江南小学校ブログ

教育委員会学校訪問

今日の3時間目は、八戸市教育委員会教育指導課・総合教育センターの学校訪問でした。それぞれの学級で研究授業が行われました。午後は2年生で授業研究会が行われます。全校の先生方が授業をもとに研究協議を行います。子どもたちは緊張の中でも元気いっぱいがんばってくれることでしょう。



2014/07/01 13:30 | この記事のURL学習の様子

6年生修学旅行新聞完成

6年生が修学旅行から学んだことを新聞にまとめ完成しました。コンピュータを活用し自分たちで撮影した写真などを取り込みながら丁寧にまとめていました。まとめ方はコンピュータと手書きの方法を選択しての活動になりました。それぞれのよさが発揮された新聞ができあがりました。

2014/07/01 13:20 | この記事のURL6年生

てだのふあ№50「七夕飾り」

今日から七月。もうすぐ七夕です。教室にも七夕飾りをと思いましたが、肝心の笹が見つかりません。そこで、子どもたちにどこかに笹がないか尋ねると、自宅にあるという子がいたので、保護者の方に譲っていただけないかと電話でお願いをしました。すると、快諾していただき、その日のうちに学校へ届けてくださいました。早速、子どもたちが作成した短冊を飾りました。




2014/07/01 12:20 | この記事のURL2年生

リトルJUMPチーム発足2

その後、校長先生が「強い心」をもって自ら非行の防止にこころがけなければならないことをスライドを使って説明しました。
 リトルJUMPチームの活躍と、江南小の「強い心」で決まりを守り、楽しく、安全な夏休みになることを願っています。


2014/07/01 08:50 | この記事のURL児童会活動

リトルJUMPチームが発足

本日の全校朝会で少年非行防止リトルJUMPチーム委嘱状交付式が行われました。校長先生から生活委員会の子どもたちに委嘱状が交付されました。


2014/07/01 08:50 | この記事のURL児童会活動

サッカーボール寄贈

今日、根城郵便局の局長様が来校くださいました。それは、サッカーワールドカップ公式ボールレプリカの寄贈のためです。ワールドカップを日本郵便がサポートしている関係もあっての事業となるそうです。児童を代表して6年生2名がお礼の言葉をそえて受け取りました。子どもたちの夢と希望を大きくしてくれる活動に感謝の日でした。



2014/06/30 14:30 | この記事のURL学校生活

わくわく!町内子ども会

本日、昼休みの時間に町内子ども会が行われました。来校していただいた世話人の方の計画を子ども会会長が発表し、みんなで確認し、忘れないように「強い子」にメモをとりました、ラジオ体操の計画やお楽しみ会などが計画されていて、
子どもたちは夏休みに向けて思いを馳せていました。


2014/06/30 13:10 | この記事のURL地域密着型教育

てだのふあ№49「お手紙⑥」

「お手紙」の学習の最初に、学習のまとめとして「お手紙」の「お話ガイドブックをつくる」ことを話しています。子どもたちは、そのガイドブックを作成することをとても楽しみにしています。
ガイドブックは学習終了後に一から作るのではなく、学習の途中で、少しずつ各パーツを仕上げていきます。
今日は、あらすじや登場人物の紹介のパーツを作りました。この後も、残りのパーツを仕上げていきます。そして最後に、表紙をきれいに仕上げて完成です。
ガイドブックを仕上げていくという目的意識を明確に持って読み進めていきます。






2014/06/30 13:10 | この記事のURL2年生

てだのふあ№48「お手紙⑤」

授業の最初に、がまくんがお手紙を待つことにあきらめ、ふてくされてベッドでお昼寝をしている場面を読み聞かせしました。かえるくんががまくんに話しかける会話文を強く、厳しい口調で読み、がまくんの会話文を明るい声で読みました。読み終えるやいなや、子どもたちは「違う、違う。」と、伸び上がるようにして挙手しています。「何が違うの?」と問うと、「読み方が違う。」と言います。「かえるくんが怒ったように話しているのはおかしい。」「優しく話しかけたと思う。」とか「がまくんが楽しそうな声で話しているのはおかしい。」「手紙が来ないので悲しいはず。」「ふてくされていると思う。」などと、次々と考えが発表されました。「じゃあ、どのように読むとよいか、読み方の工夫を書き込んでみよう。」と話して、子どもたちは、前後の文を読んだり、文章から想像を膨らませたりしながら書き込んでいきました。







「読み方の工夫をするため」という目的のもとで、がまくんとかえるくんの気持ちを想像させることがねらいです。自分の考えを書き込んだ後、音読の練習をしました。


2014/06/30 12:40 | この記事のURL2年生

スポーツ少年大会開会式

今日は快晴のもと八戸市スポーツ少年大会開会式が行われました。入場前に記念写真を撮影。野球部と女子バスケット部の子どもたちです。女子バスケット部は開会式が終わると会長杯への参加となります。



2014/06/28 12:50 | この記事のURL部活動
2140件中 1791~1800件目    <<前へ  178 | 179 | 180 | 181 | 182  次へ>>