江南小学校ブログ

つよい子6 NO.32 親子学習会 みそ造り

今日はいよいよみそ造り。
昨日洗って水につけておいた大豆を、朝からお母さんが来てぐつぐつ煮てくださいました。
最初に大豆の固さを見ました。
親指と小指でつぶして、簡単につぶれる柔らかさです。
「うん、つぶれる!」

次は麹菌が登場。

これをもんで粉々にして塩をくわえます。

ぱらぱらになるようにしっかりほぐしました。

次は、いよいよ大豆の登場。ふっくらゆであがっています。

それを機械ですりつぶします。すりこぎ棒ですりつぶしたり、踏んだりしてもいいそうです。
「うわ~麵みたい。」

大豆を機械に入れる人、鍋をもつ人、機械を回す人、機械から大豆をそぎ落とす人、応援する人・・・。
全員がローテーションで全部の仕事を経験しました。

あの大豆がこんな感じになりました。

煮汁を加えて、先ほどの麹菌と混ぜ合わせます。耳たぶくらいの硬さになるくらい煮汁を加えます。

ちょうどいい固さになったら、丸めてお団子にします。

みんな楽しそう。

ほんのりと豆のいい香りがしてきました。


お団子にしたものを空気が抜けるように、容器にたたき入れます。


こんな感じになりました。


子どもたちいわく、「投げ入れるのはストレス解消になる!」そうです・・・。


最後に雑菌が入らないように塩でふたをします。
「塩を平らにのばして・・・と。」


最後のしあげ。石で重しをして・・・。



みそ造り終了!

約半年間ねかせて、本当の完成です。どんな味かな???
みんなで楽しく作ったので、きっとおいしいみそになっているはずです!
半年後が楽しみです。





2016/06/10 15:40 | この記事のURL2年生