江南小学校ブログ
最新記事
宿泊学習4
宿泊学習3
宿泊学習2
宿泊学習
防犯教室
4年 山車小屋見学
4年三社大祭学習
6年租税教室
なかよし班記録会
3・4年社会科見学
月別アーカイブ
2025年7月(6)
2025年6月(10)
2025年5月(7)
2025年4月(4)
2025年2月(3)
2025年1月(1)
2024年12月(8)
2024年11月(7)
2024年10月(4)
2024年9月(3)
2024年7月(10)
2024年6月(14)
2024年5月(3)
2024年4月(3)
2024年3月(5)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(7)
2023年11月(9)
2023年10月(6)
2023年9月(13)
2023年8月(3)
2023年7月(11)
2023年6月(21)
2023年5月(13)
2023年4月(21)
2023年3月(1)
2023年2月(1)
2023年1月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(7)
2022年10月(2)
2022年9月(3)
2022年7月(5)
2022年6月(15)
2022年5月(10)
2022年4月(6)
2022年3月(2)
2022年2月(1)
2022年1月(3)
2021年12月(3)
2021年11月(17)
2021年10月(7)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(5)
2021年6月(9)
2021年5月(5)
2021年4月(6)
2021年3月(5)
2021年2月(11)
2021年1月(3)
2020年12月(8)
2020年11月(10)
2020年10月(18)
2020年9月(7)
2020年8月(4)
2020年7月(4)
2020年6月(8)
2020年5月(4)
2020年3月(5)
2020年2月(5)
2020年1月(5)
2019年12月(2)
2019年11月(8)
2019年10月(1)
2019年9月(7)
2019年8月(2)
2019年7月(3)
2019年6月(7)
2019年5月(15)
2019年4月(2)
2019年3月(10)
2019年2月(22)
2019年1月(11)
2018年12月(5)
2018年11月(16)
2018年10月(10)
2018年9月(23)
2018年8月(9)
2018年7月(17)
2018年6月(32)
2018年5月(35)
2018年4月(9)
2018年3月(8)
2018年2月(15)
2018年1月(6)
2017年12月(8)
2017年11月(20)
2017年10月(16)
2017年9月(15)
2017年8月(4)
2017年7月(8)
2017年6月(25)
2017年5月(33)
2017年4月(19)
2017年3月(10)
2017年2月(33)
2017年1月(20)
2016年12月(17)
2016年11月(19)
2016年10月(20)
2016年9月(26)
2016年8月(14)
2016年7月(13)
2016年6月(86)
2016年5月(42)
2016年4月(20)
2016年3月(18)
2016年2月(31)
2016年1月(20)
2015年12月(15)
2015年11月(37)
2015年10月(41)
2015年9月(45)
2015年8月(23)
2015年7月(39)
2015年6月(86)
2015年5月(46)
2015年4月(23)
2015年3月(20)
2015年2月(20)
2015年1月(15)
2014年12月(19)
2014年11月(20)
2014年10月(33)
2014年9月(43)
2014年8月(25)
2014年7月(40)
2014年6月(142)
2014年5月(60)
2014年4月(44)
2011年9月(3)
2011年3月(4)
2011年2月(15)
2010年12月(4)
2010年11月(10)
2010年10月(8)
2010年9月(17)
2010年8月(4)
2010年7月(2)
2010年6月(12)
2010年5月(6)
2010年4月(1)
2010年3月(4)
2010年2月(5)
2010年1月(1)
2009年12月(1)
2009年11月(1)
2009年10月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校紹介(15)
学校行事(179)
PTA活動(22)
学校生活(239)
地域密着型教育(75)
江南の自然(29)
児童会活動(96)
学習の様子(38)
環境整備活動(24)
2年生(381)
お知らせ(40)
部活動(23)
3年生(70)
1年生(341)
5年生(122)
外部から(33)
6年生(258)
4年生(72)
3年生(8)
全校朝会で…(4)
中学年(10)
3学期スタート(1)
学校図書館(4)
下学年(1)
上学年(2)
高学年(1)
40周年記念事業(3)
3年生、4年生、5年生、6年生(2)
3,4,5,6年生(1)
1・2年生(12)
5・6年生(4)
1・6年生(1)
学校生活,(2)
児童会活動、(3)
環境整備活動、(4)
5・6年生、(1)
地域密着型教育、(2)
学校生活、(3)
学校行事、(2)
携帯サイトはコチラ
ランチメニューおいしそう
昼食メニューおいしそうですね。
2016/06/21 12:10 |
この記事のURL
|
5年生
ランチタイム
宿泊学習ももうすぐ終了です。磯遊びのあとの昼食はまた格別のおいしさです。
2016/06/21 12:00 |
この記事のURL
|
5年生
磯遊び~とったぞー
かにややどかりなど磯の生物が採集できました。観察して海に戻します。
2016/06/21 10:40 |
この記事のURL
|
5年生
磯遊びに熱中
磯遊びで磯の生物を探している子どもたちです。かに釣りもします。どんな生物が見つかるでしょうか。
2016/06/21 09:50 |
この記事のURL
|
5年生
2日目スタート
2日目の朝、子どもたちは元気に朝食。今日は海岸まで出かけて磯遊びの予定です。
2016/06/21 07:40 |
この記事のURL
|
5年生
ナイトハイクへ出発
月もきれいに見える夜空のもと、子どもたちはナイトハイクにグループごとに出発しぶじ戻りました。戻ったグループからボンファイヤー。きれいな炎を真ん中に一日の感想などおしゃべりに花がさきました。1日目、天気が心配されましたが、予定されていた活動を全部実施でき、子どもたちは元気に過ごすことができました。
2016/06/21 07:20 |
この記事のURL
|
5年生
1日目の夕食④
夕食メニュー
2016/06/20 18:30 |
この記事のURL
|
5年生
1日目の夕食③
テーブルごとに準備ができたらいただきますです。
2016/06/20 18:30 |
この記事のURL
|
5年生
1日目の夕食②
とってもおいしいとにこにこです。
2016/06/20 18:30 |
この記事のURL
|
5年生
1日目の夕食①
子どもたちの元気の源。夕食です。種差少年自然の家の夕食はセルフサービス、子どもたちは楽しく準備できました。
2016/06/20 18:20 |
この記事のURL
|
5年生
2163件中 1021~1030件目
<<前へ
101
|
102
|
103
|
104
|
105
次へ>>