江南小学校ブログ

2年生

にっこにこ NO.92 防災教室

今日は3月11日。
8年前に東日本大震災があった日です。
ちょうど2年生の子どもたちが生まれたばかりの年なので
子どもたちの記憶にありません。
今日は全校児童が体育館に入り,
校長先生の講話を聞きました。
八戸でも津波があり,
大きな船が打ち上げられたり,
車が壊れたりしたことを知りました。



『自分の命は自分で守る』ことを改めて確認しました。
2年生は,防災ノートを持ち帰りました。
いざというときの避難場所や連絡先などを
各ご家庭で確認していただきたいと思います。


給食は,防災意識を高めるために,
レトルトカレーでした。
食器やスプーンも紙製です。
袋からしっかりカレーを絞り出していただきました。


「冷たくても,おいしい!」
「冷たい方が好きだな。」

いざというときにも
自分たちの食事がちゃんと
確保されていることに感謝しながら
いただきました。

2019/03/11 15:40 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.90 学級会その後

昨日の参観授業では,白熱した話し合いの様子をご覧いただきましたが,
今日はその続きを話し合いました。
議題は「ゲーム3つのうち,ドッジボールの他にあと二つは何にするか」
ということです。
昨日は多数をしめていた「キックベース」でしたが,
「勝ち負けがない方がいいのでは」という意見や
「運動ばかりじゃない方がいいのでは」という意見が出され,
最終的には,「体育館は3年生でも使える。この教室でできるものやったほうがいい。」
という意見にみんな納得し,キックベースでないものに決まりました。
後の二つは「いもむしじゃんけん」と「なんでもバスケット」です。

この二つに決定するまでにも
子どもたちの様々な想いや考えが出され,
昨日と同じくらい,白熱した話し合いとなりました。
それでも,みんなが折り合いをつけて,
みんなが納得するものに決定することができ
とても立派でした。
お楽しみ会への話合いや準備は,
この後も続く予定です。


2019/02/22 17:20 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.87 最後の漢字テスト

今日は2年生最後の漢字テスト大会でした。
なんと,2年生全員が100点をとることができました。
決して簡単な問題だったわけではありませんが,
これまでしっかり練習した成果だと思います。
よく頑張りました!
3年生でもこの調子で頑張れそうですね。


☆☆☆おまけ☆☆☆

算数で立体についての学習をしています。
今日はストローと粘土で立体を作ってみました。

「同じ長さのストローは何本必要かな?」
「頂点の粘土は何個作ればいい?」
よく考えながら,必要な材料を集めて,
いろいろな形を作ることができました。





2019/02/14 16:40 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.86 いちょうの冬

道徳で,さくらの木についてのお話を学習しました。
四季を通して,子どもたちを楽しませるさくらの木。
子どもたちを見守り,一緒に成長していることに気付き,
冬もつぼみをつけている木を見て,
子どもたちも,3年生に向けての希望をもつというすてきなお話です。

江南小にもあります!
同じような木が。
子どもたちもはっと気がつき,
「なんだか江南小のいちょうの木ににてるね。」
「いちょうの木,秋はきれいだもんね。」
「夏も緑の葉っぱがついているよ。」
「え,じゃあ冬は?」
「いちょうの冬?」
「いちょうもさくらみたいに芽がでてるのかな?」
「?????」

そこで,みんなで冬のいちょうの木の様子を見に行くことにしました。



「ああ!ある!」



ちゃんといちょうの木にもたくさんの芽がありました!
新しい葉を出す準備をしているんですね。


もうすぐあたたかい春。
3年生に進級したみんなを,
きっと新しい葉を広げて
41年目のいちょうの木たちが
迎えてくれますよ。




2019/02/13 18:20 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.85 スケート記録会

今日はスケート記録会でした。
気温は低かったのですが,天気もよく
開会式でもみんなやる気十分です。


低学年は,ホッケーリンクへ移動し,早速,競技開始です。

始めは短距離走。
大きな声で名前を言って,さあスタート!





頑張れ!ゴールはもうすぐ。

女子の予選2組目。


男子は7人,一斉にスタートです。




スピードも速くなしました!みんなかっこいい!

女子決勝です。



転んでも,最後までよく頑張りました。

その他にリレーやお宝探し,自由滑走などをして楽しみました。
今年度のスケートの学習は今日ですべて終了です。
みんなとっても上手になりました。
また,寒い中,声援をおくってくださった保護者の皆様,
本当にありがとうございました。









2019/02/12 15:10 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.84 一年間をふりかえって

生活科で自分のアルバムを作っています。
小さい頃のことから書き始め,
だんだん2年生の「今」に近づいてきました。
そこで,今日はこの一年間をみんなで振り返り,
どのことを書くか決めました。
行事,勉強,教室のでのこと・・・
みんなで振り返ると,こんなにたくさんのことが出ました。

いろいろな楽しい出来事,がんばったこと,うれしかったこと,さまざまな経験をしてたくさんたくさん成長した1年間です。
次の時間から,自分アルバムの完成に向けて
作文にまとめていきたいと思います。





2019/02/06 17:40 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.83 チャチャマンボ

これまでグループで練習してきた
『チャチャマンボ』の発表会をしました。
演奏する楽器,担当するパートは,
各グループで相談して決定しました。
どのグループも練習の成果が感じられ,
息ぴったりの演奏を披露することができました。





国語では,おにごっこの遊び方を工夫するために
グループで話し合う学習をしています。
みんながおにごっこを楽しめるように,
新しい遊び方を考えました。
鉛筆と消しゴムを人やフラフープに見立てて,
シュミレーションするグループもあり,
どのグループも一生懸命話し合っていました。




グループで話し合ったことを,今度は学級全体で話し合いました。
「みんなが楽しめること」を考えると,
追いかける立場や逃げる立場,
走るのが得意な人,苦手な人,いろいろな角度から考えなければなりません。
話し合いの途中では,一生懸命考えるあまり,なかなか譲れないこともましたが,
最後はなんとか折り合いをつけて,まとめることができました。
みんなで考えたおにっご遊びを,今度は実際にやってみたいと思います。







2019/02/05 16:10 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.81 第2回スケート教室

第2回スケート教室を行いました。
スケートリンクへ行くまでの遊歩道が
凍っていていてつるつるだったため,
リンクにたどり着くまでにも滑って転んだり,
よちよち歩きで歩いたりしなければならず,
体力を使いましたが,さすがつよい子です。
リンクに着くと元気に滑り出しました。
しかも,前回よりもみんな上手になっています!



今回はスケート記録会に向けて,
短距離競走の練習もしました。



全員,最後まで完走です。
カーブを上手に曲がるところがポイントですね。
来週,もう一度スケート教室がありますので,
レベルアップをめざして頑張りましょう。




2019/01/31 16:20 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.78 何の順?

子どもたち,声を出さずにジェスチャーでという指令のもと,
ある順番にならびなおすため,手を使って一生懸命会話しています。


その結果,男女ばらばら,背の高さも関係ない列ができました。
さあ,何の順でしょう・・・・。

答えは,生まれた時の重さ順です。
生活科の学習で,おうちの方にインタビューしてきたのをもとに
並び直してみました。
今の並び順とは違うのを,子どもたちも楽しんでいました。
ちなみに次は,生まれた時の背の順です。



この後,インタビューして分かったことを一人ずつ発表し合いました。
長い時間かかって生まれた子,
逆にあっという間に生まれてきた子,
予定より早く生まれた子や遅かった子,
心臓が止まりそうになった子などなど
一人一人にドラマがあり,
お互いに聞き入っていました。
みんな無事に生まれて,今
一緒に勉強することができていることの喜びを感じることができました。


☆☆☆おまけ☆☆☆
昨日,今日と学力テストがありました。
これまでの学習の成果を出すぞ!と頑張っていましたが
手応えはどうだったでしょうか?
結果は3学期の参観日にお渡しします。






2019/01/23 13:40 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.77 今日の学習

今日の図工では、カッターの使い方を初めて学習しました。
便利な道具ですが、使い方を間違うと危険な道具になってしまうので、
みんな慎重にそして真剣に学習に取り組んでいました。
最初は薄い紙から、
次に少し厚い紙を切る練習をしました。
刃の角度を調整しながら、
直線や曲線の切り方を学びました。


生活科では、「自分ものがたり」を作るための準備をしました。
今日は、家の人にどんなことをインタビューすればいいか、
みんなで考えました。



「赤ちゃんの時って、泣いたのかな?」
「へそのおってあるのかな?」
「生まれた時って、何㎝だったんだろう。」
自分のことですが、知らないことがたくさん。

ひとまず、今回は生まれた時のことを
インタビューすることになりました。
今日、おうちの方々に聞きたいことをまとめて持ち帰りましたので、
8年前の様子を思い出して、
話してあげてください。
自分が生まれた時の様子を聞くのをと
ても楽しみにしていましたので、
よろしくお願いします。


2019/01/18 16:30 | この記事のURL2年生
380件中 51~60件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>