江南小学校ブログ

なかよし記録会

今朝は、「なかよし記録会」からスタートです。縦割りなかよし班ごとに練習してきた長縄とびで回数を競います。今年度は、5分間のなかよしチャレンジで全校の合計跳躍数を記録していきます。そのあと、各班ごとに連続してとべた回数を記録していきます。計画委員会の子どもたちの進行により、1年間を通して活動するなかよし記録会で、どこまで記録が伸びるか楽しみな第1回なかよし記録会でした。1年生の子どもたちもこわがることなく力いっぱい跳躍し、長縄とびをこなしていました。サポートするお兄さん、お姉さんもびっくりです。



2015/06/16 08:50 | この記事のURL児童会活動

校長先生自ら・・・

江南小は今週初めから水泳の学習ができる環境が整いました。しかしながら、ややプールの底に砂が・・・。そこで立ち上がった校長先生。前任校からすぐにプール清掃クリーナーを借用し、夕方にはプールの底はきれいになりました。本当にご苦労をおかけしました。


2015/06/12 21:20 | この記事のURLお知らせ

あっはっは!NO.47

教室に子どもたちの背丈くらい大きな段ボールが出現。みんなでおうちを作ろうということになりました。
「ここに窓をつくろうよ。」「ここに大きなドアをつけよう!」どんどん夢が広がります。

みんなで折り紙を切って模様を作り、家を飾ることになりました。
折り紙を折って丸や四角などのに切って開くと、きれいな飾りのできあがり!
最初は、どこを切っていいか分からず、模様がばらばらになっていたのですが、何枚か作っていくうちに素敵な飾りができました。
友達と切れ端を交換して、自分の飾りに貼り付けて、さらにグレードアップしている子もいました。

さあ、できあがった飾りをおうちに貼りましょう。
「う~~ん、どこに貼ろうかな。」


「窓にカーテンもつけたいな~~。」
その辺にあった、発泡スチロールの梱包材でカーテンを作ることになりました。
「わたしはこっちを切るから!」
協力して作っていました。

ただいま、カーテン取り付け中。

カーテンがついた窓からの眺め、良さそうですね。

おうちの名前を決めることになりました。いろいろな意見が出ましたが、
「にじいろはうすがいいんじゃない?」
と言う声が上がると、みんな賛成!
ちょうど7文字なので、一人一文字ずつ入り口に「に・じ・い・ろ・は・う・す」と書きました。

1年1組にじいろはうすの前ではいポーズ!
にじいろはうすは、これからもっと進化する予定です。


2015/06/12 18:00 | この記事のURL1年生

てだのふあ№31「学級討論会」

国語の学習として、学級討論会をしました。話題(論題)は、「授業中、ノートに書くのはシャープペンシルがよい。」です。これまで、授業では主張を分かりやすく伝えるための工夫などを学習してきました。グループでの打ち合わせなどを経て、今日の討論会となりました。
切れ味鋭い質問が出され、答えに窮する場面もありましたが、自分の考えをしっかり伝えようとする気持ちがどの子からも感じられました。






2015/06/12 15:40 | この記事のURL6年生

青森の特産品や郷土料理を知ろう

今日は4年生の学習で「食育学習会」が行われました。西地区給食センターの先生をお迎えして「青森県の特産品や郷土料理を知ろう」というテーマで学習しました。給食の献立には青森の県産品が多く使われています。また、郷土料理も取り入れられています。子どもたちはこれまでの経験や給食献立表をもとにテーマにそって学習を進めていました。今年度は各学年でこのような食育についての学習を実施する予定です。



2015/06/12 15:10 | この記事のURL4年生

月に一度の三円募金

今朝は月に一度の三円募金の日でした。計画委員会の子どもたちが募金とプルタブ集めの呼びかけを行っています。毎月のことなので、しっかり準備して登校している子どもたちが多いのがうれしいところです。継続は力なりです。


2015/06/12 08:00 | この記事のURL児童会活動

第1回地域学校連携協議会

本日、第1回地域学校連携協議会が開催され、協議会委員の皆様に委嘱状が交付され、今年度の本校における地域密着型教育の本格的なスタートとなりました。学校経営の方針や今年度の地域密着型教育の計画、学校評価などについて説明および協議が行われました。子どもたちと学校を支えてくださる委員の皆様の江南小学校へのご支援にあたたかい感動をおぼえるひとときでした。



2015/06/11 19:30 | この記事のURL地域密着型教育

あっはっは!NO.46

今日の読み聞かせでは、クラスの保護者さんが来てくださいました。読み聞かせが始まる前に、子どもたちが「お母さんが来ても甘えちゃだめだよ。」とちょっと大人ぶって言い聞かせているのがなんともほほえましかったです。
読み聞かせしてくださった本には、なんと遠足で見てきた蕪島やウミネコが登場して、びっくり!

ウミネコのくちばしの秘密も教えていただきました!ウミネコのたまごはどれかなという問題に「これだと思う!」「きっとこれ!」みんな夢中です。


今日は保護司さんから大切な事を教えていただきました。「万引きは絶対だめ!」ということをDVDを見ながら考えたり、劇を見せていただいたりしてとてもよく分かりました。「優しい心を持っている人は、強い人なのですよ。」というお話も、素敵でした。江南の子どもたちは、みんな優しい心をもっているので、きっと本当の強い子になれるはずです!

2015/06/11 17:10 | この記事のURL1年生

てだのふあ№30「図工の学習」

今日の図工の学習では、遠近法と構図のとり方について学びました。長く伸びる廊下や下足箱、教室にあるおぼんの棚など、身近なものを題材として、写真をトレーシングペーパーを使って写し取り、遠近感や立体感を出す構図のとり方などを学びました。

この学習を生かして、このあと、校舎の写生をする予定です。




2015/06/11 15:40 | この記事のURL6年生

てだのふあ№29「読み聞かせ」

今日は、6月の読み聞かせの日でした。「蜘蛛の糸」を読み聞かせしていただきました。芥川龍之介の名作の一つですが、今日初めて、このお話に触れる子も少なくありませんでした。お話の内容にはもちろん、絵の迫力にも引き込まれていました。




2015/06/11 15:30 | この記事のURL6年生
2132件中 1431~1440件目    <<前へ  142 | 143 | 144 | 145 | 146  次へ>>