江南小学校ブログ

2018年5月の記事

にっこにこ NO.12 苗植え

今日は運動会の練習の合間に、野菜の苗を植えました。
トマトやピーマンの好きな方の苗を,各自で選んで買ってきました。
「私のは,病気に強いトマトなんだよ。」
「ぼくのは、細長いトマトになるんだって。」
「ぼくのはハート型だよ。」
とそれぞれ自分の苗の紹介です。
どんな野菜が育つのか楽しみです。



運動会の練習は,親子競技に挑戦しました。
2年生は,1年生のお父さん,お母さんの役です。
詳しい競技方法は後ほどお知らせしますが
ざっとご覧いただけると、イメージがつかみやすいと思います。


くじの箱から,赤か白の玉を1個とります。
親子で同じ色か違う色になるかで,このあとの運命が変わります。

ボールを皿に入れて背負い,コーンをまわりながら運びます。

赤白の籠に同じ色のボールをシュートしたら,フラフープの場所へ移動します。
「江南小学校,40周年おめでとう!」と親子で言ったあと,
あらかじめ親子で決めておいた,お祝いポーズをとって,
写真を撮ってもらいます。
(「40が裏返しに見えるのがおしい!」


親子で記念のポーズを考えておいてください!



2018/05/08 18:00 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.9 運動会の練習

ゴールデンウィークが終わったばかりですが,
今日は水曜日の運動会予行に向けて
練習に明け暮れました。
5月病にかかっている暇なんかありません。

まずは玉入れです。
40個の玉を全て入れた方が勝ちです。
最初の頃は、全部入れるのに10分かかっていたのですが,
今日はなんと4分10秒まで記録を更新しました。



下学年リレーです。
渡す順番はもうばっちりです。
ぬきつぬかれつのいい勝負です。


綱引きは,これまでの練習では赤白五分五分のいい勝負です。
当日の勝利をおさめるのはどちらのチームでしょうか。




2018/05/07 19:30 | この記事のURL2年生

にっこにこ NO.8 おたまじゃくし

地域の方から,おたまじゃくしをいただきました。
そういえば,この頃はおたまじゃくしが住んでいそうな
田んぼや小川を江南小のまわりにも見かけません。
「初めて本物のおたまじゃくしを見た人?」
と聞くと,なんと16人中12人の子どもたちが手を挙げました。
生きものが大好きな2年生の子どもたち。
水の中で懸命に泳ぐおたまじゃくしに大興奮です。
「かわいい~~!」

早速,おたまじゃくしは何を食べるのか、調べてきた子がいます。
「煮干し,金魚のえさ,たまごやき,お米・・・」
「じゃあ,給食のご飯,あげられる!」
ということで,給食の食缶にくっついているお米をていねいにとって
あげていました。


「ぼくがあげたご飯,食べたよ!」「ほんとだ!食べてる。」
これまた大興奮です。

かえるになるまで上手に育てられるといいですね。
何匹かえるになれるかな?
おたまじゃくしは,ざっと200匹以上はいますが・・・。

☆☆☆おまけ☆☆☆

5月2日はこどもの日にちなんで,給食のメニューにかしわ餅が出ました。
牛乳タイムにかしわ餅も一緒にいただきました。
運動会の練習でちょっと小腹がすいていたところだったようで,
いい栄養補給です。
みんなでおいしくいただきました!




2018/05/05 18:50 | この記事のURL2年生

図書室の使い方にも慣れました

5月2日(水)
運動会の練習に取り組む児童の気合いは日ごとに増しています。
そんな中、久しぶりのロング昼休みとなった今日の図書室から、楽しそうな声が聞こえていました。
のぞいてみると、貸し出しカウンターに1年生の行列ができていました。

入学式から1ヶ月がたち、小学校の生活にもすっかり慣れた1年生。
図書室の使い方、本の借り方もしっかり覚えました。


「うわー、すごいきれいだね。」「これ、くらげっていうんだよ。」

気になった本を友達と読んだり選んだりしていました。

本のおもしろさを知り、読書に興味を持ち始めるこの時期の子どもたち。
ゴールデンウイークに『家族で読書タイム』もおすすめですよ。

2018/05/02 13:30 | この記事のURL1年生

避難訓練(地震)

今日は、避難訓練がありました。9:17分、震度6弱の地震が起きたことを想定して実施しました。
「訓練、訓練、これは訓練です」「大きな地震が・・・」と放送されると、全校にぴいんと張り詰めた空気が流れ、担任の先生方のきびきびと指示を出す声だけが校舎に響きました。

校庭に「防災ずきん」をかぶった全校児童が無事避難した後、津波が心配されるという想定から、久保公園へ二次避難です。
6年生が1年生と、5年生が2年生と手をつなぎ、安全に避難します。


久保公園に着くと、合同で避難訓練を実施するめぐみ幼稚園の園児や先生方も避難してきました。
みんなで校長先生のお話を、真剣に聞きました。


校長先生のお話が終わると、今度は6年生のお兄さん・お姉さんが幼稚園の子どもたちと手をつないで、幼稚園まで送ってあげました。
現実に震度6の地震が起きると、地域からたくさんの住民の方々も公園に避難して来ることでしょう。訓練は本番のように、本番は訓練のように・・・平常時から、もしもの時のために備えておくことが大切ですね。





2018/05/02 10:20 | この記事のURL学校生活
35件中 31~35件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4