2016年2月の記事
きら★きら ~えんぶり学習会~
2月8日(月)
売市えんぶり組の方を講師にお招きして、えんぶり学習会を行いました。
事前にえんぶりについて調べていたので、聞いてみたいことがたくさんあった子どもたち。メモをとりながらお話を聞きました。
その中で「えんぶりの各組が持っている旗には意味がありますか?」の質問が出ました。
旗には「豊作」「豊穣祈願」などの文字が書かれていますが、売市えんぶり組には「元祖」の文字が書かれているそうです。
元祖の意味を知り、「すごいね。」と子どもたちの表情がぱっと輝きました。
講師の方のお話からは、伝統を守り伝えていくことの大切さを感じました。
さらに、えんこえんこの舞を教えていただき、みんなで踊りました。
来週から始まる八戸えんぶり。
子どもたちはわくわくしながら待っています。
売市えんぶり組の方を講師にお招きして、えんぶり学習会を行いました。
事前にえんぶりについて調べていたので、聞いてみたいことがたくさんあった子どもたち。メモをとりながらお話を聞きました。
その中で「えんぶりの各組が持っている旗には意味がありますか?」の質問が出ました。
旗には「豊作」「豊穣祈願」などの文字が書かれていますが、売市えんぶり組には「元祖」の文字が書かれているそうです。
元祖の意味を知り、「すごいね。」と子どもたちの表情がぱっと輝きました。
講師の方のお話からは、伝統を守り伝えていくことの大切さを感じました。
さらに、えんこえんこの舞を教えていただき、みんなで踊りました。
来週から始まる八戸えんぶり。
子どもたちはわくわくしながら待っています。
あっはっは!NO.164 商品作り
あっはっは!NO.163冬の自然
節分も過ぎ、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
家の中は暖かですが、寒い外にいる植物たちはどうしているのでしょう。
子どもたちに聞いてみると、木は全員が「生きている!」と答えましたが、
草は「生きている」と「死んでいる」といいう意見が半々でした。
そこで、みんなで確かめに出かけました。
つつじの枝の先にはびっしりと小さな芽がついていました。
「すごい!かわいい!」思わず声が上がりました。
「茶色の葉っぱの下に緑の葉っぱがある!」
雪の下の草たちにも、よく見ると小さな緑の葉が出てきていました。
や桜の木の枝の先にもしっかり芽がついていました。
「木が『ドンドン』って生きている音がするよ!』
たくさんの芽が出ているのを発見!!
何の芽でしょう。
春になって見るのが楽しみです。
寒いこの時期に、もう植物たちは春の準備をしているのですね。
家の中は暖かですが、寒い外にいる植物たちはどうしているのでしょう。
子どもたちに聞いてみると、木は全員が「生きている!」と答えましたが、
草は「生きている」と「死んでいる」といいう意見が半々でした。
そこで、みんなで確かめに出かけました。
つつじの枝の先にはびっしりと小さな芽がついていました。
「すごい!かわいい!」思わず声が上がりました。
「茶色の葉っぱの下に緑の葉っぱがある!」
雪の下の草たちにも、よく見ると小さな緑の葉が出てきていました。
や桜の木の枝の先にもしっかり芽がついていました。
「木が『ドンドン』って生きている音がするよ!』
たくさんの芽が出ているのを発見!!
何の芽でしょう。
春になって見るのが楽しみです。
寒いこの時期に、もう植物たちは春の準備をしているのですね。
てだのふあ№86「エプロン製作」
あっはっは!NO.162 説明しよう
あっはっは!NO.161 凧揚げパートⅡ
昨日より今日は凧揚げにぴったりの風が吹いていました。
昨日、高く凧が上がらなかった子もいたので、今日は再度挑戦しました。
すると、今日は全員が上手に風をつかみ、
見事に6つの凧が大空に揚がりました。
広い空も、全部の凧があがるとにぎやかでなんだか窮屈に見えます。
みんな快調に凧を揚げていたのですが、ちょっとした弾みで持ち手を離してしまった子が・・・・。
一生懸命追いかけましたが、あっという間に凧が持ち手を空へ連れて行ってしまいました。
校庭の木がなんとか持ち手を引っかけて、凧が知らないところへ飛び去ってしまうのを防いでくれましたが、
かなり高いところに引っかかり、手が届きません。
凧はしばらくの間、アパートの上を一人で悠々と楽しそうに飛んでいました。
30分くらいすると、凧の姿が見えなくなったので探しにいってみると・・・・。
電線にぐったりとぶら下がっていました。
もう、どうすることもできません。
冷や汗です。
結局、電力会社さんに連絡して、救出してもらうことにしました。
「先生、国語の『自動車くらべ』で勉強したみたいな車がくるんじゃない。」
子どもたちはちょっと楽しんでいるようです。
1時間くらいすると、予想通りの立派な車で電力会社さんが凧を救出してくれました。
もう、凧はもっどってこないと半分あきらめていたので、持ち主の子も、ほっと一安心。
電力会社さんありがとうございます!
昨日、高く凧が上がらなかった子もいたので、今日は再度挑戦しました。
すると、今日は全員が上手に風をつかみ、
見事に6つの凧が大空に揚がりました。
広い空も、全部の凧があがるとにぎやかでなんだか窮屈に見えます。
みんな快調に凧を揚げていたのですが、ちょっとした弾みで持ち手を離してしまった子が・・・・。
一生懸命追いかけましたが、あっという間に凧が持ち手を空へ連れて行ってしまいました。
校庭の木がなんとか持ち手を引っかけて、凧が知らないところへ飛び去ってしまうのを防いでくれましたが、
かなり高いところに引っかかり、手が届きません。
凧はしばらくの間、アパートの上を一人で悠々と楽しそうに飛んでいました。
30分くらいすると、凧の姿が見えなくなったので探しにいってみると・・・・。
電線にぐったりとぶら下がっていました。
もう、どうすることもできません。
冷や汗です。
結局、電力会社さんに連絡して、救出してもらうことにしました。
「先生、国語の『自動車くらべ』で勉強したみたいな車がくるんじゃない。」
子どもたちはちょっと楽しんでいるようです。
1時間くらいすると、予想通りの立派な車で電力会社さんが凧を救出してくれました。
もう、凧はもっどってこないと半分あきらめていたので、持ち主の子も、ほっと一安心。
電力会社さんありがとうございます!
あっはっは!NO.160凧揚げ
あっはっは!NO.159 いたずらし隊が行く!
クラスの男の子が
「日曜日に児童科学館でさそりの標本(標本と言いながら開けるとばたばた動くしかけ)を作ってきた!」
と張り切って見せてくれました。
「お~~お!」
みんな驚くとともに、目がキラリ。
「誰かを驚かせよう!」
みんな勇んで出かけました。
最初のターゲットは用務員さん。
子どもたちの、いたずらっ子の目を見てください!
期待通り、驚いてくれて大喜び!!
これに気をよくして、次のターゲットを探してレッツゴー!!
次のターゲットは、なんと校長先生!校長先生の驚く顔が見たくて、みんなわくわく。
これも作戦成功!!
子どもたちは、ますます勢いづいて職員室へ乗り込みました。
今度のターゲットはY先生。説明もだんだん上手になり、いたずらが板についてきました。
これもねらったとおり、成功!みんな大満足。
さあ、次のいたずらのために、協力して準備中。
通りがかった先生に「見ないでください!」
でも、昼休み終わりのチャイムが・・・・。
今日のいたずらはこれにて終了。
子どもたちのかわいいいたずらにおつきあいくださいました皆様、ありがとうございました!
「日曜日に児童科学館でさそりの標本(標本と言いながら開けるとばたばた動くしかけ)を作ってきた!」
と張り切って見せてくれました。
「お~~お!」
みんな驚くとともに、目がキラリ。
「誰かを驚かせよう!」
みんな勇んで出かけました。
最初のターゲットは用務員さん。
子どもたちの、いたずらっ子の目を見てください!
期待通り、驚いてくれて大喜び!!
これに気をよくして、次のターゲットを探してレッツゴー!!
次のターゲットは、なんと校長先生!校長先生の驚く顔が見たくて、みんなわくわく。
これも作戦成功!!
子どもたちは、ますます勢いづいて職員室へ乗り込みました。
今度のターゲットはY先生。説明もだんだん上手になり、いたずらが板についてきました。
これもねらったとおり、成功!みんな大満足。
さあ、次のいたずらのために、協力して準備中。
通りがかった先生に「見ないでください!」
でも、昼休み終わりのチャイムが・・・・。
今日のいたずらはこれにて終了。
子どもたちのかわいいいたずらにおつきあいくださいました皆様、ありがとうございました!