江南小学校ブログ

交通安全教室

4月13日(木)、2時間目に1・2年生、
3時間目に3~6年生の交通安全教室が行われました。
あいにくの天気のため外で実施できなかったのですが、
売市交番の下田所長さんをお迎えし、体育館で行うことが出来ました。











2023/04/13 13:50 | この記事のURL学校生活

1年生 初日の下校指導

4月10日(月)、1年生の1日目が終わりました。
お迎えの保護者の皆様ありがとうございました。









久保公園の桜がきれいでした
















2023/04/10 12:10 | この記事のURL学校生活

入学式

4月7日(金)は入学式でした。
入学おめでとうございます。
1年生も立派な態度で式に臨んでいました。









































2023/04/10 11:10 | この記事のURL学校生活

始業式

4月7日(金)に始業式が行われました。
どの子もやる気に満ちた表情をしていました。














2023/04/10 10:30 | この記事のURL学校生活

正門登校の日(4月)

4月7日(金)は、正門登校の日でした。
新年度の初登校。
あいさつのボランティアの方々に、元気にあいさつしていました。












2023/04/10 10:20 | この記事のURL学校生活

令和5年度 新任式

4月6日(木)新任式が行われました。
江南小学校に来られた先生との出会いに、
子ども達は目を輝かせてきました。






新任式の後は、担任発表です。






2023/04/06 12:10 | この記事のURL学校生活

令和5年度準備

4月5日(水)、新年度準備のために、
新5・6年生が登校しました。
全員が登校し、はりきって働いてくれました。
素敵な1年になりそうな予感です。











2023/04/05 09:50 | この記事のURL5・6年生

わくわく にっこり 思い出の会

3月22日、2年生最後のお楽しみ会をしました。
グループ発表やゲームなど、
限られた時間の中で
子ども達が考えて準備や練習をしてきました。


1班はクイズと空手の演武


2班は手作り楽器での合奏「こぎつね」


3班は手作りペープサートでの劇「おむすびころりん」


4班は紙芝居「11ぴきのねことあほうどり」


どのグループの発表も上手で
見ている人を楽しませてくれました。

次はゲームです。

風船リレー


だるまさんがころんだ


しんげんちゲーム


なんでもバスケット


この他にマジカルバナナというゲームもありました。
それぞれの担当者が上手にルール説明をして
ゲームを進行することができました。

とちゅう、侍JAPAN WBC優勝の情報が入りました。
急きょジュースで乾杯です!!



2年生にとっても日本の野球ファンにとっても
特別な一日となりました。

3年生になっても、仲間を大切に、
楽しい学校生活を送って欲しいと思っています。





2023/03/22 16:10 | この記事のURL2年生

1・2月の子どもたち

まだまだ寒さが厳しいですが、1年生の子どもたちは元気いっぱいです。これは、生活科の学習で作った「かざぐるま」を回しているところです。どうすればよく回るか考えながら楽しく活動することができました。










馬淵川の土手で、そり遊びもしました。初めはこわごわ滑っていましたが、だんだん慣れてくるとスリルを楽しむ余裕が出てきました。登ったり滑ったりして、1時間たっぷり活動しました。楽しかったね!











凍えるような厳しい寒さの日は、運動タイムが中止になりました。そんな時は、教室の中で「10分間運動」に取り組みます。大型ディスプレイを見ながら運動しているところです。







この日は、『こまの達人』をお迎えして、こま回しに取り組みました。達人の素晴らしい技を見て、子どもたちは興味津々!やり方もていねいに教えてくださったので、やる気満々です。











初めて取り組む子が多かったですが、何度か練習しているうちに上手に回すことができるようになってきました。冬でも楽しいことがいっぱいだね!




2023/02/09 15:30 | この記事のURL1年生

雪遊び

まちにまった雪が積もりました!
天気も落ち着いていたので、
そりを持って河川敷にレッツ・ゴー!!
身支度もバッチリ整えて行きました。



昨年は二人で一つのそりをなかよく使いましたが、
今年は一人一台。
それぞれおもいおもいにそりを滑らせていました。







滑ってはのぼり、滑ってはのぼり・・・
なかなかハードです。







うまく滑り降りると、気持ちがいい!!

次はそり引きリレーです。
男女に分かれて勝負。
「ようい、スタート!」




1回目の勝負が終わり2回戦。
・・・の前に作戦会議です。





勝負は1勝1敗でした。

最後は雪玉対決。
3グループに分かれて大きな雪玉を協力して作りました。





どのグループもチームワークを発揮して雪玉を作っていました。

(ここでカメラの充電切れヽ(´o`;)すみません。)

「もっと遊びたかったあ。」
と言いつつ、しっかりと気持ちを切り替えて
雪遊びを終えることができました。





2023/01/29 13:20 | この記事のURL2年生
2140件中 171~180件目    <<前へ  16 | 17 | 18 | 19 | 20  次へ>>