2年生
つよい子6 NO.12 母の日のプレゼント
昨日は母の日でした。
2年生の子どもたちは、日頃の感謝の気持ちを伝えようと
この日のために、手作りの花束をプレゼントすることにしました。
まずは、折り紙でカーネーション作り。
花を開く前に、まわりをぎざぎざ切って、カーネーションのようにします。
カーネーションを包む包装紙の模様は、算数で勉強したばかりの物差しを使って描きました。
何本もの直線を重ねて、色を塗ってみると
「わあ、ガラスみたい。きれい!」
大きな花束の完成!
花束の中には、感謝のメッセージを書きました。
「お母さんにあげたら、泣いてた。」
「ありがとうっていってた。」
すてきなプレゼントができて、よかったね。
2年生の子どもたちは、日頃の感謝の気持ちを伝えようと
この日のために、手作りの花束をプレゼントすることにしました。
まずは、折り紙でカーネーション作り。
花を開く前に、まわりをぎざぎざ切って、カーネーションのようにします。
カーネーションを包む包装紙の模様は、算数で勉強したばかりの物差しを使って描きました。
何本もの直線を重ねて、色を塗ってみると
「わあ、ガラスみたい。きれい!」
大きな花束の完成!
花束の中には、感謝のメッセージを書きました。
「お母さんにあげたら、泣いてた。」
「ありがとうっていってた。」
すてきなプレゼントができて、よかったね。
つよい子6 NO.11 遠足
遠足へ行ってきました。
まずは児童科学館のプラネタリウム。
リクライニングの椅子に座って、みんなで星空を楽しみました。
練り消しゴム作りにも挑戦。
柔らかく練るには力がいるので大変でした。
形を作るところまでいかなかった子もいますが、
おうちでもできるそうです。
材料を持ち帰ったので、続きは家族皆さんで楽しんでください。
児童科学館の八重桜がとてもきれいで、記念写真を撮りました。
次は少年自然の家です。
広い芝生でまずは遊びました。
2年生がリーダーです。
「なにして遊ぶ?」
「迷路園」にも挑戦。
無事、どの班も脱出できました。
お昼も1・2年一緒のグループで仲よく食べました。
お昼の後は、種差少年自然の家の中を案内していただきました。
種差少年自然の家にはたくさん生き物がいます。
広い食堂も見せていただきました。
「5年生になったら来るんだよね。」
昔の遊びにも挑戦。
学校では体験できないたがまわしや竹馬も楽しみました。
2年生が1年生に優しく教えてあげる様子も見られました。
最後にみんなで記念写真。
楽しい一日でした。
まずは児童科学館のプラネタリウム。
リクライニングの椅子に座って、みんなで星空を楽しみました。
練り消しゴム作りにも挑戦。
柔らかく練るには力がいるので大変でした。
形を作るところまでいかなかった子もいますが、
おうちでもできるそうです。
材料を持ち帰ったので、続きは家族皆さんで楽しんでください。
児童科学館の八重桜がとてもきれいで、記念写真を撮りました。
次は少年自然の家です。
広い芝生でまずは遊びました。
2年生がリーダーです。
「なにして遊ぶ?」
「迷路園」にも挑戦。
無事、どの班も脱出できました。
お昼も1・2年一緒のグループで仲よく食べました。
お昼の後は、種差少年自然の家の中を案内していただきました。
種差少年自然の家にはたくさん生き物がいます。
広い食堂も見せていただきました。
「5年生になったら来るんだよね。」
昔の遊びにも挑戦。
学校では体験できないたがまわしや竹馬も楽しみました。
2年生が1年生に優しく教えてあげる様子も見られました。
最後にみんなで記念写真。
楽しい一日でした。
つよい子6 NO.10 椎茸を植えたよ
つよい子6 NO.9 遠足に向けて
つよい子 6 NO.5 春探し
国語で春の言葉を探しました。
「さくら・つくし・たんぽぽ・チューリップ・・・・」
たくさんみつかりました。
では、学校のまわりにはどんな春があるかな?
早速、みんなで探しに出かけました。
「あ、つくしの大群!」
「今日、炒めて食べよっと!」
食べられることをよく知っていますね。
ふきのとうも発見。教科書のふきのとうよりだいぶ花が開いていました。
ふきのとうが、あの「ふき」の花と知ってみんなびっくり!
ミントも見つけました。
「いいにおい!」
「かがせて!」
「ほんとだ!」
春は、視覚・味覚・嗅覚を満たしてくれますね。
そして、食欲も・・・・。
クラスの子が珍しいみかんをもってきてくれました。
「スルガエレガンス」と「紅甘夏」という品種で、無農薬栽培のみかん農家さんからいただいたものだそうです。
まるごとの方が「スルガエレガンス」で皮だけになった方が(写真を撮り損ねました。すみません。)「紅甘夏」です。
「スルガエレガンス」の方が酸っぱそうに見えますが、甘くて食べやすかったです。
「紅甘夏」はとってもジューシー。すっきりしているので、夏に食べるとさっぱりしそうです。
食後のデザートにいただきました。
「うん、うまい!」
「よかった、2年生で。」
みんな満足。ごちそうさまでした。
☆★☆おまけ☆★☆
参観日に学級のキャッチフレーズをご覧いただけなかった方へ。
文字の6色は6人のテーマカラーです。
そしてまわりの飾りも、それぞれのテーマカラーの折り紙で作ったものを貼りました。
今年度は6人力を合わせて、「つよい子 6」を目指してがんばります!
「さくら・つくし・たんぽぽ・チューリップ・・・・」
たくさんみつかりました。
では、学校のまわりにはどんな春があるかな?
早速、みんなで探しに出かけました。
「あ、つくしの大群!」
「今日、炒めて食べよっと!」
食べられることをよく知っていますね。
ふきのとうも発見。教科書のふきのとうよりだいぶ花が開いていました。
ふきのとうが、あの「ふき」の花と知ってみんなびっくり!
ミントも見つけました。
「いいにおい!」
「かがせて!」
「ほんとだ!」
春は、視覚・味覚・嗅覚を満たしてくれますね。
そして、食欲も・・・・。
クラスの子が珍しいみかんをもってきてくれました。
「スルガエレガンス」と「紅甘夏」という品種で、無農薬栽培のみかん農家さんからいただいたものだそうです。
まるごとの方が「スルガエレガンス」で皮だけになった方が(写真を撮り損ねました。すみません。)「紅甘夏」です。
「スルガエレガンス」の方が酸っぱそうに見えますが、甘くて食べやすかったです。
「紅甘夏」はとってもジューシー。すっきりしているので、夏に食べるとさっぱりしそうです。
食後のデザートにいただきました。
「うん、うまい!」
「よかった、2年生で。」
みんな満足。ごちそうさまでした。
☆★☆おまけ☆★☆
参観日に学級のキャッチフレーズをご覧いただけなかった方へ。
文字の6色は6人のテーマカラーです。
そしてまわりの飾りも、それぞれのテーマカラーの折り紙で作ったものを貼りました。
今年度は6人力を合わせて、「つよい子 6」を目指してがんばります!
季節は秋~2,3年生マイブーム
親子学習会「科学実験教室」
あっはっは!NO.45
今日は天気もよく、しかも手作り弁当の日。そこでなかよしの1・2年生でお弁当を持って、博物館の裏に広がる「根城の広場」に出かけることにしました。
1年生と2年生が手をつないで出発です。
広い芝生の広場にたどり着くと、早速ごろごろ転がりはじめる子どもたち。
「だるまさんが転んだ」も始まりました。広くて気持ちがいいね。
シロツメクサを摘んで遊ぶ女の子たちもいました。ここでも1・2年生関係なく楽しそうに遊んでいました。
遊んでいるとすぐにおなかがすいてしました。みんなで広い東屋に入り、待ちに待ったお弁当です。
男の子たちは12人みんなが一つのテーブルに集まって、とってもにぎやか。なんだかパーティーみたいです。
女の子たちは椅子に行儀よく座って、ゆったりと食べていました。
お弁当をおいしくいただいた後には、「けいどろ」おにごっこをして遊びました。
捕まった子が「たすけて~」と叫ぶと、仲間を助けようと警察役の隙をねらう子。捕まった泥棒役を逃がしてなるものかと必死に守る子。
それぞれの攻防は、見ていてもおもしろかったです。
「つかまえた!」2年生にタッチして得意気に凱旋です。
これはおまけ。芝生の周りに積まれていた枯れ草でかくれみの術をしていた子が・・・。これで警察役の目をあざむけた!?
1年生と2年生が手をつないで出発です。
広い芝生の広場にたどり着くと、早速ごろごろ転がりはじめる子どもたち。
「だるまさんが転んだ」も始まりました。広くて気持ちがいいね。
シロツメクサを摘んで遊ぶ女の子たちもいました。ここでも1・2年生関係なく楽しそうに遊んでいました。
遊んでいるとすぐにおなかがすいてしました。みんなで広い東屋に入り、待ちに待ったお弁当です。
男の子たちは12人みんなが一つのテーブルに集まって、とってもにぎやか。なんだかパーティーみたいです。
女の子たちは椅子に行儀よく座って、ゆったりと食べていました。
お弁当をおいしくいただいた後には、「けいどろ」おにごっこをして遊びました。
捕まった子が「たすけて~」と叫ぶと、仲間を助けようと警察役の隙をねらう子。捕まった泥棒役を逃がしてなるものかと必死に守る子。
それぞれの攻防は、見ていてもおもしろかったです。
「つかまえた!」2年生にタッチして得意気に凱旋です。
これはおまけ。芝生の周りに積まれていた枯れ草でかくれみの術をしていた子が・・・。これで警察役の目をあざむけた!?
マリエントにて
昨日の遠足で1、2年生がマリエントに出かけましたが、マリエントホームページの魚眼図のページに本校の子どもたちの様子がアップされました。水槽の中からとった写真です。5月7日掲載です。
http://www.marient.org/ こちらをクリックでマリエントホームページが開きます。
http://www.marient.org/ こちらをクリックでマリエントホームページが開きます。