江南小学校ブログ

学校行事

参観日、PTA総会

 19日(土)は今年度第1回目の参観日、そしてPTA総会が行われました。どの学年でも楽しく元気に学習に参加している姿がありました。1年生はまず2週間で覚えた校歌を合唱で披露し大きな拍手をもらいました。そのあと学級活動「自己紹介をしよう」の活動でにこにこで友達とのふれあいを深めていました。2年生は体育。保護者のみなさんにも協力してもらいながら折り返しリレーなどの運動に力いっぱい取り組みました。3年生は音楽。初めてのリコーダーにチャレンジです。特別支援アシスタントの方にも協力してもらい、指づかいに挑戦しました。4年生以上も国語や家庭科、社会の学習で初めての参観日を終えました。
 授業参観のあとは、PTA総会です。用意していた椅子が足りなくなるほど大勢の保護者のみなさんに参加いただき、昨年度のPTA活動の振り返りと今年度の計画について話し合いをもちました。PTA役員の方々も決まり、いよいよ平成26年度の学校が本格的に動き始めたという感じがします。




2014/04/19 13:10 | この記事のURL学校行事

視力検査

4月は保健関係の行事が毎日のように続きます。今日は視力検査が行われていました。4年生の子どもたちが一人ずつ検査を受けています。学校のまわりは天気もよくぽかぽかしていて休み時間は元気な声が校庭に響いていました。

2014/04/15 11:00 | この記事のURL学校行事

自転車交通安全教室

 3年生から6年生までの子どもたちは自転車の安全な利用についての交通安全教室を行いました。自転車の点検の大切さ、自転車利用の際の交通規則について、命を守るための禁止事項など、ビデオ視聴による学習と売市交番所長さんのお話とで学習しました。本校の子どもたちは自転車およびヘルメットの所持率も高く、自転車利用の際はヘルメット着用をお願いしています。自転車利用のルールを守り、交通事故のない江南小学校をめざしていきたいと思います。


2014/04/11 13:00 | この記事のURL学校行事

1年生、2年生交通安全教室

 今日は「命を守る」ための学習として交通安全教室が行われました。1,2年生は道路の歩き方や交差点の渡り方の学習です。売市交番所長さんをはじめ地区交通安全協会並びに交通指導隊、地域ボランティアの方々など大勢の方に見守られながら、学校周辺の道路を実際に歩きながら学習を進めました。春なのに雪模様で心配されましたが、外での活動時には少し寒かったのですが雪もやみ、交通安全教室が実施できました。売市交番所長さんからは「しっかりとまる」「しっかり見る」「しっかり待つ」というポイントを教えていただき、子どもたちも意識して行動していました。来週からは平常時の学校生活になります。命を守る上で大切な学習でした。



2014/04/11 12:40 | この記事のURL学校行事

平成26年度入学式

4月7日(月)平成26年度始業式、入学式が行われました。風が少し強かったのですが、春の日差しが学校近くの馬淵川の川面にきらきらと輝く、よい天気に恵まれました。始業式、入学式と、子どもたちのわくわくどきどきの笑顔がたくさん見られた一日でした。写真は入学式前の1年生の教室です。みんな行儀よくお話を聞いている姿が「小学生になったよ」と言っているようです。高学年の係の子どもたちが1年生に向け絵本の読み聞かせをしているところも本校のよさですね。入学式前の楽しくしっとりとしたひとときでした。入学式が終わった後は、なかよしクラブの開級式も行われ、明日からの学校生活の始まりに向け準備万端です。


2014/04/08 09:20 | この記事のURL学校行事

新任式~新しい先生方との出会い

4月4日(金)平成26年度新任式が行われました。
学年も一つずつあがり、新しい先生方との出会いがありました。学級担任も発表され、子どもたちのにこにこの笑顔が印象的な春の日でした。高学年児童はその後、入学式の準備で高学年らしい働きぶりがうれしかったです。


2014/04/08 09:20 | この記事のURL学校行事
186件中 181~186件目    <<前へ  15 | 16 | 17 | 18 | 19