江南小学校ブログ

2年生

にっこにこ NO.9 運動会の練習

ゴールデンウィークが終わったばかりですが,
今日は水曜日の運動会予行に向けて
練習に明け暮れました。
5月病にかかっている暇なんかありません。

まずは玉入れです。
40個の玉を全て入れた方が勝ちです。
最初の頃は、全部入れるのに10分かかっていたのですが,
今日はなんと4分10秒まで記録を更新しました。



下学年リレーです。
渡す順番はもうばっちりです。
ぬきつぬかれつのいい勝負です。


綱引きは,これまでの練習では赤白五分五分のいい勝負です。
当日の勝利をおさめるのはどちらのチームでしょうか。




2018/05/07 19:30 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.8 おたまじゃくし

地域の方から,おたまじゃくしをいただきました。
そういえば,この頃はおたまじゃくしが住んでいそうな
田んぼや小川を江南小のまわりにも見かけません。
「初めて本物のおたまじゃくしを見た人?」
と聞くと,なんと16人中12人の子どもたちが手を挙げました。
生きものが大好きな2年生の子どもたち。
水の中で懸命に泳ぐおたまじゃくしに大興奮です。
「かわいい~~!」

早速,おたまじゃくしは何を食べるのか、調べてきた子がいます。
「煮干し,金魚のえさ,たまごやき,お米・・・」
「じゃあ,給食のご飯,あげられる!」
ということで,給食の食缶にくっついているお米をていねいにとって
あげていました。


「ぼくがあげたご飯,食べたよ!」「ほんとだ!食べてる。」
これまた大興奮です。

かえるになるまで上手に育てられるといいですね。
何匹かえるになれるかな?
おたまじゃくしは,ざっと200匹以上はいますが・・・。

☆☆☆おまけ☆☆☆

5月2日はこどもの日にちなんで,給食のメニューにかしわ餅が出ました。
牛乳タイムにかしわ餅も一緒にいただきました。
運動会の練習でちょっと小腹がすいていたところだったようで,
いい栄養補給です。
みんなでおいしくいただきました!




2018/05/05 18:50 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.6 一人一鉢

江南小40周年をお祝いして一人一鉢育てることになりました。
きれいに咲かせたお花で、文字を作ります。
2年生に割り当てられたのは、
黄色のマリーゴールド。
今日はポットから鉢に移植する作業をおこないました。

昨年度の生活科の学習が生かされているのでしょうか、
みんな手際がいいです。




これからお世話を頑張ります!



☆☆☆おまけ☆☆☆
今日は玉入れの練習をしました。
今日のところは、赤組白組ともに一勝ずつでした。
どうすれば勝てるか、
赤組白組に分かれて、
作戦会議中です。
2年生がリーダーシップをとり、
とても頼もしいです。






2018/04/27 13:20 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.4 お祝い合戦

運動会の団体競技は、恒例の1・2年生玉入れです。
でも、今年度は40周年の記念の大会なので、
赤白に分かれてお祝い合戦をすることにしました。
審査をしてもらい、お祝い合戦に勝った方は、
玉入れも特典がつきます。
子どもたちも、俄然やる気が出てきました。

お祝い合戦の内容は2年生が相談して、
考えました。
作戦会議中です。

「1年生も分かるのがいいよね。」


振り付けも、のりのりです。



運動会当日は、玉入れの勝負だけでなく、お祝い合戦にもご注目下さい!



2018/04/27 07:10 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.3視力検査・身体計測

今日は視力検査をしました。
指さしも素早くなりました。
それに、待っているときも、
静かに読書ができました。
さすが、2年生。



身長も伸びました。
特に女子は、背の順の並び方が
1年生の時とがらりと変わりました。


☆☆☆おまけ☆☆☆
今年度は運動会が早いため、
赤白の組み分けにも取りかかっています。
今日は、全員リレーを想定して、
仮のチームで走ってみました。
どのようなチームになるでしょうか。
お楽しみに~!




2018/04/12 18:50 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.2 チューリップ

新年度がスタートしました。
昨年度「ぽっかぽか」の1年生も2年生になりました。
2年生は「に」にかけまして、「にっこにこ」です。
今年度も、笑顔いっぱいのかわいい子どもたちの様子を
お伝えしていきたいと思いますので、
よろしくお願いします。

昨年の秋に植えたチューリップ、
「いつ花が咲くかな?」
と問題を残したまま、今年度になりました。

今日はその観察です。

「すごく大きくなってるよ!」
チューリップは春に咲くということにみんな納得です。

お世話の始まりです。
まず、久しぶりに水をあげ、


雑草もとり、


手も汚れましたが、しっかり働いた証拠です。

さあ、今度はいつチューリップが咲くか楽しみですね。
それまでお世話も続けて頑張ります!


2018/04/11 10:20 | この記事のURL2年生

2年生親子学習会


12月7日(木)2年生の親子学習会がありました。合気道の先生に来ていただき、まずは子どもたちが先生と合気道を体験しました。やってみたそうなお母さんたち。後半には子どもたちと1対1で組み手をして、合気道のすごさを親子で一緒に味わいました。
2017/12/08 18:00 | この記事のURL2年生

ぽっかぽか NO.23 遠足

今日は子どもたちが楽しみにしていた遠足でした。

まずは、大須賀海岸鳴砂体験へ。
見てください。
天気は最高、景色は絶景です。


「これが鳴砂か・・・。」
でも、歩いても、触ってもよい音を出すのは難しかったです。


ならば、走ってみようということで、
鳴砂ランニング体験へ急遽変更。
「砂浜って走りにくい・・・。」


走って小腹が空いたところで、おやつタイムです。
これで元気回復!


蕪島も菜の花が咲いてとってもきれいでした。


その次は、いよいよ観光遊覧船体験です。
みんなかっぱえびせんをしっかり準備して、ウミネコにえさをあげようとしましたが・・・・
「なんだか、こわい・・・・・。」
最初はあまりウミネコに近づけない1年生でした。

その気持ちも分かります。
すごい数のウミネコが一気に押し寄せてくるのは、なかなかの迫力です。

でも、慣れてくると、手を伸ばしてえさをあげることができるようになってきました。
船に乗っている間の40分間、みんなずっとえさをあげ続けていました。


遊覧船の次は、マリエントでのデンキウナギ体験です。
デンキウナギの力で電気がついてみんな大喜び。

タッチコーナーでヒトデや蟹つかみに果敢に挑戦。



はてなボックスの中には何の生きものが入っているかな?
代表の子どもたちがまず触ってみました。
「冷たい。」
「ぬるぬるしてる。」
「ざらざらしてる。」
「下の方がやわらかい。」
「ひれがある。」
いったい何が入っているのでしょう・・・・。


答えは「とらざめ」でした。
さめと言ってもおとなしいさめということで、
みんなで触ってみました。


たくさんの体験をして、お楽しみのお弁当です。
おうちの方の愛情たっぷり手作り弁当に、この笑顔。




さいごは、マリンレンジャーのえづけショーを見ました。
「げんきくん」と「みらいちゃん」のかめさんたいちが、
マリンレンジャーにえさをおねだりしていて
とてもかわいかったです。


帰りのバスでは、元気いっぱいおしゃべりする子、爆睡している子、いろいろでしたが
初めての遠足は、みんな
「とっても楽しかった!」
そうです。
よかった、よかった。

2017/05/02 15:00 | この記事のURL2年生 1年生

つよい子6 NO.119 大掃除

今日は1年間お世話になった教室の大掃除をしました。
まずは棚の整理です。
1年間学習したプリントのファイルがこんなに厚くなりました!
たくさん勉強しましたね。

次に、床磨き。
自分が座っていたあたりの床は、特に念入りに汚れ落としをしました。



下駄箱の掃除も隅々まで頑張りました。
実際に使ったボックスは6個だけですが,
2年生エリア全部をきれいにしました。
「先生,いっぱいあって大変です・・・。」
そう言いながらも,自分が使わなかった棚も全部きれいに掃除しました。
みんなよく頑張りました。


☆★☆おまけ☆★☆
キアゲハのさなぎを隣の涼しい教室に置いて冬越しさせました。
今日は,久しぶりにみんなでそのさなぎの様子を見に行きました。
すると,なんとさなぎが体をもぞもぞ出動かして,元気に動きました!
無事に生きている証拠を目にして,
みんなで大喜びです。
暖かくなり,羽化する日が近づいてきたのでしょう。
つよい子6が3年生になるのが先か,
さなぎが蝶になって羽ばたく日が先か・・・・
楽しみですね。


2017/03/22 15:50 | この記事のURL2年生

つよい子6 NO.118 味噌を食べよう会

夏にみんなで作った味噌ができあがりました。
今日はその味噌を食べる会です。
まず,給食のご飯でおむすびを作りました。

次は,できあがった味噌をていねいに混ぜ合わせます。

おむすびに味噌をぬって・・・


ホットプレートで焼いたら,焼きおにぎりの完成です。
焼き上がってくると,味噌の香ばしい香りが広がり,食欲をそそります!


給食と一緒に,自分たちで作った焼きおにぎりをいただきました。
シンプルですが,手作り味噌の味が最高に引き立つ焼きおにぎり。
「焦げ目がぱりぱりしておいしい!」
「味噌おいしい~~~~!」
手作り味噌のおいしさに,みんな大感激でした。
持ち帰った味噌で,早速お味噌汁を作るというご家庭もあるようです。


今年度の2学年親子学習会は,これにて終了です。
1年間を通して,大豆を育て,収穫し味噌を作って食べるという
たくさん体験活動をすることができました。
保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
2017/03/14 16:50 | この記事のURL2年生
380件中 101~110件目    <<前へ  9 | 10 | 11 | 12 | 13  次へ>>