江南小学校ブログ

2年生

つよい子6 NO.39 新聞紙 大変身

今日の図工では,新聞紙をまるめたり,やぶいたりねじったり・・・・とにかくいろいろやってみました。
すると,新聞紙がいろいろなものに見えてきましたよ。

くるっとまるめて「メガホンみたい!」

と思っていたら,メガホンに加えて,丸めた新聞紙を炎に見立てて,聖火ランナーになっていました。


「ほら,ねじって結んだら,なんだかすごいのできたよ。」

「もっと長い棒にしよっと。」
「わたしも手伝うよ!」

なんと,新聞紙が天井に届くほど長くなりました!

「見て,見て,こんなのできたよ。」素敵なヘアバンドです。さすがおしゃれさん。


こちらは,新聞紙が服や盾になったようです。
勇者になりきっています。

もう一人,勇者が登場。
二人ともかっこいい!


その他,バックや腕時計,ベルト,大きな紙飛行機などなど,
子どもたちのすばらしい発想に脱帽でした。


2016/06/24 16:50 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.38 作戦会議

ハワイからのお友達が来ているので,現在学級の女の子が3人です。
整列の時も,男子と女子に別れて2列に並ぶことができ,
なんだか人がたくさん増えた気分です。
今日の体育でも,男子と女子に別れて,リレー対決をすることができました。
男子と女子に別れて,走る順番を作戦会議中です。



作戦が成功したのは・・・・・。
男子チームでした。

2016/06/23 18:20 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.37 トマトの選定

トマトがずいぶん伸びてきました。
枝もたくさん伸びて,順調に育ってきています。
でも,トマトの実に十分に栄養が行き渡るたるようにするには,
余分な枝を切り落とさなければなりません。
せっかく伸びた枝を切り落とすのはなんだかもったいないのですが,
おいしいトマトを作るために必要な作業です。
キュウリ組の友達と相談しながら,いらない枝を見極めて切り落としました。



一昨日植えた枝豆たちも,順調です。
雑草を抜きのお世話をしました。

2016/06/22 13:10 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.36 大豆の植え替え

教室で育てていた大豆が大きくなりました。
ご覧の通り,ジャングル状態です。


そこで,今日は畑に植え替える作業をしました。
双葉が見えなくなるくらい深く掘って埋めるため,なかなかの力仕事でした。


その他に,地域の方やクラスの子のおじいさんからもいろいろな苗をいただき,
にぎやかな畑になりました。
なす・ゴーヤ・ポップコーン・トマト(アイコ)・白なす  これからどんなふうに育っていくのでしょうか。
楽しみです。


サツマイモや食用菊,ラズベリーなど,うらの畑にも追加です。
それから稲の畑栽培にも挑戦です。


チンゲンサイがもう食べられるくらい大きくなりました。
収穫第一号です。今日の晩ご飯のおかずはチンゲンサイで決まり!


★☆★おまけ★☆★
今日は5年生が宿泊学習に出発しました。
2年生や他の留守番部隊の学年でお見送りをしました。
「いってらっしゃ~~い!」

2016/06/20 17:00 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.35  座敷給食

今日は教室の座敷で給食をいただきました。
同じ教室なのに座敷に移動しただけで,ちょっと違った雰囲気になりました。
なんだか家族みたいでしょう。


★☆★おまけ★☆★
19日,日曜日は『父の日』。
子どもたちは,はりきってプレゼントを作りました。
19日をお楽しみに~。


2016/06/17 16:10 | この記事のURL2年生

つよいこ6 NO.34 スイミー

国語で「スイミー」を学習しています。
今日はアダムさんが来てくださったので,
英語もついているスイミーの絵本を,子どもたちは日本語,アダムさんは英語で読み合いました。
「『ビッグフィッシュ』って言ったね。」「『アイ』って聞こえたよ。」
知っている英語がちゃんと耳に入ってきたようです。
教科書にはない挿絵も見ながら,てスイミーの世界を楽しみました。


トマトやキュウリがだいぶ大きくなってきました。
今日は支柱をたてて,もっともっと大きくなるようにお世話しました。


2016/06/15 17:20 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.33 万引き防止教室

今日は八戸地区保護司会の方々がいらっしゃって、「万引きは絶対にだめ!」ということを教えてくださいました。
みんな保護司の先生のお話をしっかりと聞いていました。


万引きをするとお店の方がなぜ困るのかということも保護司の方々の劇でよく分かりました。
家族を悲しませる万引き、泥棒と同じ万引き、そんな悪いことは絶対にしないぞ!とみんなで誓いました。


保護司会から全員にティッシュとかわいいうちわをいただきました。ありがとうございました。

2016/06/13 16:50 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.32 親子学習会 みそ造り

今日はいよいよみそ造り。
昨日洗って水につけておいた大豆を、朝からお母さんが来てぐつぐつ煮てくださいました。
最初に大豆の固さを見ました。
親指と小指でつぶして、簡単につぶれる柔らかさです。
「うん、つぶれる!」

次は麹菌が登場。

これをもんで粉々にして塩をくわえます。

ぱらぱらになるようにしっかりほぐしました。

次は、いよいよ大豆の登場。ふっくらゆであがっています。

それを機械ですりつぶします。すりこぎ棒ですりつぶしたり、踏んだりしてもいいそうです。
「うわ~麵みたい。」

大豆を機械に入れる人、鍋をもつ人、機械を回す人、機械から大豆をそぎ落とす人、応援する人・・・。
全員がローテーションで全部の仕事を経験しました。

あの大豆がこんな感じになりました。

煮汁を加えて、先ほどの麹菌と混ぜ合わせます。耳たぶくらいの硬さになるくらい煮汁を加えます。

ちょうどいい固さになったら、丸めてお団子にします。

みんな楽しそう。

ほんのりと豆のいい香りがしてきました。


お団子にしたものを空気が抜けるように、容器にたたき入れます。


こんな感じになりました。


子どもたちいわく、「投げ入れるのはストレス解消になる!」そうです・・・。


最後に雑菌が入らないように塩でふたをします。
「塩を平らにのばして・・・と。」


最後のしあげ。石で重しをして・・・。



みそ造り終了!

約半年間ねかせて、本当の完成です。どんな味かな???
みんなで楽しく作ったので、きっとおいしいみそになっているはずです!
半年後が楽しみです。





2016/06/10 15:40 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.31 みそ造りの準備

今日は明日のみそ造りに向けての準備をしました。
まずは、大豆の選別です。
虫に食われている大豆を取り除きました。


次に大豆を洗いました。
お米をとぐ要領で、大豆を流してしまわないように・・・。

なかなかいい手つきです。


後は大きな鍋に浸しておきました。
明日は、この大豆でみそを造ります!
楽しみですね~。


2016/06/09 19:30 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.30 カタツムリの家族

地域の方からハワイからきたお友達の分のカタツムリをいただきました。
二匹いただいたうちの一匹はとても小さくて、
「カタツムリの赤ちゃんだ!」
と大喜びです。

手に乗せてもこんなに小さいのですが、ちゃんと目玉を出していました。

代わる代わる霧吹きをかけてあげたり、食べ物をあげたりしてお世話しています。
みんな元気にそだっているので、長生きしてほしいですね。


★☆★おまけ★☆★
教室で育てている大豆がにょきにょき芽を出してきました。
あの小さな大豆が、毎日毎日確実に大きくなっていく発芽のパワーに少し感動です。
もう少し大きくなって、カラスにいたずらされないくらいになったら植え替えます。


2016/06/08 15:40 | この記事のURL2年生
381件中 181~190件目    <<前へ  17 | 18 | 19 | 20 | 21  次へ>>