江南小学校ブログ

磯遊びに熱中

磯遊びで磯の生物を探している子どもたちです。かに釣りもします。どんな生物が見つかるでしょうか。


2016/06/21 09:50 | この記事のURL5年生

2日目スタート

2日目の朝、子どもたちは元気に朝食。今日は海岸まで出かけて磯遊びの予定です。


2016/06/21 07:40 | この記事のURL5年生

ナイトハイクへ出発

月もきれいに見える夜空のもと、子どもたちはナイトハイクにグループごとに出発しぶじ戻りました。戻ったグループからボンファイヤー。きれいな炎を真ん中に一日の感想などおしゃべりに花がさきました。1日目、天気が心配されましたが、予定されていた活動を全部実施でき、子どもたちは元気に過ごすことができました。


2016/06/21 07:20 | この記事のURL5年生

1日目の夕食④

夕食メニュー


2016/06/20 18:30 | この記事のURL5年生

1日目の夕食③

テーブルごとに準備ができたらいただきますです。


2016/06/20 18:30 | この記事のURL5年生

1日目の夕食②

とってもおいしいとにこにこです。


2016/06/20 18:30 | この記事のURL5年生

1日目の夕食①

子どもたちの元気の源。夕食です。種差少年自然の家の夕食はセルフサービス、子どもたちは楽しく準備できました。


2016/06/20 18:20 | この記事のURL5年生

宿泊学習夜の活動

5年生はみな元気。18:00から夕食、その後の活動はボンファイヤーとナイトハイクの予定です。先生方がコースを下見した結果、予定通り実施することになりました。子どもたちが楽しみにしている活動です。天気がもってよかったです。


2016/06/20 17:30 | この記事のURL5年生

つよい子6 NO.36 大豆の植え替え

教室で育てていた大豆が大きくなりました。
ご覧の通り,ジャングル状態です。


そこで,今日は畑に植え替える作業をしました。
双葉が見えなくなるくらい深く掘って埋めるため,なかなかの力仕事でした。


その他に,地域の方やクラスの子のおじいさんからもいろいろな苗をいただき,
にぎやかな畑になりました。
なす・ゴーヤ・ポップコーン・トマト(アイコ)・白なす  これからどんなふうに育っていくのでしょうか。
楽しみです。


サツマイモや食用菊,ラズベリーなど,うらの畑にも追加です。
それから稲の畑栽培にも挑戦です。


チンゲンサイがもう食べられるくらい大きくなりました。
収穫第一号です。今日の晩ご飯のおかずはチンゲンサイで決まり!


★☆★おまけ★☆★
今日は5年生が宿泊学習に出発しました。
2年生や他の留守番部隊の学年でお見送りをしました。
「いってらっしゃ~~い!」

2016/06/20 17:00 | この記事のURL2年生

全員元気です

宿泊学習中の5年生はみな元気に活動を行っています。入浴の時間も終わり、宿泊室で就寝準備をしたり荷物整理をしたり、ちょとしたリラックスタイムを過ごしています。はじめて食べる種差少年自然の家の夕食を楽しみに待っています。


2016/06/20 15:50 | この記事のURL5年生
2140件中 1001~1010件目    <<前へ  99 | 100 | 101 | 102 | 103  次へ>>