八戸市立市野沢小学校

学校生活

びっくり!雪のサッカーピッチ。雪かきもありがとうございます!(2/2) 

2月2日(月) 学校に来てみると

校庭にサッカーのピッチがありました。
見事なピッチです。

どなたかが作って下さったようです。
子どもたちへの「がんばれー!」という応援のようで
とてもうれしいものでした。ありがとうございました。

1月31日(土)に、久しぶりにたくさん雪が降ったのですが
市小の周りは、区役所や地域の方々が除雪をして下さり
子どもたちの通学路も安全です。いつもありがとうございます。

学校の通路は、工事に来ている方々も
雪かきをして下さいました。

金次郎さんも仮設の屋根で守られています。

ありがとうございました。

地域の方々や区役所の方々はじめ
多くの方々に守られながら
子どもたちも安全に学校生活を送ることができています。

これからまた雪が降るかもしれません。
私たちも雪かきを頑張ります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2015/02/02 11:30 | この記事のURL学校生活

食事のマナーを見直そう! (1/30 食育だより) 

1月30日、今日は「食育だより」が配布されました。
「食育だより」は、献立表の裏に書かれてあります。

南郷区の給食センターから出されているものですが
食事のこと・栄養のことのほか
地域の食のことや郷土料理のレシピまで載っています。

今月は、「食事のマナー」と

「受験生の食」についてです。


市小では、食事のマナーについて
栄養教諭の先生に、給食の時間に入っていただきながら
教えていただいています。

たとえば 食器の持ち方・姿勢
口をとじて食べることや話の仕方や内容

この「食育だより」をきっかけに
もう一度、食事のマナーについて
みんなで振り返ってみたいと思っています。

おうちでもどうぞご覧下さい!



2015/01/30 12:50 | この記事のURL学校生活

読書の秋 推進中!(読書週間)

学校では月曜日と火曜日に朝の読書の時間があり
みんなで本を読んでいます。

今、読書の秋。読書週間実施中です。

図書委員会では、しおりのプレゼントを実施中!
この期間に決められた冊数以上を読むとボックスの中からしおりをゲット。

いつも以上に図書室には本を借りる子たちが並んでいます。


17日からは、昼休みに図書委員による読み聞かせ。

今週いっぱい実施中。

そして、25日・26日は
スペシャルゲストとして、南郷図書館の方をお迎えしての
読み聞かせがあります。

寒くなってきて家にいることが多くなってきたこの頃です。
子どもたちと一緒に読書タイムもおすすめです。


2014/11/15 15:30 | この記事のURL学校生活

食育掲示板があるよ

市野沢小学校の家庭科室の前には
食育掲示板があります。

今は、「お味噌ができるまで」の掲示です。
画像

栄養の先生が、給食で使われているお味噌について
山の楽校に行って調べてくれたものです
画像

画像

その他にも、食べ物のお花の情報や
飲み物の糖分の情報もありました。
画像

毎日の給食での食事マナーの勉強だけでなく
食べ物について、食事についても学んでいます。
2014/02/10 14:00 | この記事のURL学校生活

すごうい まん丸こおり発見!

市野沢小学校のビオトープも寒さで凍り、雪が積もっています。

冬の初めにビオトープで遊んでいると、なんとすんごい氷を発見しました。
画像


まんまる~

ガマの茎でちっちゃい丸い穴の開いた氷
刀の形の氷・おんこの葉っぱも一緒に凍った氷

いろいろな姿を見せてくれたビオトープも
少しの間、お休みです。


2014/01/16 13:50 | この記事のURL学校生活

みんなでジャンプ! (チャレンジ8の字ジャンプ)

市野沢小学校では、
11月から全校でなわとびタイムに取り組んでいます。
これは、春から走っていたマラソンタイムが終わって
冬場の体力づくりとしても取り組んでいるものです。
画像


なわとびタイムは、1年生から6年生の縦割りグループで行います。
1年生は初めてなので、はじめはできなかったけれど
グループで教えあって一緒に練習するうちに跳べるようになってきています。
画像


週に2回ずつグループ練習をして、
月に一度「8の字ジャンプ」にチャレンジします。
「8の字ジャンプ」は、3分間であわせて何回跳べるか挑戦しています。
画像


今のところの最高記録は「仲よしフルパワー6班」の198回です。
11月に始まって2回目の12月は、
倍の記録になったグループもありました。

次は1月。みんなで練習がんばっています。
2014/01/16 13:50 | この記事のURL学校生活

おひな様の片付け・・・やはり6年生、素早く撤収!

 セットも6年生なら、後始末も6年生でした。男子女子協力しててきぱきと箱詰め。ありがとうございました。
 6年生がおひな様担当ということが代々続いていくとよいですね。卒業に向け1つ1つ全校のために働いてくれることに感謝します。
画像画像
2012/03/06 18:40 | この記事のURL学校生活

板書でつながりを・・・担任の思いが!

 先週、教職員がワックがけをしたことをお伝えしました。ワックス前の水拭きは子供たちが頑張ってくれました。
 今朝校舎を一巡すると、ある学級の子どもたちが黒板に書いてある文章を読んでいました。読み終えた後、満足そうにランドセルから道具を下ろしていました。
画像

 授業前には消されてしまう黒板の文字ですが、この文章の思いや気遣いは子どもたちの心に残っていきます。
金曜日は書いてありませんでした。いつ書いたのでしょう?
2012/03/05 10:00 | この記事のURL学校生活

ぽかぽか言葉を広めたい・・・教室にも掲示!

 相手がハッピーになる言葉をぽかぽか言葉といいます。逆に、相手がいやな気持ちになるのがチクチク言葉です。
 学級がぽかぽか言葉でいっぱいになるようにと、教室にぽかぽか言葉の一覧を掲示しています。学校全体に広がるといいですね。
画像

2012/02/29 09:20 | この記事のURL学校生活

保育所との交流会・・・園児と1年生の合同授業

 中沢保育所の園児17名が来校し、1年生と一緒に勉強しました。一日入学体験を通して、安心して入学してもらえるように、1年先輩の1年生が歌を披露したり、校舎内を手をつないで探検したり、多目的ホールでなわとびをしたりしました。
 園児たちは、「早く学校へ来たい!」「みんなと遊びたい!」と話していました。
 4月9日の入学式が楽しみです。
画像

2012/02/24 10:40 | この記事のURL学校生活
31件中 11~20件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>