江南小学校ブログ

4年生

環境学習会(生活排水対策)

今日は4年生が、八戸市環境政策課と環境保全課の方を講師にお願いして「環境学習会」を行いました。生活で使っている水について、その大切さや生活排水についてなど、講話と実験で理解を深めていました。実験では、水道水、馬淵川で採取した水、学校付近にわいている矢止めの清水から採取した水、しょうゆを薄めた水、牛乳を薄めた水の5種類を、CODパックテストで調べます。子どもたちは興味深く学習を進めることができました。7月11日には、「がんじゃ里山」に出かけ田んぼや小川での環境学習会を実施する予定です。




2014/06/25 11:50 | この記事のURL4年生

光電池の学習

4年生が梅雨の晴れ間をぬって、光電池の学習を進めていました。光の当たり方でモーターの回転数が変わるようすに興味津々でした。


2014/06/11 12:50 | この記事のURL4年生
72件中 71~72件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8