江南小学校ブログ

学校生活

運動会予行

5月18日(水)は、さわやかな晴天の下、
運動会予行が行われました。
102の江南魂が輝いていました。
予行では赤組が優勝しましたが、本番はどうなるでしょう。











2022/05/19 16:10 | この記事のURL学校生活

運動会に向けて代表練習

連休のはざま、5月2日(月)の業間時間、
運動会に向けて代表児童の練習が始まりました。
真剣な表情の様子に頼もしさを感じました。






校地内のチューリップもきれいに咲いています。






2022/05/02 10:10 | この記事のURL学校生活

すっかり春です

春の温かな陽気に誘われて、
子どもたちは、中休みに元気に体を動かしています。






校地内の花たちもきれいに咲き始めました。





木々のつぼみも膨らんでいます。



今朝は、久保公園の桜もきれいでした。








2022/04/20 10:30 | この記事のURL学校生活

6年生を送る会

3月10日(木)
6年生を送る会を行いました。

今年度は、感染予防強化期間が延びて、異学年活動や学校行事ができず、実施不可能「中止」かと思われていました。

しかし、在校生や先生方から、
「とってもお世話になった6年生に、なんとか感謝の気持ちを伝えたい!」
「昨年まで、あんなにすてきに卒業生を送ってくれた6年生、今度は送られる側。心を込めて送ってあげたい!」
「体育館でできなくても、時間を短縮してでもいいから、何らかの形で実施したい!」
という熱い思いが沸き上がり、
リモートでオンラインという方法で行うことができました。





計画委員会によるふれあいゲーム「〇×クイズ」です。
6年生についての楽しいクイズが出題されました。




シンキングタイムは、おしゃれな踊りで盛り上げます。
















各教室でも、歓声が上がり、大盛り上がりです!



6年生が、お礼に、大繩の技を、次々と見せてくれました。




プレゼントタイム。縦割り班の6年生リーダーに、お祝いのメッセージを送ります。




プレゼントは、事前に担任の先生が預かっていて、体育館で6年生が受け取りました。






校長先生のあいさつです。
体育館で、全校みんなの頑張りと優しさをほめてくださいました。

今年の6年生も、
後輩のお世話がとても上手で、楽しくて、おもしろくて、頼もしい、優しさいっぱいの6年生でした。


中学校へ行っても、それぞれの道で頑張ってください!
応援しています。





2022/03/12 14:40 | この記事のURL学校生活

ようこそ江南小へ!新しいALTの先生です

11月19日(金)
これまでお世話になったALTの先生が、本来担当されている中学校区へお戻りになり、

代わって新しいALTさんがいらっしゃいました。3~6年生の外国語の学習をサポートをしてくださいます。
ウクライナのご出身です。英語・日本語はもちろんのこと、全5か国語を話されるそうです。

笑顔がとても素敵な先生です。








どうぞよろしくお願いします!!
2022/03/10 16:10 | この記事のURL学校生活

全校集会を放送で行います

1月下旬。大寒も過ぎ、体育館の気温が氷点下になる日もあります。
そこで、体育館で行っていた全校集会を、放送集会に切り替えて各教室で行うことにしました。

「みなさん、立ちましょう。校長先生に元気よくあいさつをしましょう。」
司会の先生の声が、教室に流れます。



子どもたちは、「良い姿勢」で、教室の前のスピーカーに体を向け、元気に挨拶をします。



「おはようございます!!」




校長先生が、
「今日は、八戸市についてのクイズを出します。全部で4問出します。全問正解をした人には、校長先生から、シールをあげます。」
と、おっしゃいました。
「(やったー!)」
コロナ禍ですので、子どもたちは、”"静かに"”大喜びです。







「答えは、ウミネコです。」
1問目。全員正解!









「あああ~~あ。まちがっちゃったぁ。」



子どもたちは、「八戸クイズ」に、大盛り上がりでした。
「しばらくの間、放送で全校集会を行います。八戸についてクイズを出しますので、みんなの住んでいる八戸市についてもっと詳しく学習していきましょう。」
と、校長先生がおっしゃいました。
次回は、何問正解するかな。

(校長先生からのごほうびシールは、あるお話の楽しいキャラクターシールでした♪♪((=^♀^=))  )




















2022/01/29 14:30 | この記事のURL学校生活

令和4年今年最初の正門登校日です

令和4年1月13日(木)
後期後半が始まりました。
この日は、正門登校日です。

「おはようございます!」
道路状態が悪い中でしたが、子どもたちは元気に登校して来ました。

立ち止まって、
「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
新年のあいさつをしてくれる子も見られました。


校門のところではいつものように、地域の方々が子どもたちに温かい声がけをしてくださっていました。








後期後半始まりの全校集会です。
休み前に、校長先生と交わした約束、いくつ守れたかな?



令和4年、本年もどうぞよろしくお願いいたします。











2022/01/14 19:00 | この記事のURL学校生活

クリーン作戦11月

11月11日(木)
11月のクリーン作戦は、落ち葉掃除が主な活動です。
この日は、あいにくの雨模様でしたが、時々太陽が顔をのぞかせたり大きな虹がかかったりして、活動時間を短縮して行いました。縦割りなかよし班での活動は、子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。


校庭に、縦割り班で並び開会式です。
約束事を確認しました。
「安全に気を付けてがんばりましょう!!」



時折、小雨がぱらついてきましたが、みんながんばっていました。







雨に濡れた葉っぱは、アスファルトにくっついてなかなか集められませんが、何度も何度もほうきを動かして落ち葉を集めます。


上の学年が集めた葉っぱを、下の学年が拾って袋に入れます。





さぼって遊んでいる子は、一人もいません。江南の子は、とてもよくはたらきます。







上級生は、自分の仕事をしながら、下の学年の子のお世話もします。


葉っぱが濡れているので、軍手も濡れてしまいました。手が冷たくなっても、最後までよくがんばりました。



閉会式です。
班長が、
「感想発表したい人いますか。」
と声をかけ、各班の発表者がその場で決まります。



活動した後は、玄関前の靴の泥取りマットに並びます。これも、江南小学校の伝統の一つです。





校舎の向こうに、大きな虹がかかりました。幸運の虹でありますように!
































2021/11/16 10:20 | この記事のURL学校生活

なかよしウォークラリー②

なかよしウォークラリー後半戦です。
後半戦は、博物館で行いました。展示物の説明をしていただいた後、クイズに挑戦です。
展示物の説明は、地域のボランティアさんがしてくださいました。
クイズは、「考古クイズ」「歴史クイズ」「民族クイズ①②」「昔クイズ」部門があります。





                          





ここは、博物館の休憩室です。窓からは、きれいに紅葉した木々やとうとうと流れる馬淵川を眺めることができます。
ここでは、「えんぴつ三本勝負」に挑戦しました。鉛筆を1分以内に3本積み重ねるゲームです。
積み重ねられると、1人5点分の得点をもらえます。
焦って手が震えてしまい、悪戦苦闘している子もいました。






ちょっと休憩タイムです。




閉会式、感想発表です。各班から1名の代表者が、感想を発表しました。



 
この日お手伝いをしてくださったボランティアさんたちです。江南小学校の子どもたちのために、ありがとうございました。
江南小学校は、いつもたくさんの地域・保護者ボランティアさんに支えていただいています。




表彰式。今年の優勝は、1班です。





計画委員会の皆さん、これまでの準備お疲れさまでした。
各班のまとめ役、6年生もお疲れさまでした。
江南小学校の皆さん、協力して最後までよく頑張りましたね。































2021/11/08 09:20 | この記事のURL学校生活

なかよしウォークラリー①

11月2日(火)
子どもたちが楽しみにしていた「なかよしウォークラリー」の日です。
計画委員会は、この行事のために夏休み前からずっと準備をしてきました。
この日は早朝に降った大雨のため、根城の広場での活動は中止になり、雨天バージョンのプログラムで行いました。
6つのなかよし班で、力を合わせてゲームやクイズをして、トータルの得点で競い合います。

こちらは、体育館での活動です。
はじめに、これまで業間・なかよしタイムで練習をしてきた「大繩」の決戦です。引っかからずに跳べた回数で競います。
うまく縄を回すのが大変です。1年生も、タイミングよく跳べるようになりました。






「玉入れ」競技です。30個の玉全てを何分で入れられるか?!
どの子も、大慌てで頑張っています。






「ストラックアウト」です。低学年、中学年、高学年で、的までの投げる距離が違います。
投げる球の数が1人1球なので、投げるときはとても慎重です。






「缶つみ」です。1人1缶ずつを、班の人全員が積み上げられるように丁寧に積み上げていきます。チャレンジは、3回まで。そっと、そうっと積み上げます。仲間を応援する声も、動揺させないようにと小さな声で応援していました。





(なかよしウォークラリー②へつづく)















2021/11/05 16:10 | この記事のURL学校生活
239件中 41~50件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>