江南小学校ブログ

図書室大賑わい

夏休みの貸出図書の返却が終わり、今日から2学期の図書貸し出しがスタートしました。天気が雨というのもありますが、今日の図書室は大賑わい。子どもたちは本を選んで貸し出しを受けていました。八戸市で進めているマイブッククーポンの利用期間は8月31日までとなっていますので、まだ利用していない場合は今週末を利用し、確実にご利用くださるようお願いいたします。



2016/08/26 13:10 | この記事のURL学校生活

つよい子6 NO.58 プール

今日も天気がよく,プール日和でした。
夏休み中にプールにたくさん来た成果でしょうか。
(多い子は20回も来ていました!)
2学期になって,1年生も2年生もずいぶん泳げるようになりました。
9月5日の水泳記録会,ご期待ください!


2016/08/25 13:20 | この記事のURL2年生 1年生

つよい子6 NO.57 ようこそ,江南小学校へ

新しいALTの先生をお迎えしました。
アメリカ・モンタナ州からいらっしゃいました。
今日は,1・2年生一緒に,お話を伺いました。
趣味や好きな食べ物,家族,ペットのことまで写真を見せながら
分かりやすく教えてくださいました。


もっと聞きたいことを質問したり,子どもたちも、自分たちの紹介をしながら握手をして,早速なかよしになりました。


最後は,『貨物列車ゲーム』をしてみんなで楽しみました。
これから一緒に勉強するのがとても楽しみです。
よろしくお願いします!

2016/08/24 17:10 | この記事のURL2年生

つよい子6 N0.56 おおきくなったよ

今日は身体計測でした。
みんな,順調に大きくなっていますよ。


畑のトマトも大きくなりました。
こんなにたくさん収穫できました。

今日の給食でいただきました。
ちょっとひび割れているトマトの方が甘くておいしいようです。



☆★☆おまけ☆★☆
かたつむりがたまごを産みました!
透明なゼリーのようなものに包まれてぷるぷるしています。
白くてとってもきれい。
かわいい赤ちゃんたちが生まれるのが待ち遠しいです。

2016/08/23 16:30 | この記事のURL2年生

つよい子6NO.552学期始まる

2学期の始業式。
6人全員が元気に登校してきました。
事故・けがなく登校でき,何よりです。
それにみんな真っ黒に日焼けし,たくましくなりました。
夏休みの作品をさっそく見せ合い,
活発に感想や質問を交流し合いました。


今日の始業式にはもう一ついいことがありました。
1学期の最後につくった梅ジュースが完成したのです。
みんなで,乾杯!
おいしくいただきました。
梅の甘酸っぱさと,酢のぴりっとした酸っぱさが最高!


2016/08/22 16:50 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.54 むくげが咲いたよ!

夏休みもあと5日。
宿題のめどはついたでしょうか・・・・。
明日は台風が接近して,お出かけは控えた方いいので,
宿題が終わっていない子は,絶好のチャンスです。
すっきりと2学期の始業式が迎えられるように,頑張りましょう。

さて,春に植え,ずっとお世話してきたむくげがきれいに咲きました。
むくげをもってきてくださったきのこの先生が,
「ちょうどお盆の頃に咲きますよ。」
とおっしゃっていましたが,どんぴしゃりです。
お盆に合わせたかのように,きれいなピンクの花が咲きました。
せっかくお世話してきた子どもたちが夏休みで見られないのは残念だと思ったので,
写真をアップします。

春には,ただの枝だったのに,


こんなに葉がしげり,可憐な花が咲きました!


まだつぼみがたくさんついているので,始業式には別の色の花が見られそうです。
始業式,むくげも子どもたちと会えるのを楽しみに待っていますよ。

2016/08/16 13:20 | この記事のURL2年生

プールでがんばる子どもたち

8月4日、お祭りで昨日まではプールもお休みでしたが、今日からプールに子どもたちの歓声が戻りました。自由遊泳で子どもたちが楽しそうに過ごしている場面もありますが、時々は学年ごとに25メートルに挑戦タイムも設定しています。気温もぐんぐんあがり、水泳シーズンまっさかりです。


2016/08/04 11:50 | この記事のURL学校生活

八戸三社大祭

今年も八戸三社大祭がにぎやかに行われています。本校の子どもたちもたくさん参加しがんばっていました。特に多くの子どもたちが参加した売市附祭山車組では敢闘賞とお囃子賞を受賞し、たいこや掛け声をがんばっていました。中学校に進んだ子どもたちも笛を担当し練習の成果を発揮していました。
また、本校の特色ある部活動「神楽部」の子どもたちは法霊神楽の一斉歯打ちで拍手をたくさんもらっていました。



2016/08/04 11:40 | この記事のURL地域密着型教育

子ども会合同キャンプ

夏休み、7月30日、31日は根城・田面木・白山台地区の子ども会合同キャンプが八戸工業大学で行われました。本校からは24名の子どもたちが参加し、楽しい野外活動に汗を流しました。各グループで計画した料理も火おこしからスタートです。夜にはキャンプファイヤーも行われ、楽しいひとときを過ごしました。


2016/08/04 11:40 | この記事のURL地域密着型教育

町内子ども会合同夏休みお楽しみ会

7月21日(木)3つの町内子ども会の合同夏休みお楽しみ会が行われました。ドッジボール大会のあとスイカ割り大会がにぎやかに行われ、子どもたちの歓声が響いていました。保護者のみなさんや地域の子ども会世話人の方がたくさん集まってくださり、夏休みイベントが楽しく始められました。22日(金)からの夏休み、初日は天気もよく部活動やプール遊びに子どもたちがたくさん集まりにぎやかな夏休み第1目でした。


2016/07/22 15:10 | この記事のURL地域密着型教育
2174件中 1001~1010件目    <<前へ  99 | 100 | 101 | 102 | 103  次へ>>