江南小学校ブログ

てだのふあ№14「筆算を学んだよ。」

今日の算数の授業で、初めてたし算の筆算を学習しました。34+12を数え棒を使って考えた後、筆算の仕方を学びました。位を縦にそろえて書くことや一の位からたすことを理解し、正しく計算することができました。



練習問題をいくつか解いたころには、「わかりやすい。」「数え棒よりはやい。」「簡単だ。」という声があちらこちらから聞こえてきました。中には、「筆算っておもしろい。好きになった。」という声も。
初めての筆算。どの子も筆算とよい出会いができたようです。


2014/05/15 12:20 | この記事のURL2年生

歯科検診

歯科検診が行われました。学校歯科医の近藤先生と地域の歯科医として長岡先生においでいただき、子どもたちの歯の健康の様子をみていただきました。近藤先生には昨年度と同様、11月にも歯の健康の様子をみていただく計画になっています。本校の子どもたちのために力強いご支援をいただいています。歯科検診が終わったあとは学級にもどって自分の力で学習を進めます。1年生も静かにひらがなの練習と読書に取り組んでいました。




2014/05/15 10:30 | この記事のURL学校行事

応援練習始まる

今日から各軍ごとの応援練習が始まりました。6年生を中心に校庭、体育館に子どもたちの元気のよい声が響きます。来週の予行練習に向け各軍とも熱の入った練習が始まりました。




2014/05/15 09:10 | この記事のURL学校行事

かわいいだんごむし

1年生の毎朝のブームはだんごむしへの朝のあいさつ。たくさんだんごむしがいて、大きいのから小さいのまでいろいろです。1年生にとってはかわいい友だちなのでしょう。


2014/05/15 09:10 | この記事のURL1年生

てだのふあ№13「上手になったよ。」

音楽の学習で「かっこう」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏しています。最初はなめらかに演奏することが難しかった子どもたちも、何度も練習をするうちにずいぶん上手になりました。自信をもって演奏する子が多くなりました。



2014/05/14 13:00 | この記事のURL2年生

てだのふあ№12「何点かな?」

今日は、今年度1回目の漢字テストでした。満点シールを目指してがんばりました。採点が終わり答案が返されると、どの子も急いで点数を確認します。点数を見て思わずにっこりの子もいれば、残念そうな表情を見せる子もいました。

2014/05/14 12:40 | この記事のURL2年生

児童会だより

運動会スローガン決定!今年36回目をむかえる江南小学校大運動会のスローガンが決まりました。
「燃えろ江南!声出せ!汗出せ!力出せ!」
全員が声や汗や力を出し切って元気いっぱいがんばり、みんなで完全燃焼できるような運動会にしようという願いが込められています。

2014/05/14 08:10 | この記事のURL児童会活動

図書室を利用しよう

今日の全校朝会は図書室の使い方についての学習でした。図書委員会のみなさんが用意してくれた資料をもとに、全校の子どもたちがもっと読書の達人になれるようにと話し合いました。児童手帳「つよい子」には目標冊数や推薦図書も掲載され、どんどん本に親しむ学校をめざしていきたいと思います。



2014/05/13 14:10 | この記事のURL児童会活動

運動会全体練習始まる

5月24日(土)に開催される大運動会に向けて全体練習が始まりました。今日は入場行進と退場の練習です。昨年度優勝白組を先頭に手を振り足をあげて入場行進をがんばりました。1年生にとってははじめての練習でしたが、2回の入場行進でどんどん歩き方がかっこよくなり元気いっぱいの姿に成長を感じました。


2014/05/13 13:50 | この記事のURL学校行事

てだのふあ№11「胸を張って堂々と!」

今日から全体練習が始まりました。全体練習初日の今日は、入場行進の練習をしました。腕を肩の高さまで上げることやしっかりと前を見て歩くことなどを意識して練習しました。堂々と立派な入場行進をお父さんやお母さん、地域の方々にお見せできるように真剣に取り組んでいます。



2014/05/13 12:40 | この記事のURL2年生
2140件中 1971~1980件目    <<前へ  196 | 197 | 198 | 199 | 200  次へ>>