江南小学校ブログ

学校行事

なかよしウォークラリー

11月1日、なかよしウォークラリーが
行われました。
当日は天気がよく、外を歩くには最高
でした。

はじめに体育館でなかよし班対抗の
大縄決戦を行いました。


その移動し、博物館や根城の広場のチェ
ックポイントを回り、クイズや課題に取
り組んでいました。





班で協力してチェックポイントを回る
ことが出来ました。子ども達にとって
はよい思い出が出来たようです。
協力してくださったボランティアの皆
様ありがとうございました。

2022/11/07 09:50 | この記事のURL学校行事

修学旅行2日目①

修学旅行2日目の昼食はラッキーピエロです。
みんな美味しそうに食べていますね。






















2022/06/29 18:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行2日目②

昼食の後、旧函館区公会堂へ女子は
ドレス、男子はタキシードに着替えて、と
ても大人っぽいですね。







2022/06/29 14:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行③

予定を変更して、五稜郭公園へ




五稜郭公園の中では、
函館奉行所の前で記念撮影。





この後、ペンション夢空間へ。
今日予定されていた函館山の夜景見学は
明日へ延期。
今日は夜はペンションでゆっくり過ごす
予定です。

2022/06/28 17:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行②

熊の前で、「ハイ チーズ」
みんないい笑顔です。


大沼ではカヌー体験が中止。
みんなでキーホルダーづくりを
行いました。




2022/06/28 17:00 | この記事のURL学校行事

修学旅行①

北海道上陸!
ずーしーほっきーの前で
「ハイ、チーズ」



昼食のジンギスカン


一人ずつ、焼いて食べます
とても美味しそうです。


2022/06/28 16:50 | この記事のURL学校行事

5年生 宿泊学習 朝のつどい~退館式

朝のつどい
江南小が担当で司会をしています。
柏崎小の大人数を前に少し緊張気味です。


2日目の朝食
ほとんどの子が残さず食べて、
おかわりする子も。


朝の布団たたみ
前日の布団セッティングより、
悪戦苦闘。狭い場所で交代で
布団をたたみました。


ビンゴオリエンテーリング
地図を見ながら森の中を歩いて、関門を
探します。そろったビンゴの数とラッキー
数字やほかの課題で得点が決まります。


関門は目立たないように置かれている
ものが多く、探すのが大変そうでした。


退館式
所長さんのマジックを真剣に見ています。



一泊二日に宿泊学習でしたが、様々な
活動や体験を通して、子どもたちは
一回り成長したようです。
来年の修学旅行もた楽しみですね。




2022/06/14 15:50 | この記事のURL学校行事

5学年 宿泊学習 1日目夕方~夜

いかだ遊びから帰ってきて、お風呂
の前に布団をセット。みんな悪戦苦
闘しています。


1日目の夕食です。隣との間隔を広げ
て黙食。でも美味しかったので、みん
なたくさん食べてました。


ナイトハイクに出発!開始直後はまだ
明るいですね。


終盤になると、辺りはすっかり暗く
なり、ナイトハイクらしくなってき
ました。


ナイトハイクが終わり、あとは感想を
書いて歯磨きして寝るだけ。みんな疲
れていたのかこの日はみんな早く寝ま
した。













2022/06/13 17:00 | この記事のURL学校行事

5学年 宿泊学習 出発式~いかだ遊び

6月9日、10日の二日間、5年生が
種差少年自然の家での宿泊学習
に行ってきました。

まだ、緊張の出発式。


みんなでロープを真剣に結んでいます。
これがけっこう難しいようです。


もう少しで完成。もうひと頑張り!


無事に完成!これで海に出れます。


自分たちの思い通りに進まないいかだ。


みんなで協力して、海岸にゴール!


慣れてくると、速く漕げるように
なりました。

少し水が冷たかったいかだ遊びですが、
思いっきり海をたのし楽しんだようです。






2022/06/10 16:50 | この記事のURL学校行事

運動会全体練習2日目

さわやかな五月晴れの中、運動会の全体練習が行われました。
子どもたちは、真剣な表情で練習に参加していました。








校庭のハナミズキの花も、風に揺れて応援しています。












2022/05/11 10:10 | この記事のURL学校行事
172件中 51~60件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>