流していました。中学生もすっかり児童と慣れ親しんだ様子でした。
明日は3・4年生の教室に、明後日は5・6年生の教室に行き一緒に活動する予定です。
2013/07/03 16:20 | この記事のURLお知らせ

親子で草刈り、ありがとうございました。

6月30日は早朝からの環境整備(親子草刈り活動)でした。

画像



たくさんのお父さん、お母さん方、そして市小の子どもたちが参加して、
グランドやマラソンコースの草取りをしました。

お母さん方と子どもたちでグランドを

画像


お父さん方は斜面やマラソンコースを


画像



おかげさまですっかりきれいになりました。


画像



最後は、みんなでご苦労様のジュースを飲みました。

暑い中でしたが、たくさんの方々のおかげで
きれいになりました。
これからマラソンや活動を安全に行うことができます。
ありがとうございました。

画像





2013/07/02 08:20 | この記事のURLお知らせ

ビオトープ オープンしました!

市野沢小のビオトープの水が満ち
去年のガマの穂が緑のガマになってきました。

画像



今年のビオトープには一匹の金魚が元気に泳いでいます。
実はよく見ると、オタマジャクシらしきものや青い色のイトトンボ、
10センチぐらいのヤンマの姿も見られます。
カエルもいるようで、雨が降りそうな時は、元気な声が聞こえます。

画像



これからどんなゲストが来てくれるのか。たのしみです。

2013/07/02 08:20 | この記事のURLお知らせ

中沢中学校区JSあいさつ運動週間が始まりました。

 7月1日から5日(金)まで中沢中学校、鳩田小学校、中野小学校、市野沢小学校がいっしょにあいさつ運動をがんばっています。
 今朝は坂の上の信号機の前でリトルジャンプチームがあいさつ運動を行い、登校中の小・中学生や地域の方、車を運転している方にあいさつをしました。運転手さんの中には、笑顔でこたえてくださったり、手を振ってくださったりしてくれる方もいて、あいさつをして爽やかな気持ちになりました。遠くからあいさつをしてくれる友達がたくさんいて、子ども達もうれしそうでした。
 明日は学校の階段の上に立ってあいさつする予定です。
  
画像

2013/07/01 18:40 | この記事のURLお知らせ

リトルJUMP委嘱状交付

 防犯教室(不審者対応訓練)後、リトルJUMPの委嘱状交付を行いました。
 リトルJUMPチームのリーダーとして、企画委員会の児童9名が八戸警察署長からの委嘱状を受け取りました。
 その後、全校児童が「万引きしま宣言」を唱和し、「よりよい市野沢小学校にしていこう」と誓い合いました。
 リトルJUMPチームは、7月、10月、2月に行われる中学校と足並みをそろえたあいさつ運動にも取り組みます。活動の様子については、ブログでお知らせいたします。

画像


2013/06/21 14:20 | この記事のURLお知らせ
262件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>