ぽっかぽかNO.20 音楽・体育
ぽっかぽかNO.19 赤白決定
新規作成
ぽっかぽか NO.17 運動会に向けて
1年生を迎える会
今年も元気な16名の1年生が仲間入りをしました。
今日は、各学年が1年生を歓迎するために、様々な楽しい出し物をしてくれました。
まずは、6年生が1年生と手をつないで入場です。
3年生による、1年生へのインタビューです。
好きな動物や食べ物の他に、兄弟や同じ名字のつながりなどについてもたずねたり、
はたまたセーラームーンが登場したりしてみんなを楽しませながら紹介しました。
5年生は、ダンスと歌を披露しました。
1年生も踊れるやさしい歌とダンスを選び、
一緒に歌ったり踊ったりして楽しませてくれました。
素敵な5年生です。
4年生は江南音頭の紹介です。
踊りの途中で所々にストップをかけ、
分かりやすく踊りを教えてくれました。
そのおかげで、1年生もすぐに踊りの輪に入って楽しく踊ることができました。
2年生は自分たちが育てたあさがおからとれた種をプレゼントしてくれました。
あさがお絵描き歌も紹介しましたが、なんと、2年生オリジナルだそうです。すばらしい。
6年生は学校のことを、楽しいクイズにして紹介しました。
今はやりの小ネタを挟みながらあいさつの仕方や掃除の仕方など
分かりやすく教えてくれました。
役者揃いの6年生の演技に、1年生も大喜び。
さすが6年生です。
全校ゲームも盛り上がりました。
貨物列車では、1回目は1年生がリベンジ切符をフルに使って見事優勝!
2回目は・・・なんと校長先生が優勝です。
校長先生が先頭になって、全校が1列につながり、みんなで「貨物列車シュッシュッシュ~」と歌いながら
体育館を進みました。
「1年生を渡せ」ゲームも、どの班もみんなで力を合わせて上手に1年生を渡していました。
優勝したチームは賞状をもらってとても嬉しそうでした。
始業式から2週間しかない短い期間で、
どの学年も1年生のことを考え企画をたてて発表していて、
江南小学校の全員で心温まる一時を共有することができました。
江南小は今年も「みんななかよし」です。
今日は、各学年が1年生を歓迎するために、様々な楽しい出し物をしてくれました。
まずは、6年生が1年生と手をつないで入場です。
3年生による、1年生へのインタビューです。
好きな動物や食べ物の他に、兄弟や同じ名字のつながりなどについてもたずねたり、
はたまたセーラームーンが登場したりしてみんなを楽しませながら紹介しました。
5年生は、ダンスと歌を披露しました。
1年生も踊れるやさしい歌とダンスを選び、
一緒に歌ったり踊ったりして楽しませてくれました。
素敵な5年生です。
4年生は江南音頭の紹介です。
踊りの途中で所々にストップをかけ、
分かりやすく踊りを教えてくれました。
そのおかげで、1年生もすぐに踊りの輪に入って楽しく踊ることができました。
2年生は自分たちが育てたあさがおからとれた種をプレゼントしてくれました。
あさがお絵描き歌も紹介しましたが、なんと、2年生オリジナルだそうです。すばらしい。
6年生は学校のことを、楽しいクイズにして紹介しました。
今はやりの小ネタを挟みながらあいさつの仕方や掃除の仕方など
分かりやすく教えてくれました。
役者揃いの6年生の演技に、1年生も大喜び。
さすが6年生です。
全校ゲームも盛り上がりました。
貨物列車では、1回目は1年生がリベンジ切符をフルに使って見事優勝!
2回目は・・・なんと校長先生が優勝です。
校長先生が先頭になって、全校が1列につながり、みんなで「貨物列車シュッシュッシュ~」と歌いながら
体育館を進みました。
「1年生を渡せ」ゲームも、どの班もみんなで力を合わせて上手に1年生を渡していました。
優勝したチームは賞状をもらってとても嬉しそうでした。
始業式から2週間しかない短い期間で、
どの学年も1年生のことを考え企画をたてて発表していて、
江南小学校の全員で心温まる一時を共有することができました。
江南小は今年も「みんななかよし」です。
ぽっかぽかNO.16 1年生を迎える会
なかよし班組織会
ぽっかぽかNO.15 明日に向けて
今日は3時間目に3年生のみなさんがやってきました。
「何しにきたんだろう?」
1年生は興味津々です。
明日の1年生を迎える会のインタビューの打ち合わせに来てくれたのです。
1年生が答えやすい質問、楽しい質問をちゃんと考えてきてくれて、
1年生もはきはき答えていました。
みんなで大笑いしてしまう質問や答えがあり、なかなかすてきなかけあいでした。
明日が楽しみですね。
☆★☆おまけ☆★☆
休み時間になると、いつも教室は空っぽです。
みんなはどこに行ったかというと・・・・。
体育館で元気いっぱい遊んでいます。
3時間目が始まる時にはみんな汗だく・・・。
元気な1年生です。
「何しにきたんだろう?」
1年生は興味津々です。
明日の1年生を迎える会のインタビューの打ち合わせに来てくれたのです。
1年生が答えやすい質問、楽しい質問をちゃんと考えてきてくれて、
1年生もはきはき答えていました。
みんなで大笑いしてしまう質問や答えがあり、なかなかすてきなかけあいでした。
明日が楽しみですね。
☆★☆おまけ☆★☆
休み時間になると、いつも教室は空っぽです。
みんなはどこに行ったかというと・・・・。
体育館で元気いっぱい遊んでいます。
3時間目が始まる時にはみんな汗だく・・・。
元気な1年生です。
ぽっかぽか NO.14 エトセトラ
聴力検査がありました。
検査している人も,待っている人も静かに受診できました。
今日の国語では、「なんて言おうかな」の勉強をしました。
友だちが転んだときや、遊びに誘うとき、職員室に入るときや具合が悪いときなど
どのように話すかです。
職員室への入り方を練習しているとき、ちょうど校長先生がいらしたので、
校長室への入り方を見ていただきました。
すると、校長先生から
「100点!元気があってとてもいいです。」
と誉めていただき、みんな大喜びです。
これから校長室へ満点賞シールをたくさんもらいに行きましょうね。
町内子ども会もありました。
お兄さんやお姉さんに混じって、ちょっと緊張気味でしたが、
5・6年生のみなさんがしっかりサポートして、
必要なことをしっかりつよい子に記入してくれていました。
学級のテーマも決めました。
どんな学級にしたいかな。
まずは、おとなりさんと相談です。
みんなで話合って、素敵なテーマにまとまりました。
決めポーズもばっちりです。
検査している人も,待っている人も静かに受診できました。
今日の国語では、「なんて言おうかな」の勉強をしました。
友だちが転んだときや、遊びに誘うとき、職員室に入るときや具合が悪いときなど
どのように話すかです。
職員室への入り方を練習しているとき、ちょうど校長先生がいらしたので、
校長室への入り方を見ていただきました。
すると、校長先生から
「100点!元気があってとてもいいです。」
と誉めていただき、みんな大喜びです。
これから校長室へ満点賞シールをたくさんもらいに行きましょうね。
町内子ども会もありました。
お兄さんやお姉さんに混じって、ちょっと緊張気味でしたが、
5・6年生のみなさんがしっかりサポートして、
必要なことをしっかりつよい子に記入してくれていました。
学級のテーマも決めました。
どんな学級にしたいかな。
まずは、おとなりさんと相談です。
みんなで話合って、素敵なテーマにまとまりました。
決めポーズもばっちりです。
ぽっかぽかNO.13 合同体育
今日は初めて2年生と一緒の合同体育をしました。
まずは、名前をお互いに教え合うことからです。
参観授業でやった自己紹介の成果でしょうか。
みんなちゃんと2年生に名前を教えることができました。
もちろん、2年生の名前もちゃんと覚えましたよ。
握手で、もうお友達です。
なかよしになった2年生と体ほぐしの運動をしました。
2年生がとっても優しく1年生をリードしてくれましたよ。
「なべなべそこぬけ」や「貨物列車」をして楽しみました。
4人でも、8人でもちゃんとなべなべそこぬけができたのは、2年生の上手なリードのおかげでした。
☆★☆おまけ①☆★☆
参観日で渡しきれなかった名刺を、今日また交換しました。
みんな慣れてきたのか、参観日のときよりいい笑顔です。
交換した名刺はなくさないように、しっかり台紙に貼りました。
スティックのり使い方も勉強しました。
のりの部分ががちょっとしか出ないように調整するのが大切です。
気合いを入れて腕まくりをする子も。
☆★☆おまけ②☆★☆
まだ1年生は掃除に参加していませんが、今日は教室掃除におためし参加させてもらいました。
ちゃんと並んで、床の一マスずつていねいに雑巾がけです。
おしゃべりせず、嬉しそうにお掃除していていました。
かわいいですね。
まずは、名前をお互いに教え合うことからです。
参観授業でやった自己紹介の成果でしょうか。
みんなちゃんと2年生に名前を教えることができました。
もちろん、2年生の名前もちゃんと覚えましたよ。
握手で、もうお友達です。
なかよしになった2年生と体ほぐしの運動をしました。
2年生がとっても優しく1年生をリードしてくれましたよ。
「なべなべそこぬけ」や「貨物列車」をして楽しみました。
4人でも、8人でもちゃんとなべなべそこぬけができたのは、2年生の上手なリードのおかげでした。
☆★☆おまけ①☆★☆
参観日で渡しきれなかった名刺を、今日また交換しました。
みんな慣れてきたのか、参観日のときよりいい笑顔です。
交換した名刺はなくさないように、しっかり台紙に貼りました。
スティックのり使い方も勉強しました。
のりの部分ががちょっとしか出ないように調整するのが大切です。
気合いを入れて腕まくりをする子も。
☆★☆おまけ②☆★☆
まだ1年生は掃除に参加していませんが、今日は教室掃除におためし参加させてもらいました。
ちゃんと並んで、床の一マスずつていねいに雑巾がけです。
おしゃべりせず、嬉しそうにお掃除していていました。
かわいいですね。