江南小学校ブログ

修学旅行2日目③

ラッキーピエロで昼食





連絡船と豪華客船の前で「ピース!」



自主見学はまだまだ続きます



2024/06/05 14:50 | この記事のURL学校行事

修学旅行2日目②

自主見学開始!市電で移動中


どっちに行けばいいのかな?



全部の班が五稜郭タワーに到着!






五稜郭の後は昼食、そして元町方面の見学します
2024/06/05 11:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行2日目①

2日目もみんな元気です


朝食も美味しそうですね





朝食を食べたら、自主見学に出発します

2024/06/05 08:10 | この記事のURL学校行事

修学旅行1日目④

百万ドルの夜景に感激!







きれいな夜景が見れてみんな満足したようでした

2024/06/05 07:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行1日目③

ペンション夢空館に着きました
それぞれの部屋に入って「ピース!」









早めの夕食です
美味しそうですね




夕食のあとは函館山の夜景見学です
今のところ天気は良いようです

2024/06/04 17:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行1日目②

昼食後の活動はサイクリング
はじめは一人乗りの自転車


次に連結自転車にみんなで乗りました




そのあとは大沼に移動してカヌー体験
みんな一生懸命漕いでいます




このあとはペンション夢空館に移動します

2024/06/04 15:50 | この記事のURL学校行事

修学旅行1日目①

八戸駅を出発!



新幹線の車内でリラックス




今日の昼食はジンギスカン







みんな美味しそうに食べていますね。
昼食のあとはサイクリングとカヌー体験の予定です。

2024/06/04 13:50 | この記事のURL学校行事

手づくり弁当の日

 6月3日(月)は、今年度初めての「手づくり弁当の日」。
1年生にとっては、初めてです。
 お弁当のふたを開けると、「わー、おいしそう!」「かわいい~!」
と、先生方の声が・・・
 子どもたちは、「いただきます」のあいさつ後、さっそくかぶりついて
いました。












 お弁当を準備してくださったみなさま、ありがとうございました。
次回は、10月7日(月)の予定です。

2024/06/03 13:40 | この記事のURL学校生活

5月の子どもたち

すがすがしい青空が広がる、気もちのよい季節になりました。1年生の子どもたちは、元気に楽しく学校生活を送っています。

図工の時間に、折り紙でかざりをつくりました。紙を折ってからはさみでちょきちょき...



ひろげてみると...素敵なかざりのできあがり!







早速、まどに飾りました。きれいだね!





こちらは、音楽の時間です。「ひらいたひらいた」の曲に合わせて、お花のようすを動きで表しました。

はじめは小さいお花が...


だんだん大きくなって、ひらいたり、つぼんだり。









お花のようすを思いうかべて、楽しく活動できました。

生活の時間には、あさがおの種まきをしました。これは、種をまくための穴をあけているところです。





一つのあなに一つずつ、ていねいにまきました。





最後に、じょうろで水やりをしました。「おおきくなあれ。」「元気にそだってね。」声もかけました。
芽が出てくるのが楽しみだね!






2024/05/26 12:50 | この記事のURL1年生

1年生を迎える会

 5月1日(水)に1年生を迎える会を行いました。
とっても心があったかくなる素敵な会になりました。

6年生と手をつないで、入場。大きな拍手で迎えられ、
はじめは緊張した様子でした。


各学年の出し物やクイズをとおして、徐々に緊張がほぐれ、
全校みんなで楽しみました。







後半の1年生全員による「お礼の言葉」は、可愛すぎて
みんなのハートが「キュン」としました。

そして、今日の昼休みは1年生と上級生が入り混じって、
仲良く遊ぶ姿が多くみられ、心がほっこりしました。

2024/05/01 16:30 | この記事のURL児童会活動
2144件中 51~60件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>