2年生
つよい子6 NO.105 みんなで
国語の「おにごっこ」の学習も大詰めです。
今日は,みんなでバリア鬼ごっこがもっとおもしろくなるルールを話し合いました。
「バリアのところに10秒だけ入っていてもいいことにしよう。
だって,おにがつかまえられなくて大変だもの。」
「ぼくは,2回だけしかバリアのところに入られないようにしたらいいと思うよ。」
「じゃあ,二つの考えを合わせれば,もっといいんじゃない?」
三人寄れば文殊の知恵。
六人みんなで考えると,鬼ごっこのルールもみんなが楽しめるように改良されました。
音楽は「チャチャマンボ」の合奏練習です。
マンボ独特のリズムに,初めは乗りきれなかった子もいましたが,
ペアで練習をしているうちに,だんだん揃ってきましたよ。
最後は,みんなで合奏です。
いい感じのマンボ!になりました。
授業が終わってからも,ずっと口ずさんでいる子も。
マンボのリズムが耳から離れません・・・。
今日は,みんなでバリア鬼ごっこがもっとおもしろくなるルールを話し合いました。
「バリアのところに10秒だけ入っていてもいいことにしよう。
だって,おにがつかまえられなくて大変だもの。」
「ぼくは,2回だけしかバリアのところに入られないようにしたらいいと思うよ。」
「じゃあ,二つの考えを合わせれば,もっといいんじゃない?」
三人寄れば文殊の知恵。
六人みんなで考えると,鬼ごっこのルールもみんなが楽しめるように改良されました。
音楽は「チャチャマンボ」の合奏練習です。
マンボ独特のリズムに,初めは乗りきれなかった子もいましたが,
ペアで練習をしているうちに,だんだん揃ってきましたよ。
最後は,みんなで合奏です。
いい感じのマンボ!になりました。
授業が終わってからも,ずっと口ずさんでいる子も。
マンボのリズムが耳から離れません・・・。
つよい子6 NO.104 久しぶりの6人
昨日までインフルエンザでお休みしていた仲間が
今日から登校できることになり,久々に6人が勢揃いしました!
6人が揃うとやっぱり活気が違います。
この後,誰もインフルエンザにかかりませんように。
お友達が「回転馬」という遊びを紹介してくれました。
折り紙で作った馬を指で跳ね上げて一回転させ,
元通りに着地できたら,成功という遊びです。
みんなも早速挑戦。
なかなか難しいので,成功できた時の喜びが大きいですよ。
国語で,説明文の学習をしています。
鬼ごっこの遊び方とその遊び方をする理由が書かれているのですが,
子どもたちには,説明の順番がばらばらになったものを渡しました。
まず,それぞれのまとまりが,遊び方か理由かを分別しました。
「『遊び方があります』とか書いてあるから,遊び方だ。」
「『この遊び方だと』と書いてあるから,前の方に遊び方がかいてあるはずだよ。」
「『遊び方はかっこがついてあるよ。」
など,文の中から,しっかりと根拠を見つけて話し合うことができました。
次は,遊び方とその理由の組み合わせについて考えました。
文をよく読んで,書かれている内容をしっかり理解しなければ
できない作業です。
みんな,何度も何度も文を読み返しながら,
「この遊び方の理由はこれだ!」
と決め手を見つけると嬉しそうに並べていました。
今日から登校できることになり,久々に6人が勢揃いしました!
6人が揃うとやっぱり活気が違います。
この後,誰もインフルエンザにかかりませんように。
お友達が「回転馬」という遊びを紹介してくれました。
折り紙で作った馬を指で跳ね上げて一回転させ,
元通りに着地できたら,成功という遊びです。
みんなも早速挑戦。
なかなか難しいので,成功できた時の喜びが大きいですよ。
国語で,説明文の学習をしています。
鬼ごっこの遊び方とその遊び方をする理由が書かれているのですが,
子どもたちには,説明の順番がばらばらになったものを渡しました。
まず,それぞれのまとまりが,遊び方か理由かを分別しました。
「『遊び方があります』とか書いてあるから,遊び方だ。」
「『この遊び方だと』と書いてあるから,前の方に遊び方がかいてあるはずだよ。」
「『遊び方はかっこがついてあるよ。」
など,文の中から,しっかりと根拠を見つけて話し合うことができました。
次は,遊び方とその理由の組み合わせについて考えました。
文をよく読んで,書かれている内容をしっかり理解しなければ
できない作業です。
みんな,何度も何度も文を読み返しながら,
「この遊び方の理由はこれだ!」
と決め手を見つけると嬉しそうに並べていました。
1、2年生スケート教室中止のお知らせ
つよい子6 NO.102 かまくら
土日の雪で,野球部のみなさんがこんなに大きなかまくらを作ってくれました。
入り口は小さいのですが,中は広々。
なんと,子どもたち6人全員プラス大人一人も入れます。
中はこんな感じ。
今日は,みんながお気に入りのこのかまくらを飾ることにしました。
なにで飾るかというと・・・・
寒い日に作っておいた氷です。
しかも色つき!
かまくらがポップな感じになりました。
☆★☆おまけ☆★☆
そり遊びもしたのですが,誰かが作ったジャンプ台で見事なジャンプ!
決定的瞬間です。
☆★☆おまけ☆★☆
クラスのお友達からこんなに大きなみかんをいただきました。
と思ったら,こんなかわいいみかんだるま(?)に変身していました。
入り口は小さいのですが,中は広々。
なんと,子どもたち6人全員プラス大人一人も入れます。
中はこんな感じ。
今日は,みんながお気に入りのこのかまくらを飾ることにしました。
なにで飾るかというと・・・・
寒い日に作っておいた氷です。
しかも色つき!
かまくらがポップな感じになりました。
☆★☆おまけ☆★☆
そり遊びもしたのですが,誰かが作ったジャンプ台で見事なジャンプ!
決定的瞬間です。
☆★☆おまけ☆★☆
クラスのお友達からこんなに大きなみかんをいただきました。
と思ったら,こんなかわいいみかんだるま(?)に変身していました。
つよい子6 NO.101 学力テスト
つよい子6 NO.100 冬を満喫
今日も,1・2年生一緒に雪遊びをしました。
一足先に外に出ていた2年生は,昨日作ったかまくらと一緒に「はいポーズ。」
今日はもう一まわり大きいかまくらづくりに挑戦していました。
子どもたちが大好きな遊びは,なんといってもそり遊び。
学校裏の土手は最高の斜面です。
途中で転がっても,へっちゃら!
繰り返し乗っているうちに,みんな上手になってきました。
そりに正座すると速くなる!?
乗り方にもいろいろ工夫しています。
楽しい時間はあっという間です。
「すっごい楽しかった!」
みんな満足そうないい顔ですね。
雪国でよかったね。
一足先に外に出ていた2年生は,昨日作ったかまくらと一緒に「はいポーズ。」
今日はもう一まわり大きいかまくらづくりに挑戦していました。
子どもたちが大好きな遊びは,なんといってもそり遊び。
学校裏の土手は最高の斜面です。
途中で転がっても,へっちゃら!
繰り返し乗っているうちに,みんな上手になってきました。
そりに正座すると速くなる!?
乗り方にもいろいろ工夫しています。
楽しい時間はあっという間です。
「すっごい楽しかった!」
みんな満足そうないい顔ですね。
雪国でよかったね。
つよい子江南 風の子江南
つよい子6 NO.99 あったかいね
今日の道徳の時間,「いのち」について考えました。
どんな時に「生きている」ことを感じるか?
歌っているとき。
おいしい物を食べているとき。
一生懸命頑張っているとき。
などなどいろいろ出ました。
手を触って温かいとき。
という意見も出たので,
隣の人の手を握ってみました。
「あったか~い。」
じゃあほっぺは?
「あったか~い。」
「でも,ちょっとつめたい。」
じゃあ,背中は?
というと男の子が相手の背中を触るため,こんな格好に。
お互いに相手の体温を感じながら,
嬉しそうにしていて,とてもかわいらしかったです。
「背中もあったかい!」
友だちも,みんな生きていることを実感です。
3学期最初の体育は,体育館がとても冷えていたので,
体を温めることから始めました。
一人でいると寒いけれど,みんなでくっつけば温かい!
おしくらまんじゅうでみんなぽかぽかになりました。
紅白に分かれての大根抜きゲームも白熱。
仲間が引っ張られないように,みんな必死に引っ張り合いっこです。
この頃には,寒さなんか吹っ飛んでしました。
大根抜きは赤組の勝ち!
キャタピラーリレーは・・・・
白組の勝ちでした。
どんな時に「生きている」ことを感じるか?
歌っているとき。
おいしい物を食べているとき。
一生懸命頑張っているとき。
などなどいろいろ出ました。
手を触って温かいとき。
という意見も出たので,
隣の人の手を握ってみました。
「あったか~い。」
じゃあほっぺは?
「あったか~い。」
「でも,ちょっとつめたい。」
じゃあ,背中は?
というと男の子が相手の背中を触るため,こんな格好に。
お互いに相手の体温を感じながら,
嬉しそうにしていて,とてもかわいらしかったです。
「背中もあったかい!」
友だちも,みんな生きていることを実感です。
3学期最初の体育は,体育館がとても冷えていたので,
体を温めることから始めました。
一人でいると寒いけれど,みんなでくっつけば温かい!
おしくらまんじゅうでみんなぽかぽかになりました。
紅白に分かれての大根抜きゲームも白熱。
仲間が引っ張られないように,みんな必死に引っ張り合いっこです。
この頃には,寒さなんか吹っ飛んでしました。
大根抜きは赤組の勝ち!
キャタピラーリレーは・・・・
白組の勝ちでした。
つよい子6 NO.98 3学期スタート
つよい子6 NO.96
今日はALTの先生から嬉しいクリスマスプレゼントをいただきました!
一足早く,みんなクリスマス気分です。
国語の学習で冬のことばをたくさん集めたのですが,
モンタナ州の冬の様子も教えていただくことができました。
算数はかけ算九九カルタです。
読み札「24」と読まれたら,「3×8」「8×3」「4×6」「6×4」の4枚の札をとります。
読み札によって,札をとれるのが4枚や3枚,1枚しかない時など様々あるので,
誰かが「はい」ととってもみんな油断せず,札を探し歩きました。
おかげで,みんな汗びっしょり。
頭と体のいい運動になりました。
5時間目には,いろいろな教室に分かれて,
1年生と一緒に6年生の狂言「柿山伏」を鑑賞しました。
昔の言葉が使われていて,少し難しかなと心配しましたが,
6年生のすばらしい表現力にみんな引き込まれていました。
最後は6年生が親切に解説をしてくれました。
一足早く,みんなクリスマス気分です。
国語の学習で冬のことばをたくさん集めたのですが,
モンタナ州の冬の様子も教えていただくことができました。
算数はかけ算九九カルタです。
読み札「24」と読まれたら,「3×8」「8×3」「4×6」「6×4」の4枚の札をとります。
読み札によって,札をとれるのが4枚や3枚,1枚しかない時など様々あるので,
誰かが「はい」ととってもみんな油断せず,札を探し歩きました。
おかげで,みんな汗びっしょり。
頭と体のいい運動になりました。
5時間目には,いろいろな教室に分かれて,
1年生と一緒に6年生の狂言「柿山伏」を鑑賞しました。
昔の言葉が使われていて,少し難しかなと心配しましたが,
6年生のすばらしい表現力にみんな引き込まれていました。
最後は6年生が親切に解説をしてくれました。