江南小学校ブログ

スーパーの見学に行きました

社会科の「スーパーではたらく人々」の学習で、マエダストア売市店さんにスーパー見学に行きました。



2回目の社会科見学で、説明を聞いたりメモをとったりすることにも慣れ、真剣にお話を聞いていました。



お客さんは入れないバックヤードや事務室など、たくさんの場所を見学することができました。



レジ打ち体験もさせてもらいました。レジを打つときには「正確に、素早く」「笑顔で接客」することを心がけていることを教えていただきました。バーコードや画面をタッチして値段を入力し、気分は店員さんです。



店内の見学では、商品の置き方の工夫をたくさん見つけることができました。店員さんに質問する姿もたくさん見られました。

たくさんの「知りたいこと」「気付いたこと」が分かった、とても貴重な体験ができました。
これからの学習に生かしていきます。
これからお買い物に行くときは、スーパーの仕事の工夫や働く人の願いなどを思い出してくれるとうれしいです。




2022/09/14 17:40 | この記事のURL3年生

第2回 江南クリーン作戦

今年度2回目の江南クリーン作戦が
行われました。
今回もなかよし班毎に学校周辺の
道路や久保公園でゴミ拾いや枯れ
草集め、ほかにもグラウンドの草
取りを行いました。






3回目の江南クリーン作戦は
11月10日(木)の予定です。
2022/09/09 08:20 | この記事のURL児童会活動

町たんけん 1

学区にある施設やお店などを確認するため、
町たんけんに出かけました。
学区の地図を片手に出発です!

根城郵便局です。


国語で書いた夏カードに切手をはり、ポストに投函しました。
届くのが楽しみです!






ちょうど配達員さんのバイクが・・・
間近で見ると、後ろのボックスが意外に大きいことに気付きました。




窓がたくさんあって、大きな建物。
何をするのかな?と興味を持つ子もいました。


テレビで目にするキャラクターのポスターが。
敷地内には高~いアンテナのようなものもありました。





お茶やコーヒーのお店の前。
子どもたちを見かけ、店員さんがわざわざお店から出てきてくださいました。
「お食事もできますよ。」とおいしそうなメニューを紹介してくれました(^o^)


こんなきれいなあじさいロードも・・・



ところどころ立ち止まっては、気が付いたことをメモする子どもたち。
勉強熱心です!


1時間ほどの探検で、多種多様なお店、病院、公共施設などが
たくさんあることを確認することができました。











2022/07/16 14:00 | この記事のURL2年生

野菜を育てよう

生活科で育てているミニトマトの様子です。
低温が続いているせいか、実は緑色のものが多いようです。
全員そろっての収穫は今のところできていません。
いくつか赤く実ったものは収穫し、家で試食をしています。





夏休みに持ち帰り、世話と観察を続けます。
収穫&試食が楽しみです。


こちらはサツマイモ畑。
葉もずいぶんと多くなりました。
この日は草取りをして、水やりをしました。


枝豆畑です。
芽が出てから、こんなに大きくなりました。


おいしい野菜ができますように・・・




2022/07/16 13:40 | この記事のURL2年生

スケート部活動開始

スケート部の活動が始まりました。
トレーニングラダーを使って足腰強化、


グラウンドを走っての体力アップ、
スケートのフォームの練習など、
メニューはいろいろ。


シーズン前から、子どもたちのスキル
アップが期待できそうです。




2022/07/12 13:40 | この記事のURL部活動

読み聞かせをしていただきました

 学校図書館司書さんが昼休みに図書室で本の読み聞かせをしてくださいました。
 毎月の朝の時間に行われている、読み聞かせボランティアさんの読み聞かせとはまた違った雰囲気に、子どもたちの目が輝きました。
 市内でも「きれいな図書室」と有名な江南小学校の図書室です。子どもたちの本の借り方、返し方も、マナーが守られていて素晴らしいとほめていただきました。
 図書室には今年度購入した本や、クラウドファンディングで寄贈された本など、たくさんの新しい本がそろっています。
 興味をもった本やページ数の多い本を借りてもらえるよう、図書室内にコーナーを設けて紹介していきます。
 ブッククーポンの利用も始まりました。ぜひ「本に親しむ夏休み」を過ごしてほしいと思います。


  




2022/07/09 10:30 | この記事のURL学校図書館

なかよし記録会

今年度、1回目のなかよし記録会が行われました。

全校がなかよし班ごとに体育館に集まり、
みんなで準備体操します。


円陣を組んで、掛け声を出して、気
合いを入れます。


なかよし班で協力して跳びます。
下学年の順番のときは、縄を
回すスピードを遅くします。







2022/07/08 11:20 | この記事のURL児童会活動

修学旅行2日目①

修学旅行2日目の昼食はラッキーピエロです。
みんな美味しそうに食べていますね。






















2022/06/29 18:20 | この記事のURL学校行事

修学旅行2日目②

昼食の後、旧函館区公会堂へ女子は
ドレス、男子はタキシードに着替えて、と
ても大人っぽいですね。







2022/06/29 14:30 | この記事のURL学校行事

修学旅行③

予定を変更して、五稜郭公園へ




五稜郭公園の中では、
函館奉行所の前で記念撮影。





この後、ペンション夢空間へ。
今日予定されていた函館山の夜景見学は
明日へ延期。
今日は夜はペンションでゆっくり過ごす
予定です。

2022/06/28 17:40 | この記事のURL学校行事
2145件中 201~210件目    <<前へ  19 | 20 | 21 | 22 | 23  次へ>>